見出し画像

PowerCMS X の読み方はパワーシーエムエステン

最近は Twitter が X(エックス)になった影響か、PowerCMS X を「パワーシーエムエス エックス」と呼ぶ方が増えていますが、正しくは「パワーシーエムエス テン」です。

とはいえエビデンスですよね。公式サイトでキーワード検索すると2件ヒットしました。

https://powercmsx.jp/search_this_site.html?workspace_id=1&query=%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%86%E3%83%B3

サイトトップページのHTMLソースに「パワーシーエムエス テン」という文字は見つからないので、エックスと呼ぶ気持ちも分かります。

個人的には「パワーシーエムエス テン」でも「パワーシーエムエス エックス」でも、どちらでもいいじゃないかなぁ、なんて思ったりはします。

pixiv って今ならピクシブって読めますけど、これも初見は分かりにくい。どのように呼び名を説明しているかというと、(ピクシブ)と書いてありました。

https://www.google.com/search?q=pixiv

「テン」と呼ばれるように中の人には頑張ってもらいたい。

あと余談ですが、「PowerCMSX」ではなく、「PowerCMS X」が正しい書き方です。( X の前に半角スペースを入れる)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?