マガジンのカバー画像

オフラインの遊び

11
N高心斎橋キャンパスの生徒が考えたソーシャルディスタンスを考慮したリアルで遊べる新しい遊びを紹介します!
運営しているクリエイター

#プロジェクトN

【オフライン遊び】 1?One?しんけいすいジャック

うちの子供、幼稚園の数や英語の学習をやりたがらない...っていう経験 ないですか?  そんな…

[オフライン]コミュ症でも初対面で打ち解けられるゲームをコミュ障が考えてみた

この記事をお読みの皆さんは、初対面で相手と話す際何を話せばいいのかわからなくなるというよ…

[オンラインとオフライン]相手のことがゲームをしながら知れる 『アキネーター風◯◯…

*楽しいことが少ない問題* 今回のターゲットは楽しいことが少なくて悩んでいる、、、 とのこ…

【オフライン遊び】どんどんリズムを積んでいく「積みリズムゲーム」

はじめまして、N高生です。 事前準備なしで、手軽にできるゲームを作りました。 忙しくて遊ぶ…

【オフライン遊び】ワードセンスが問われる、インパクト重視のコミュニケーション型ゲ…

『今からHi句をしようよ』「なに?俳句?」『Hi(エイチアイ)って書いてHi句(はいく)っていうゲ…

【オフライン遊び】何してるジェスチャーゲーム

2回サッカーでバッティングしてください。 っていきなり言われてもちょっと何言ってんのって話…

【オフライン遊び】 ダンスものまねゲーム

この世の中で親子の健康意識と絆を高める遊びの提案です。 この世の中だからこそ提案したい!今休日どんな過ごし方をしていますか?聞かれたら家で過ごす人が増えたと思います。 家で過ごす時はぐーたらしがちです。筆者もぐーたらしまくりです。 その結果健康意識がとても低くなったと感じました。 しかし、小さなお子さんは健康意識が低いな〜などと考えることはあまりないと思いますし 親が公園に連れてって遊ぶことも今は怖い そんな親子に こんな世の中でも楽しく運動できて遊べるものはこんなものが

【オフライン遊び】コロナ禍でも安全に遊べる遊びを学生が考えてみた

「先生、もっとみんなと遊びたいです!」そんな言葉が全国各地の学校で聞こえます。コロナウイ…

【オフ・オンライン遊び】力尽きるまで全力じゃんけん!

コロナによる外出自粛や、暑すぎる夏休みに家の中で暇だ、暇だと嘆いている小5の弟のために、…

【オフライン遊び】子どもたちがお手伝いしてくれる遊びとは!?

昨今は、コロナの影響で親子共に外へ出る機会が減ってしまいました。 子どもは友達と全然遊べ…