マガジンのカバー画像

サステナブル?

5
このままじゃ、だめだよね、とは思うものの、たくさんの本を読み、動画を見て、ウェブの記事を読み、サステイナブルライフについて知れば知るほど、いやいやいやいや、無理でしょう と思う。…
運営しているクリエイター

#脱プラ

脱プラ活動報告

細々とやってます。 最近変化したものなどの報告です。 竹軸のとかもありますが 毎日使うものなので そこまでは逆になんだか抵抗があります。 これは紙製です。 少なくともプラケースではなく 手に入りやすく 前面の透明のところにのみ ビニールが貼ってあるけれど、 パッケージは紙。 考えずに安いのを買うと 延々とプラケースを出すことになるので 今後はこれを使うことにしようかと。 ビニールは外してゴミ箱に、 紙箱はリサイクルに出します。 お試しに、とひとつしか注文しなかったので

軽くなる

ティッシュをね、 出来るだけ使わない方向に というのは可能なのかどうかを やってみてます。 キッチンまわりでは とにかく、布巾を使うこと。 台布巾と、 キッチンペーパーがわりの晒し布と 小さく切ったウェスを常備しておくことで ティッシュを使うことはなくなりました。 猫の吐き戻しなどの掃除にも ウェスと、雑巾があれば大丈夫。 お化粧の時には以前から ガーゼを使うようになっていますが それとは別に赤ちゃん用のガーゼを買って 必要に応じて使っては洗っています。 こういうのは

ミツロウラップ

脱プラに燃えてた日に、サランラップの代わりに使えるらしい蜜蝋ラップというのを自作してみようと思って、アマゾンに蜜蝋を発注してました。そのまま放置されて1週間以上かな。笑  昨日ようやく作る気になって作業しました。 右上のが蜜蝋です。アイロン台にロウが付くのは嫌なので 木の台の上でやることにします。左下の布はIKEAのシーツの古いやつを洗って正方形に切ったもの。 紙の上でやりましょうね。茶紙はどこかでもらった紙袋を解体したものです。この下に新聞のチラシを重ねてあります。