見出し画像

【無料記事】CL京都環境三神ザシアンデッキ紹介

どうもレイネです。
今回はCL京都があれば使用候補として、最有力だった三神ザシアンのデッキを紹介します!

1.デッキリスト
2.デッキコンセプト
3.採用カード解説
4.環境デッキに対する立ち回り

1.デッキリスト

画像1

今回のデッキリストは画像の通りです。詳しいデッキコンセプトは次の項で解説します。

2.デッキコンセプト

基本的なデッキコンセプトは従来の三神ザシアンとそれほど変わらず、オルタージェネシスGXを使用してから、アルティメットレイとブレイブキャリバーでサイドの取り切りを狙います。反逆クラッシュにより、三神ザシアンは2つの大きな強化要素を得ました。まず1つ目は、ボスの指令が追加されたこと。

画像2

ベンチ干渉のハードルが大きく下がることで、オルタージェネシスと合わせて様々なサイドプランをとりやすくなりました。もう1つの大きな強化要素は、タッグチーム+大きなお守りに対応しやすくなるツールスクラッパーの登場。

画像3

従来、大きなお守りの対応はフラダリラボしかなく、相手に混沌のうねりを貼られてしまうとうまく対応出来ないことが多いため、タッグチーム主体デッキへの勝率を下げる要因となっていましたが、ツールスクラッパーが入ったことで改善することが出来ました。
この2点の強化要素により、反逆クラッシュ以前の三神ザシアンに比べ、対応力が上がり、大きく不利をとるデッキが少ないと考え、使用候補として考察を進めてきました。

従来からある三神ザシアンの課題は、アルティメットレイを撃てなかった場合、メタルソーサーがうまく引けずにザシアンへエネ供給が追いつかなくなることにあります。ボスの指令を積極的に撃って行きたいのでメタルソーサーを引くためにサポートを使用したくありません。そこでこのデッキには、以下の3枚のカードを採用しています。

画像4

画像5

画像6

これらのカードにより、必要なカードを揃えて、ボスの指令を撃ちやすくし、最短のターン数でサイドの取り切りを目指しています。

3.採用カード解説

次に各カードの採用理由と採用枚数を解説します。 

●ザシアンV 4
ゲーム中2枚使用することが多く、1ターン目から出したいため、4枚の採用。

●アルセウス&ディアルガ&パルキアGX 2
ほとんどのゲーム中に1枚しか使わないので、サイド落ちを考慮して2枚の採用。

●ミュウ 1
ピカゼクのタッグボルトを防ぐために採用。技を撃つ場面はあるが、自身のそらのはしらでベンチ狙撃出来なくなるため、プランに組み込む際は要注意。

●アローラキュウコンGX 1-1
主にザシアンを継続して立てるために使う。このカードがあることで、サポート権をボスの指令に回して、ザシアンで攻撃がしやすくなっている。
ベンチスペース的にも1体しか立てられないので、1-1での採用。

●デデンネGX 2
ボスの指令やメタルソーサー等必要パーツを引き込みやすくするために採用。序盤にザシアンを立てるのと中盤にボスの指令を引きにいくので、2回使いたいため、2枚採用している。

●オドリドリGX 1
デデンネ、キュウコンと合わせて中盤の必要カードを揃えにいく。このデッキはほとんどの場合サイドが3-2か2-2で取られるので少なくとも出せば6枚引ける。オドリドリを狙ってくれたら、ザシアンが残るので、パーツを揃える必要がなくなりある意味役割を果たしていると言える。

●ボール 4-3
クイックボールは減らす理由がないので4枚。キュウコン、デデンネ、オドリドリが入ってることで、プレシャスボールが腐りにくいため、3枚と多めに採用出来る。三神を初手に置くことにも繋がり、デッキの安定感を底上げ出来ている。

●メタルソーサー 4
アルティメットレイが撃てない場合を想定すると減らす理由がない。序盤のサイド落ちチェックで1番重要なのは、メタルソーサーの枚数であり、メタルソーサーがサイド落ちしていなければ、アルティメットレイ無しでザシアンを2枚立てて攻撃出来るのでプランを組みやすい。落ちている場合は、ふとうのつるぎでエネルギーがつくかが重要になる。

●エネルギーつけかえ 1
1エネオルターを撃った三神のエネルギーをザシアンに飛ばしたり、ザシアンについたエネを三神に飛ばすために採用。キュウコンからの動きのバリエーションを1枠でかなり増やすことが出来るので採用。

●ポケモン 入れ替え+風船 4-1
ブレイブキャリバーや序盤のオルタージェネシスのため、合計5枚の採用。

●元気のハチマキ 1
オルタージェネシスと合わせてザシアンで270まで打点を出すことができるため採用。本当は2枚にしたい枠。

●グレートキャッチャー 1
キュウコンで持ってこれるボスの指令。この環境はボスの指令を撃つためにほとんどのデッキにデデンネが入ってるので、使用出来ないことはほとんどない。

●リセットスタンプ 1
主に対キョダイマックスのために採用。一撃出来ないため、サイドレースで不利に陥りやすいキョダイマックスに対し、終盤このカードでハードルを上げて逆転を狙う。

●エネルギースピナー 2
エネルギーカードと合わせてエネルギー枠は実質14枚としている。三神ザシアンは先攻をとるデッキだが、エネがないと先攻をとっても意味がないので、他のデッキよりもエネを厚めにしている。

●ツールスクラッパー 1
主にタッグチームの大きなお守りを剥がし、鉢巻きと合わせてオルタージェネシス後のザシアンの打点を届くようにするために採用している。

●そらのはしら 2
対ドラパルト用のスタジアムとして採用。1ターンでも通れば、ドラパルトに対しかなりのアドバンテージを稼げる。

●エネルギー 12 9-2-1
エネルギースピナーの項にも書いたが、先攻を取るデッキのため、他のデッキより多めのエネルギースピナーと合わせて計14枚の採用。アローラキュウコンで殴る場面があるかもしれないので、1枚だけオーロラエネルギーにしている。

■採用したいカード
優先度の高いカードに絞り、数枚紹介します。

●マオ&スイレン 優先度1
対ドラパルトをかなり有利に進められるようになるため、ドラパルトが環境的に1番多いのであれば是非採用したい。

●クチートGX  優先度2
メタルソーサーが1枚サイド落ちしていても、2エネなので殴りやすく非常に優秀なカード。打点もデデンネGXを倒すのに十分であり、相手の手札からデデンネGXを呼び出すチャンスもある。三神ザシアンにおいて常にワンチャンあるカードである。

●エネポーター 優先度3
特殊エネの採用率が上がり、キュウコンでタイミングを合わせて使用することで相手のハードルを1つあげることが出来る。

●大きなお守り 優先度4
限時点の構成では、従来の三神ザシアンに対して火の玉サーカスがやや苦しい。大きなお守りで三神のHPを上げて、アルティメットレイまで繋げられるようにしたい。

■不採用カード
一般的に三神ザシアンによく採用されているが、採用を見送ったカードを数枚紹介します。

●ガラルニャイキング
ザシアンの打点を20上げることで有効に思えるラインが特に思いつかなかったので不採用。Vmax に対し、複数立ててワンパンするよりもデッキの安定感を上げて殴り出し早くする方が有効だと考えた。(そもそも1番多いVmaxであるドラパルトには複数立てるのは厳しい)

●ジラーチ
このカードをうまく運用しようとすると、ジラーチ2+エスケープボード2の計4枠を要求されてしまうため、デッキ全体の枠が非常に厳しい。このカードは基本的にサポートや展開カードの枠を削っていれるカードであり、ジラーチ前提の構築をしているとジラーチを出したくないドラパルト対面などに対しても、置かざるを得ない場面が多いため、極力引きたいカードの現物を増やした上で、展開ポケモンはHPの高いカードに絞って採用している。

●ワタシラガV
クイックボールでワタシラガVを呼びサポートを回収するよりも、欲しいサポートの現物を増やして、デデンネやオドリドリで引きにいく方が強いと考えているため、不採用にした。

4.環境デッキに対する立ち回り

環境デッキに対する立ち回りをいくつか紹介します。相手のデッキ構築によってサイドプランは変わるので、あくまで一例として考えてください。

①VS ピカゼク
・先攻の場合
2エネオルタージェネシスを使い3-3 or 4-2でサイドを取るプランを狙う。アルティメットレイを撃てれば、ザシアンのエネの供給が追いつくのでほとんど勝ち。撃てなかった場合、キュウコンでメタルソーサーとスクラッパーを揃えてピカゼクをザシアンで倒せれば勝ちやすい。
・後攻の場合
三神にエネを貼ってると追いつかなくなるので、基本的にザシアン2体で戦う。
キュウコンとデデンネを活用して早めにザシアンを立てて、2-2-2でサイド取り切りを狙っていく。

②VS 三神ザシアン
・先攻の場合
2エネオルタージェネシスを使い3-3でサイド取るプランを狙う。先攻はかなり有利であり、1ターン目に三神にエネを貼れれば、ほぼアルティメットレイまで撃てるので基本に忠実にプレイしていれば勝てる。
・後攻の場合
三神にエネを貼ってると追いつかなくなるので、基本的にザシアン2枚で戦う。デデンネ・キュウコン・オドリドリでパーツを集めて相手のザシアンをボスの指令で狙っていき2-2-2でサイドの取り切りを狙う。三神は殴ってもほぼ意味がないので、ザシアンで攻撃する時に避けるのが重要。

③VSドラパルトVmax
・先攻/後攻共通
オルタージェネシスを撃ってもほとんど意味がないので、基本的にザシアンのみで攻撃していき3-3  or 3-2-2(1)を目指す。ザシアンが複数回動けるので、ザシアンのみで戦えば有利にゲーム展開出来ることが多い。ジャイアントボムが厳しいので、ツールスクラッパーを大事にしていくのと前に貼られたタイミングでボスの指令で避けることを心がけたい。ゲンガー型の場合は、オルタージェネシスを撃って裏を3回狩るしかないが、基本的には厳しい。

④VS 超パーフェクション
・先攻/後攻共通
殴り出しが遅いデッキなので、基本的にオルタージェネシスから入る。アルティメットレイまで行く前にペイルムーンかホラーハウスをされてしまうので、2エネ目はザシアンに貼ることをオススメします。オルターを撃った後は、デデンネキュウコンからザシアンを立てて270出せれば勝ち。ハチマキがサイド落ちしている場合は倒せるところから倒していきサイドを進めて早めにサイドからハチマキを回収したい。

⑤VS火の玉サーカス
・先攻/後攻共通
オルタージェネシスとアルティメットレイを言えるかどうかで決まる。マリィを撃ってオルター撃った三神が倒されないことを願うしかない。

⑥VSストリンダーVmax
・先攻の場合
2エネオルタージェネシスを使い3-3 or 4-2でサイドを取るプランを狙う。アルティメットレイが撃てなかった場合は、ストリンダーを殴ってるとエネが追いつかないので出来る限り3-3(パルスワン+デデンネ)などで決めたい。
・後攻の場合
オルタージェネシスを撃ってる暇はないので、ザシアンにエネを貼って殴り続ける。エネのついたストリンダーVを2ターン目に倒すのを目標にプレイする。(ストリンダー側にもそれなりのハードルがあるので、実際は失敗してもなんとかなる場合は多いが…)

■最後に
今回の三神ザシアンは安定感が非常に高く、自身のあるデッキだったので、京都がなくて残念に思ってます。今の環境で使うなら、リザードンが非常に苦しいので、また違ったカードが入ってくると思います。三神ザシアンは、ゲームプランを考えてデッキを組むのに非常にいいデッキだと思うので、デッキ構築スキルを磨きたいって人にもすごくオススメです!JCSまでモチベ維持して頑張りましょう!それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?