見出し画像

林道元名線、大雨で再び崩壊

昨年7月に続き、鋸山の林道元名線が大雨で再び崩壊しました。昨年の規模をはるかに上回る大規模崩落です。

前回に引き続き、鋸南町に報告させていただきました。年100回以上登るので、発見する確率は高いですよね。

前回、復旧は約2ヶ月後でした。補修工事には150万7千円がかかったそうです。

今回は倍以上かかるのではないでしょうか。これが続くとなると、廃道などの可能性があるとしたら心配です。鋸南町ふるさと応援団の一員としては、鋸南町で最大の魅力であるこのルートをなんとかして守りたいと思っています。

鋸南町に報告したときの写真

鋸南町だけでなく、富津市のアナウンスでも提供した写真を使っていただいて光栄です。

林道元名金谷線の通行止めについて 令和4年5月20日に現場確認の結果、新たに林道元名金谷線にて大規模な土砂崩落が確認されたため、当面の間、歩行者・車両ともに通行止めとなっています。 崩落の原因についてはまだ不明ですが、土砂のえぐれた部分...

Posted by 千葉県安房郡鋸南町(きょなんまち) on Tuesday, May 24, 2022

現場は、採石場跡地のエメラルドグリーンに輝く池のすぐ横です。林道口から1km程度、保田駅(パクチー銀行)からは3.5kmです。


パクチー(P)コワーキング(C)ランニング(R)を愛する、PCR+ な旅人です。 鋸南(千葉県安房郡)と東京(主に世田谷と有楽町)を行き来しています。