見出し画像

選ばれ続けるバレエの先生がやっている勉強法。


バレエを届けるために必要なもの

あなたは
生徒さんに楽しいバレエレッスンを
届けるために

どんな勉強が
必要だと思いますか・・??

安全に教えるための
身体の知識の勉強?

正しく教えるための
バレエの知識の勉強?

自信を持って教えるための
資格取得の勉強?


・・どれも
バレエ指導に役立つ
大切な勉強ですよね。

ここに来てくださる方は
とても向上心が高く、
勉強熱心な方が多いので

すでに
さまざまなことを
学ばれている方も多いでしょう。


バレエを指導する立場として
学び続けることは
とても大切だと思います。

ただし、
1つ気を付けておきたいのは

この先、
長く活躍するためには

 ・・
「知識の勉強」
だけでは

足りない
ということ。

知識の勉強だけでは足りない理由

なぜなら、

情報化社会と
呼ばれる令和のいま、

世の中には
たっくさんの知識・情報が
溢れています。

今日も
スマホや
パソコンを見れば
簡単に情報が
入ってきます。

例えば
あなたも、

曖昧な筋肉の名前や
パ の正式名称などを

インターネットで
検索したり、

YouTubeや
Instagramなどで

チェックした経験が、
一度はあるのでは
ないでしょうか。

(もちろん
私もあります!)

そして、

それは、あなただけでなく
ほかのバレエの先生も同様。

さらに、

生徒さん自身も
同じように
知識情報を簡単に
キャッチすることができます。

得たい知識を
誰もが簡単に
手に入れられる時代なのです。

知識よりも大切なこと

つまり、
何が言いたいかというと

知識を学んだ
だけでは
指導価値にはならない、
ということ。

ただ
「いろいろ知っている
 バレエの先生」

「詳しく説明できる
バレエの先生」

「専門知識の資格がある
バレエの先生」

だけでは
生徒さんは集まらないのです。

大切なのは

生徒さんを
変えられるレッスンを
届けられるかどうか。

どんなに
たくさんの専門知識や
資格を持っていたとしても

それを
どうやってレッスンに
盛り込むのか

どのように
生徒さんに伝えるのか

その方法まで
勉強していなければ
埋もれていってしまいます。

バレエ指導の現状

とくに昨今は、

さらに、
さまざまなダンス教室が
開講するなかで、

そのうちの
30%は1年以内に廃業
50%が3年以内に廃業する

とも言われる厳しい状況です。

だからこそ、
これから長く生徒さんに
選ばれ続けるバレエの先生であるためには

必要な知識と
それを届ける方法を

スキルとして
学ぶことおくことが
必要だと思います♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?