突撃となりのレジデントデイ #3手稲家庭医療クリニック(北海道)

※本記事は2020年3月10日のメルマガを転記したものです。

本日は手稲家庭医療クリニック(北海道)のレジデントデイをご紹介します。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
文責:伊藤圭一郎(手稲家庭医療クリニック 専攻医 2 年)

当院では、普段は月に2回(第2土曜日 13 時~17 時、第4金曜日 18 時~20 時)にレジデントデイを開催しています。メインは指導医陣によるポートフォリオのコアレクチャーで、 第2土曜日に各項目の基本的な知識に触れたのち、専攻医は実践的な課題を課せられます。第4金曜日に課題の答えを持ち寄り、皆でディスカッションをする二部構成となっています。2年間でポートフォリオの全領域をカバーできるようにカリキュラムが組まれています。
そのほか、1専攻医によるポートフォリオの卵の発表、2少人数に分かれての毎月の振り返り、3その他(院外研修の発表や、業務にまつわるカンファなど)がメインの内容になります。

今回は、医師だけではなく他職種を交えてワークショップ形式で動機付け面接の学習能力を行いましたので、その様子について報告します。
まずは基本的事項のおさらいです。導入として、指導医より、動機付け面接法のミニレクチャーを行いました。動機付け面接法は、相手の中にある動機を強め、行動変容を促す協働的な会話スタイルです。効果が実証されていること、基本原則やスキルを習得すれば一定レベルへ面接が上達すること、面談の負担が減り、楽しくなることがメリットとしてあげられます。

大事な点として OARS のおさらいをしましょう。
O(Open question) 開かれた質問
ハイ・イイエや単語で答えられない質問
A(affirming) 是認
相手の強みや行動変容への言動を認め、肯定する
R(Reflecting) 聞き返し
(相手が話した内容から)相手に自分が理解したことを伝え返す→正確な共感
S(Summarizing) 要約 相手の言葉を集
めて整理し、要約する

その後、少人数でワークショップ形式で①説得的な面談をしてみて、感じたことを話し合う②チェンジトークを探す③症例から強みを探して是認する の練習をおこないました。
説得型のスタイルで面談を自分でうけてみて、人に説得されることで、逆に自分が実行に移さない理由が強化された(やらない方向に同期づけられた)のが実感できました。

是認と「褒める」の違いについてが、ワークショップの振り返りのなかで非常に盛り上がりました。簡単に説明すると、相手を「ほめる」動作は相手の視点が自分に向いてしまうため動機付けには向かず、医師に褒められるために行動をおこす動機付けをしてしまう欠点があります。
「運動習慣をつけていて、良いですね」ではなく「運動習慣をつけて体重を落とす努力をされているのですね」というように、具体的で観察できる行動、患者の努力・長所などを認めることが大切です。この視点は子育て世代の参加者からのウケがよく、日常的な会話でも使えるという点で私自身も非常に勉強になりました。

以上、手稲家庭医療クリニックのレジデントデイのご紹介でした。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

文責:岡本雄太郎(専攻医部会 総務部門)
2022/05/11

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?