そんなバナナ(22) カスの日記。noteが書けない時は悪あがきのつぶやきをしています。

そんなバナナ(22) カスの日記。noteが書けない時は悪あがきのつぶやきをしています。

最近の記事

遅刻しない人間になろう

日記を習慣にしたいのに出来ないよ〜 寝る前のダラダラスマホがやめられない 家を出る前にやることを忘れてしまう そんな方におすすめのアプリ、あります。 まんまです。習慣づけよ〜てアプリ 私は朝と夜のルーティンを使って全てをオートモードにしています。家計簿も日記も続いている。(奇跡かも) 私の使っている夜のルーティンを紹介します。 とにかく風呂に入るのが嫌いでダラダラするのがお決まりだったけど、とにかくタイマースタートすればもう動くしかないという意識が働く。 この

    • 退職したいと伝えたよ2024春

      自分って無力だ〜〜〜〜!!! 何にもできないよ〜〜〜〜!!! 僕は無力だ…ガラクタひとつだって救えやしない……… (適応障害というタグを使っていますが特に解決とかハッピーな感じじゃなく渦中にいるそのままの気持ちって感じです) 適応障害になって、2ヶ月弱職場を休んでいた。 職場の面談に行ったら、遠回しに退職をおすすめというか、復帰する気がないならば早めにやめて〜に感じてしまった。そうだよな〜 適応障害になった時、誰にも言われてないのに、言われているような気持ちになる言

      • ピラティス、それは突如として現れたタピオカ

        ピラティスに行きたい 生まれてからこの方、ずっと文化部。 運動というものを習慣にしたことがない人生。 運動って絶対体に良いし筋肉は全てを解決するらしいので、今のうちに習慣にしておいたほうが良い気がするのです。 ジムが一番手っ取り早い気がするが、マシン類の使い方がまるでわからない。人生で縁のなかった場所すぎる。 例えるならカフェに行ったことのない人が先に席を取るのか案内されるまで待つのか、大量のカフェメニューを前に右往左往してしまう感じ。 このマシンの使い方は合っているの

        • 恋、してますか~?

          恋、してますか? 今日はオモコロのぶっ刺さった記事を紹介したい!日記です。 (オモコロは2005年10月に更新をスタートした、ゆるく笑えるコンテンツに特化したWebメディア) 私はオモコロが好きです。 今日の日記はオモコロの中で、これこれ~~!!こういうの!!という記事があったので是非紹介というか感想を書かせてください。 それがもうちょっとで危うく恋するところだった話集 です。 ライターのナ月さんという方のTwitterで知りました。 (二日前にもうちょっとで危うく恋す

        遅刻しない人間になろう

          クリスピードーナツかと思っていたらクリスピークリームドーナツだった。

          ミスタードーナツじゃなくて、クリスピードーナツにしてみた。 近くにミスタードーナツとクリスピードーナツがある。いつもはミスドにするのだが、今日はクリスピードーナツにしてみた。期間限定の生チョコのやつ。んまい。 クリスピードーナツって、正式にはクリスピークリームドーナツっていうんですね。ミスドより歴史が長いアメリカ生まれのドーナツ。 私の感触ではミスドの方が人々に定着している気がする。イートインがあるからだろうか。 むかし、今は何をしているかまったく分からない親戚のお兄ちゃん

          クリスピードーナツかと思っていたらクリスピークリームドーナツだった。

          「Nのために」を読む 

          Nのために 著湊かなえ を読んだ 小さいころにやっていた実写ドラマもとても面白かった記憶がある。窪田正孝を好きになったのも、このドラマを見てからだったと思う。 改めて小説を読み、少しの嘘と隠した事実が綺麗にかみ合っており、著者インタビューにもあるように、ジグソーパズルのような話だった。 希美は罪の共有が愛だといった。事件の裏には、全員に理由の一端である罪があり、それを共有している。そして真相を、彼女はそれを知らない。皆が皆罪を隠し持っている。そしてお互いに守りあっている。

          「Nのために」を読む 

          活字を読む 

          龍は眠る 宮部みゆき を読む 宮部みゆきさんあんまり読んだことがなかったけど、とても読みやすい。ミステリー系なんだ。勝手に学園ものとかファンタジー系の青い鳥文庫かと思っていたら讀物推理小説新人賞受賞作家だった。 珍しく朝6時に目が覚めた。前日に突然活字欲が湧いて買った本の一冊を手に取る。購入の決め手はタイトルと最初の方の読みやすさ。台風の日、見知らぬ少年。おっ今から何かが始まるなという予兆。 読み終えた後は直也のことばかり考えていたんだけど人の感想を見ると超能力について書い

          活字を読む 

          毎日生きている 一応

          昨日何していたっけ。 毎日何かを考えているはずなのに、何も思い出せない、そんな日々。 成長のない毎日だけど、過去が思い出せないことが悲しくなった。ので日記を書くことにしました。 目標は毎日書く。消さない。やるぞ やるぞ 以下 私について 小学生のころブログを書いていた。クラスの男子に教室で音読されたことがあり、それ以降ブログがトラウマ。(何故バレたのかは不明) 文字を書くのも読むのも好き。好きな作家は三浦しをんさん。 この前数えたら生涯で漫画は2000冊ほど読んでいた。

          毎日生きている 一応