ぱわぽんの幸せノート

ずっと生き辛さを感じながら生きてきました。うつ経験者。ASDグレーゾーン? 幸せは求め…

ぱわぽんの幸せノート

ずっと生き辛さを感じながら生きてきました。うつ経験者。ASDグレーゾーン? 幸せは求めるものでなくて感じるもの。最近は幸せを強く感じられるようになってきました。そんな河童が、日々の気付きなど雑多な文章を気ままに綴ります。 訳あって一からやり直し♪(笑)

マガジン

  • ぱわぽんの夢日記

    ぱわぽんが実際に見た夢をまとめます。たかが夢。されどめちゃ大切な人生のエッセンスが詰まったような、そんな凄い夢の数々です。是非一緒にお楽しみください。

最近の記事

発達障害を持つ者の幸せについて ③「時間」編

これまで幸せについて①「質」編、②「量」編と考察してきました。今回は、③「時間」編です。 とかく我々は、幸せを先送りしがちです。未来の幸せのために、今を犠牲にしがちです。本当にそれでいいのでしょうか? どうすれば今すぐ幸せになれるのでしょうか? ではお楽しみください。(*´∀`*) 今は辛くても? 「今は辛くても、乗り越えた先に幸せがあるから」 そう言われて僕らは、勉強に受験に就職にと頑張ってきた。で、どうなった? 「今はいいけど将来のことが心配」 「先のことを考えると

    • 発達障害を持つ者の幸せについて ②「量」編

      前回は、発達障害を持つ我々が目指すべき幸せの質について考えてみました。今回は「量」編です。 これまで不遇だった分、凄い幸せになりたいですよね。じゃあどうしたらいいのでしょう? 一発逆転を狙うべきなんでしょうか? この辺について考察してみました。 人生を一発逆転? 人生がなかなか上手くいかないと、多くの人が一発逆転を狙おうとする。特に発達民は、理想とのギャップの大きさを強く感じてしまう。0-100思考があるため、成功か失敗か、幸せかも不幸せかの2極でしか考えられない。大逆転

      • 発達障害を持つ者の幸せについて ①「質」編

        発達障害と診断されると、これまでの人生がなかなか上手くいかなかったことの理由がわかってきます。 それと同時に、これまで目指してた幸福観では、自分に合わなくなっていることに気付かされる筈です。 じゃあ我々発達障害を持つ者は、どんな幸せを目指していったらいいのでしょうか? 今日はこれを考察してみます。 まず今回は、①「質」編です。 幸せって何?幸せって何だろう? 安定した職に就いて、仕事ができて会社から必要とされて、不自由なく暮らせて好きな物が買える収入を得て、温かい家庭を持っ

        • 夢日記「好きなこと、得意なことをしよう♪」

          夢を見た。僕は一流レストランの厨房の一部を間借りして、職場のイベント用のローストビーフを作っていた。極力手をかけずに簡単に、でもより美味しいものを作るためにと僕が工夫をしてるのを見て、プロの料理人達がめちゃ褒めまくってくれてた。褒められるのって気分がいいな。(´∀`) #夢 #夢日記 僕はアイデアを考えるのが好きだし、得意だと思う。そして人を喜ばせるのが大好き。褒められるのはもっと好きだ。(笑) 苦手なことをしてても褒められないよね。まず自分が自分を否定しちゃうし。それより

        発達障害を持つ者の幸せについて ③「時間」編

        マガジン

        • ぱわぽんの夢日記
          7本

        記事

          夢日記「どうしても許せない人について」

          大嫌いなやつの夢を見た夢を見た。職場で廊下を歩いていたら、他事業所に移った筈の大嫌いなヤツに「お疲れさまでーす」って後ろから声をかけられた。その話し方も大嫌いなのに。別の日にも、独自理論を展開して好き放題言って周りをかき回して去って行った。「なんで来てるの?あいつ大っ嫌い!」僕は同僚にこぼしてた。 #夢 対処法1:息を吹きかけて飛ばしちゃえ!よっぽど嫌いだし、許せてないんだなと思った。 嫌なヤツの顔が浮かんだら、息を吹きかけて飛ばしてしまうのがいいらしい。考える時間が無駄だ

          夢日記「どうしても許せない人について」

          いつか一花咲かせなくていいよって話-いつも幸せに生きていよう!

          桜を見ていて、自然の凄さに改めて思いを馳せました。自分もいつか一花咲かせられるかな? そう考えました。でも本当に花を咲かせないといけないんでしょうか? 花を咲かせないと価値がないんでしょうか? 普通に生きちゃいけないんでしょうか? 今日はそんな話です。ヾ(^▽^)ノ 桜のようにいつか咲きたい?桜って凄い。人間が生きる意味を見失ったり、生きることに疲れたりしてモタモタしてる間にも、きっちり成長を続けて毎年綺麗な花を咲かせる。「人間だって自然の一部なんだから、いつか花を咲かせら

          いつか一花咲かせなくていいよって話-いつも幸せに生きていよう!

          「なんで」をやめて「いいんだよ」にすると何もかも上手くいくよって話

          「なんでなの?!」が口癖になっていませんか? 実は「なんで」って言うのをやめて「いいんだよ」って言い換えると、いろいろ上手くいくみたいです。そんな話。 悩みはすべて「なんで?」から悩みってだいたい他人や自分への不平不満だよね。そしてだいたい「なんで」から始まる。 「なんで自分は」 「なんであの人は」 「なんで妻(夫)は」 「なんで娘は」 「なんで政治家は」 「なんで国は」 「なんで世界は」 なんでを止めれたらいいね。ありのままを受け入れる。まずは自分や身近なとこから。

          「なんで」をやめて「いいんだよ」にすると何もかも上手くいくよって話

          頑張らなくていい。自分らしく生きることの意味

          うつを何年も患ったけど、今は自分らしく生きています。その方が楽だし、それでいて何もかも上手くいく。そんなことについて呟きました。 頑張れと言われて育ったけど小さな頃から、いつも頑張ること、元気で明るくいること、誰とでも仲良くすること、負けないことを教わってきた。親からも学校からも、よい子でいることを求められていた気がする。 やがて、頑張れない、元気がでない、仲良くできない、そしてすぐ負けそうになる自分に価値を見いだせなくなっていた。 本当は頑張らなくていい「頑張らなくてい

          頑張らなくていい。自分らしく生きることの意味

          夢日記「悪夢から目を醒まそう」

          夢を見た。僕は試験直前にトイレに行きたくなり、トイレを探して大きな学内で迷子になっていた。焦らなくても大丈夫とは思ったけど、やっぱり焦っていた。このままじゃダメだと思い、意図的に夢から抜け出した。#夢 僕らは現実においても、いろんなことにもがき苦しみ、焦ってしまったりする。それを夢の中のこととして、夢から意図的に離れるようにしたらいいのかも。具体的にはそうだな… とにかくそのことを忘れ、何か他の没頭出来ることを楽しんだり、瞑想したり。とにかく今は考えないようにする。 そう

          夢日記「悪夢から目を醒まそう」

          夢日記「クレイマー家族について」

          夢を見た。僕は医療ドラマの若手スタッフみたいなポジション。難病の子どもを助けるために僕らは力を合わせて懸命に仕事をするんだけど、クレイマー家族が執拗に粗を探してえらい剣幕でまくし立ててくる。僕はそれに足をすくわれそうになるが、すんでのところで事なきを得る。そんな話。 #夢 そういうのって実際あるよな。僕らは利用者さんに対して自分の仕事をしっかりやりたいのに、家族に凄い熱量で喚かれるとつい意識を持って行かれて仕事がかき乱されそうになる。夢の中で僕らは、家族の目を気にしながらも

          夢日記「クレイマー家族について」

          食べたいものを真剣に考えてそれを本当に食べるのって自己肯定感が上がる。自分の思いを大切にしてそれを手っ取り早く実現させ、幸福感もアップする。僕みたいに作って楽しめる人は作ればいいし、お店に食べに行くのでもいい。こういう真剣な選択をいろんなことに広げていくと、人生の質も上がりそう。

          食べたいものを真剣に考えてそれを本当に食べるのって自己肯定感が上がる。自分の思いを大切にしてそれを手っ取り早く実現させ、幸福感もアップする。僕みたいに作って楽しめる人は作ればいいし、お店に食べに行くのでもいい。こういう真剣な選択をいろんなことに広げていくと、人生の質も上がりそう。

          僕らは監督。誰にも遠慮せず自分の人生を好きに描こう!-映画「映像研には手を出すな!」を観て

          映画「映像研には手を出すな!」(実写版)を観て、人生においてとても大事なことを思い出したのでここにまとめます。 映像研には手を出すな!/Prime Video https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.e0bba183-2744-9c53-b17b-de667ef10c01 人生を演じさせられてたあの頃映画「映像研には手を出すな!」を観て思い出した。常に他人の評価を気にして、自分のことを誰かに動かされる駒のよう

          僕らは監督。誰にも遠慮せず自分の人生を好きに描こう!-映画「映像研には手を出すな!」を観て

          夢日記「人を表面的でなく多面的に見れたらいいなー」って話

          またいい感じの夢を見ました。人をつい表面的に見て決めつけてしまう僕にピッタリの夢。 皆さんも一緒にお楽しみください。(*´∀`*) 変な夢「出川の良いところを考えよう」夢を見た。僕はレクをしていた。相手はなぜかデイに通う高齢者でなく、18〜20代前半くらいの若者。それも不良がかったやんちゃな面々。コロナ禍なのでみんなで集まって行うゲームは出来ず、考えた結果「この人の良いところを考えてみよう!」ってネタをやっていた。僕が題材に選んだのが出川哲朗。 #夢 僕が出川の良いところ

          夢日記「人を表面的でなく多面的に見れたらいいなー」って話

          自分の中に俳優と監督の二つの視点を持つといい。俳優として精一杯自分を表現する。監督として彼の良さを引き出す。 これ、なかなかいい方法だと思う。ちょっと意識してやってみるよ。

          自分の中に俳優と監督の二つの視点を持つといい。俳優として精一杯自分を表現する。監督として彼の良さを引き出す。 これ、なかなかいい方法だと思う。ちょっと意識してやってみるよ。

          自分探しの旅とは?-探さなくても人生を楽しめる考え方-

          「自分探しの旅」というワードに触れて、そういえば僕も自分を探してたなと思い出しました。幸せの青い鳥じゃないけど、探さなくても自分はここにいます。むやみに探して、見つからなくて苦しまなくても自分にピッタリな生き方を探せる、人生を楽しめる。そんな考え方のヒントを書いてみました。 自分探しの旅って何? 自分探しって、どこかに行ったり普段と違う体験をすることで、誰かや何かがヒントをくれて急に閃いたり、自分の中の何かが浮かび上がってくるような、そんなイメージ。「自分探しの旅」という言

          自分探しの旅とは?-探さなくても人生を楽しめる考え方-

          人生は誰のためでもない、自分のためのもの。自分より大切なものはない。他人の顔色を見る必要もない。忘れてたよ。 こんな大事なこと。

          人生は誰のためでもない、自分のためのもの。自分より大切なものはない。他人の顔色を見る必要もない。忘れてたよ。 こんな大事なこと。