見出し画像

【実験レポート】最高の習慣、モーニングルーティン(モーニングメソッド)で人生は好転するのか?

こんにちは。
人財デザイナーの ゆーか です😊
こちらの記事は #新しい働き方LAB #私の働き方実験 によるレポートです。

◆実験の目的と背景

人財デザイナーとして人生戦略を立てるサポートをしています。
相談者さまには自己肯定感が低く、本当に素敵な人なのにもったいないという方が多くいらっしゃいます。
日本人的感覚が損しているなぁ、と思っていました。
また、心理カウンセリングやメンタルヘルスマネジメントを学び、社会人のストレスケアをもっと浸透させたいと思うようになりました。
中小企業が行えるストレスケアを考えた時、大企業とは違い産業医を契約するのは費用や時間の面で現実的ではありません。
少数精鋭で頑張らないといけない中小企業こそ、セルフケアが大切です。
そんなときに「人生を変えるモーニングメソッド」という本で、モーニングルーティンについて紹介されていました。

著者は、かなり試行錯誤して手に入れたこの朝の習慣で、人生を変えました。
読んでみて、本当に人生が好転するのか、日本人でも効果はあるのか、試してみたいと思ったのがきっかけです。

習慣があることは、ストレス回避や心の平静を保つのに必要です。
実際に意識してポジティブになれるような毎日の習慣がある人は少ないのではないかと思います。
そして、何故かストレスがあると、いつもと違うことをしてリフレッシュするという企業戦略に操られている部分も少なからずあると思います。
本当はストレスを感じたら、いつも通りのルーティンをこなすことが大切だと言われています。
自分のモーニングルーティンが最高なものであると前例がある上で取り入れて貰えれば、本当のルーティン(心の拠り所)として役立つのではないかと思います。

さらに、最高の習慣で紹介されているモーニングルーティンは、著者の人生を好転させました
借金に鬱などから、資産を得て健康になった著者のように人生をいい方向に変えていけるものなのか。

もちろん人生最期の時になってみないと好転したかはわからないかもしれません。
まずは、1週間や半月などのスパンで好転しかけているという感覚が持てるのか、という実験をしていきます。

そして、効果があるという結果がでたときには、モーニングルーティンについてわかりやすくシェアし、現在特段の習慣がない方でも自分のモーニングルーティンを獲得して貰えるようにします。
日々の生活の中でのストレスケアの一環であり、心の拠り所として役立ててほしいと思い研究テーマにしました。

(参考)モーニングメソッド ※5分〜60分で行う
①サイレンス
②アファメーション
③イメージング
④運動する
⑤読書する
⑥日記を書く
※下記記事で詳しくモーニングルーティンについて解説しました!(2021/6/17)

◆検証したいこと

①モーニングルーティンをどうやって定着させるのか?

・習慣にするには14日継続すること。まずは毎日行ってみて、変化があるかどうかを検証します。
・モーニングルーティンを行えたか、何分確保したか。

②モーニングルーティンをすることで、人生は好転するのか?

その日の夜、1日を振り返り、初日と前日について比較して好転した感じがあるか5段階で評価します。

③被験者でも同じ結果が得られるのか?

被験者を募集します。(5~20人程度)
14日モーニングルーティンを体験してもらい、毎日振り返り評価をしてもらいます。

参加希望者は、開始のご案内をこちらで行います。
参加費はかかりません。
習慣なんてない、三日坊主な方もサポートします😊
どうぞお気軽にご参加ください♡

被験者に応募する(無料)

◆活動の概要

①自分自身の変化の調査:
モーニングルーティンをする14日間と全くしない14日間をもうけ、自己肯定感や日々の充実感、人生の好転度を比較。
その日の振り返りをして、5段階評価を毎日行うことと、その感想をnoteに記録する。

②5~20名の被験者※に変化を調査:
①と同様の内容を被験者に行ってもらい、データを取る。 

※被験者は①の期間中に募集する。
被験者の習慣形成のサポートもしたいので、あまり人数は増えないようにする。

③効果がある場合は、わかりやすくシェアする準備を行う。

(シェア案)
noteでまとめる
電子書籍でまとめる
実践できる大学ノートを作る など。

被験者にアンケートで習慣として取り入れやすいものについてヒアリングする。

◆アウトプット・成果

毎日、行ったルーティンについての振り返りをnoteで発信する。
最後にまとめをつくる。
シェアしやすいようなテンプレートも作成する。

◆実験の測定方法 

比較対象
①習慣がある・ないで1日の過ごし方が変わるか
②14日間で習慣化(行動負荷の軽減が見られるか)
②ルーティン前・後で人生が好転したか

比較方法
①1日の感覚を5段階評価

1ツラい1日だった
2あまり良くない1日だった
3何もない1日だった
4ちょっといい事があった1日だった
5スペシャルな1日だった

②ルーティンを行う負荷を5段階評価

1 行動できなかった
2 途中まで行った
3 半分まで行った
4 ほとんど行えた
5 楽しく全て行えた

③初日をゼロにし、%(グラフ)にて比較

◆スケジュール・進め方

活動期間:2021年6月~2021年11月末

6月:研究について検証して数値化するための準備をする。
習慣のない状態での数値を記録する。

7月:自分の生活にモーニングルーティンを取り入れてみる。(14日継続する)
取り入れた記録をnoteで経過報告として発信する。
モーニングルーティンをやってみたい被験者を募集する(5~20名程度)

8月:自分の実験の効果についてまとめる。
被験者の14日チャレンジがスタート。毎日サポートしていく。
最後に数値化した感想をアンケートにとる。

9月:結果を元にレポートをまとめる。
わかりやすくシェアする方法を検討する(書籍、Udemy、YouTubeなど)

◆「研究員制度」の趣旨について

ランサーズにて行われているものです。
詳細はこちら。

さいごに

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
最高の習慣、モーニングルーティンで人生は好転するのか?という研究について、ご興味があましたら、ぜひコメントやメッセージをいただければ嬉しいです。
Twitterはこちら。
研究の気づきや習慣についてつぶやきます。

人生の好転にこだわっているのにはひとつ訳があります。
今、自分がどん底でもがいているところだからです。
育児のために退職せざるを得なかったり
夫の病気が悪化したり
コロナでランチ会主宰も自粛続きになっていたり

ちょっと辛くて立ち止まりそう。

人生を変えるきっかけを、モーニングルーティンで作れるならやるしかない!と思ったのです。

もしも、あなたも人生の分岐点を感じたら、ぜひ被験者で参加してみてください。
みんなでちょっと習慣を変えて、未来を好転させられるのか実験してみましょう🎶

2021.06.11 ゆーか
最高の習慣、モーニングルーティンで
人生は好転するのか?研究概要

よりよい記事にしていくために、日々勉強を続けています。サポートしていただけると、勉強の選択肢が増え、よりお役に立てる内容をお届けできます。あなたのお気持ち、お待ちしています♡