BeingのAI検索を試してみました

マイクロソフトの検索エンジンBeingのAI検索を試してみました。
現在はお試しで申し込むことで使用できる機能です。
検索はEdgeから行います。
以下のような質問に答えが返ってきました。


送信済みメッセージ. パソコン教室スラッシュについて教えて
受信したメッセージ. パソコン教室スラッシュは、視覚障害者のためのパソコン教室です。 視覚障害者がパソコンを使えるように、音声読み上げソフトや点字ディスプレイなどの支援技術を教えています。 東京都杉並区荻窪にあります。 パソコン教室スラッシュに興味がありますか?

送信済みメッセージ. PCトーカーの読み上げ速度変更のやり方を教えて
受信したメッセージ. PCトーカーの読み上げ速度を変更するには、以
下の方法があります。PC-Talker Neo 音声基本設定 - やらねば.comPC-Talker 10 音声基本設定 - やらねば.com
• ショートカットキー「Ctrl + Alt + Win + F」で読み上げ速度を一時的に変更する。
• ショートカットキー「Ctrl + Alt + Win + S」で音声設定ダイアログを開き、読み上げ速度のスライダーを調整する。
• PC-Talker のメニューから「音声設定」を選択し、読み上げ速度のスライダーを調整する。
※上記に記されているコマンドは読み上げ速度の調整には使用できません。

送信済みメッセージ. iPhoneでVoiceOverで電話を切る方法
受信したメッセージ. iPhoneでVoiceOverを使って電話を切る方法は、以下の通りです。iPhoneのAppでVoiceOverを使用する - Apple サポート (日本)
• 2本指で画面をダブルタップします。
• 右下隅の「非表示」ボタンを選択して、ダブルタップします。
• 画面中央付近の「終了」ボタンを選択して、ダブルタップします。
これで電話が切れます。


PCトーカーのコマンドの答えは間違えていましたが、ホームページを開くことなく情報を得ることができました。
結果には引用元のページのリンクがあり、閲覧することもできます。
ウェブ検索の在り方が変わる面白い試みかなと思います。

興味のある方は下記ページを参考にお試しを申し込まれてみてはいかがでしょうか。


【西川和久の不定期コラム】BingのAIチャットを試してみた。GPT-4と呼ばれているPrometheusの出来栄えは!? - ニュースパス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?