見出し画像

格闘ゲーム用の手元カメラセットアップ


概要

格闘ゲームをプレイ中、入力方法を説明する時などのため、手元を映したカメラをワイプで動画に収めたいと思いました。簡単ですがセットアップで詰まった箇所などを備忘録としてまとめておきます。

機材

webカメラは60fpsで撮影できるものを選びました。

カメラをマウントするアーム。

そしてカメラからPC本体までが遠いので、USBハブや延長ケーブルを用意します。機材としてはこんなところです。

webカメラのセッティング

クランプ型のディスプレイ固定用アームをデスクに装着しているので、そのポール部分にアームを取り付け、先端にwebカメラを装着します。

webカメラは1/4規格のネジに対応しており、アーム側の雲台(うんだい)に簡単に取り付けられました。雲台というのは↓のようなモノですね。

取り付けた位置が位置なのでPC本体との距離がそれなりにあります。今回はUSBハブをデスク奥あたりに来るように設置しましたが、カメラをつなぐだけなら延長ケーブルでも良いですね。

OBSの設定

今回は配信が主目的ではないのですが、ゲーム画面を録画しつつカメラの映像を手軽に合成できるということでOBSを使うことにしました。

なんとなくソースの追加を行い、ゲーム画面とカメラの映像をおなじ画面に収めることには成功しました。カメラの映像は上下逆さに映っていたので、プレビューを右クリックから「変換」→「180度回転」で上下を合わせておきます。

こんなもんで良いかなと思っていたのですが……どうもカメラが60fpsで作動してくれません。

カメラの60fps設定

映像キャプチャデバイスとして登録してあるカメラの設定を開くと、下記のような画面となります。

まずこの製品は720pに設定してある時にしか60fpsで動作しません。解像度がそれより高くても低くてもダメなんですね。したがって、OBS上の「解像度/FPSタイプ」で「カスタム」を選び、解像度に1280x720(720p)を設定した上で、FPSを60にしてやる必要があります。

またネットで情報を得たのですが、「映像を構成」を選び、右側の「カメラ制御」タブの「低光量補正」というチェックボックスをOFFにしておかないと60fpsで撮れないそうです。これも対応。

最初、これらの設定をしたのに60fpsで撮れずウンウン唸っていたのですが、USBを一回抜き差ししたら直りました。

注意点として720pに設定している時、他の解像度(最大30fps)では使えるズームが機能しません。なんてこった。

カメラの映像をクリッピングする

接写するしかないか……などと考えていたところ、Twitterでクリッピング機能があることを教えてもらいました。ありがとうございます。

フィルタの「クロップ/パッド」を設定し、四辺の数値を入力してちまちま調整しても良いのですが、もっと簡単なやり方があります。

左のAltキーを押しながらカメラのプレビュー映像の四隅をドラッグすることでクリッピングが可能です。↓画像のようになります。

緑の点線がクリッピングしてある辺

またクリッピングが終わったら、左Altを押さずに操作すれば移動や拡縮ができました。リサイズしたりして↓こんな感じに。

レイアウトはこれで良さそうです。

カメラ映像とゲーム画面のタイミングを合わせる

早速録画してみたのですが、60fps撮影はできているものの、どうもゲーム画面とカメラに映る手元操作のタイミングがズレています。

同期を取っているわけではないので当たり前なのですが、カメラ映像の遅延具合がなかなか大きく、ゲーム画面の方が早く動いてしまっているようです。

そこで、ゲーム画面の方に「レンダリング遅延」のフィルタをかまします。

適当な数値に設定し、実際に録画してみて調整。今回は入力時にボタンが発光するアケコンを使ってピッタリの数値を探ります。
※普通は無いでしょうから、アケコンを側面から撮るなどしてボタンの動きがわかりやすい映像を撮るのが良いと思います

ここでは60ms(約3.57F)程度の遅延を設定するとちょうど良い具合でした。実際に撮ってみた動画が下記になります。

麗奈の鬼太鼓(おんでこ)ジャスト入力版、出し方の一例

実際にプレイしている時には入力遅延・表示遅延があるので、このように入力が1Fのズレもなくリアルタイムに画面に反映されることはないのですが、わかりやすさのためです。

おわりに・その他

以上で完了ですが、課題を挙げておくと、まずカメラ映像のブレ(揺れ)。

カメラを固定したポールはデスクに固定してあるので、アケコンを操作する際にデスクが揺れると、カメラも揺れてしまう……という問題があります。上の動画も、スローで見るとカメラの映像が揺れているのが顕著だと思います。これはデスク上のポールではなく、近くのラックに取り付けるなどして解決したいですね。

またカメラ映像のライティングやフォーカス(ピントの合い具合)なども改善の余地があると感じました。何かしら対策できると良いのですが……また考えます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?