見出し画像

グロース株?バリュー株?ってどんな株?

 株式投資をかじってみると、ネットや雑誌などで「グロース株」と「バリュー株」という言葉を見かけることがよくあると思います。グロース株投資、バリュー株投資という言葉でもよく語られますが、今回はそれぞれの特徴についてみていきましょう。

グロース株とバリュー株

グロース株」とは、売上や利益の成長率が高く、今後も成長が続くことが見込まれ、株価の上昇が期待できる株式のことを言い、「成長株」とも呼ばれます。Amazonやアルファベット(グーグル)などのFANGと呼ばれる企業や電気自動車メーカーのテスラなどを想像して頂ければ、いいでしょう。業種的には、ハイテク株や医薬に属する企業が多いです。
米国では、FRBが金融緩和を開始した昨年秋から大型グロース株の上昇が目立っており、2020年10月6日時点で、Amazonの株価が約80%、アップルは過去1年で約100%、テスラに至っては770%もの上昇となっています。

一方、「バリュー株」とは、売上や利益の伸びがあまり期待できないなどの理由から、その企業の価値に比べて、株価が割安になっている株式のことを言い、「割安株」とも呼ばれます。バリュー株の中には、すでに成熟している市場に身を置いている場合もあり、有名企業も多くあります。例えば、自動車メーカーのGMやたばこ大手のアルトリア・グループ、大手金融機関のJPモルガンチェースなどが挙げられます。業種的には、製造業や銀行、小売りなどに属する企業が多いです。
IBMなどがバリュー株に入りますが、過去1年でみると、株価は約12%の下落、JPモルガンチェースも約12%の下落となっています。

バリュー株の強み

画像3

こうしてみると、「バリュー株」は、マーケットが成熟し成長の余地が少なく、株価も下落しており、いいところがないように見えます。しかし、必ずしもそうとばかりは言えません。株式投資の基本は、「安く買って、高く売る」です。その意味では、割安に放置されている株というのは、悪くはないです(問題は、いつ株価が上昇するかですが)。次に、成熟した市場に身を置きながらも、利益を出し続けているとすれば、企業体質として強いとみることも出来ます。そして、グロース株の中には、成長のために株主還元を後回しする企業もみられますが、バリュー株では、投資家の資金を集めるため、株主還元を積極的に行っている企業が多くあります。

株価の評価のなかに、配当利回りというものがあります。これは、購入した株価に対し、1年間でどれだけの配当を受けることができるかを表したものです。主要企業の配当利回りをみると、Amazonは成長分野への投資を積極的に行っていることもあり無配当、ゼロ%です。マイクロソフトなどでも1%前後となります。一方、IBMの配当利回りは約5.4%、アルトリア・グループは約8.8%もの配当利回りとなります。もちろん、それ以上、株価が下落してしまえば、意味はないですが、長期投資という観点でみると魅力的です。

グロース株からバリュー株へ

たしかに、いまの米国株市場をけん引しているのは、FANGなどのグロース株です。コロナ禍が続くなか、超低金利政策を続くでしょうし、ジャブジャブのお金は、グロース株に集まる状況は、まだしばらく続きそうです。ただ、6日、米下院司法委員会が、グーグルやフェイスブックなど巨大IT企業に対する反トラスト法調査の報告書をまとめ、分割を含む規制の強化を求めるなど、経営基盤に重大な影響を及ぼす事案が出てきました。

また、この1カ月の米主要株価指数の上昇率をみると、バリュー株が集まるダウ平均株価が0.48%の上昇に対し、グロース株が中心のナスダックは0.21%の上昇、S&P500は0.24%の下落となっています。採用銘柄数が違くので、一概に比較はできませんし、一過性の動きかもしれませんが、これまで一極集中的に買われてきた一部の大型グロース株から、バリュー株に投資資金が少し動き出している気配がみられます。こういった潮目の変化は、次の相場に入るサインになることもあるので、そろそろバリュー株に目を向けてもいいのかもしれませんね。

記事作成:2020年10月

1,000円から投資ができる【PayPay証券アプリ】はこちら
1,000円から投資ができる【PayPay証券アプリ】はこちら
PayPay証券で投資信託始めよう
PayPay証券で投資信託始めよう
PayPay証券のTwitter(ツイッター)はこちら
PayPay証券のTwitter(ツイッター)はこちら

本内容のご利用にあたり、お客様にご確認いただきたい事項を以下に記載いたしました。

《ライターによる宣言》
私、佐藤隆司は本調査資料に表明された見解が、対象企業と証券に対する私個人の見解を正確に反映していることをここに表明します。
また、私は本調査資料で特定の見解を表明することに対する直接的または間接的な報酬は、過去、現在共に得ておらず、将来においても得ないことを証明します。
《利益相反に関する開示事項》
l エイチスクエア株式会社は、PayPay証券株式会社との契約に基づき、PayPay証券株式会社への資料提供を一定期間、継続的に行うことに対し包括的な対価をPayPay証券株式会社から得ておりますが、本資料に対して個別に対価を得ているものではありません。
また、銘柄選定もエイチスクエア株式会社独自の判断で行っており、PayPay証券株式会社を含む第三者からの銘柄の指定は一切受けておりません。
l 執筆担当者、エイチスクエア株式会社と本資料の対象企業との間には、重大な利益相反の関係はありません。

金融商品取引法に基づく表示事項
■ 本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
■ リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
l 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
l 本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
l 本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社及びエイチスクエア株式会社は一切の責任を負いません。
l 電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。

PayPay証券株式会社
https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2883号