自分に向き合う時間をもつ

ご訪問ありがとうございます✨

自宅と保育園のピアノ教室で
ピアノの個人指導をしているsachiです😊


毎日頑張っているつもりなのに
なんとなく
前に進めていない感じがして
もやもやすること

ありませんか?

何だか
周りばかりが気になって
できていない自分と
比べてしまう…

なんでだろう?
この気持ちは何なんだろう?
疲れてるのかな
最近の生活はどうだったのかな?

そんな時
私は手帳をみて
振り返ってみます

以前はこんな風に考えることもしませんでした💦

自分の中に起きた違和感


でも、放置していました💧
薄々、気付いてはいても、ほったらかし💧

だって仕事が…
こどもが…
主人が…
私はこんなに頑張っているのに…!

なんて、周りのせいにして💦


でも…原因はいつも自分の心の中にある

ちゃんと寝てる?
    食べてる?
やりたいこと、できてる?
なりたい自分に向かってる?
そのための時間を
ちゃんととれてる?

こんな風な気持ちになる時って
どんな時なのかな…

書き出してみると、やっぱり…

小さなto doが溜まっていたり
やりたいなと思っていた事ができていなかったり
自分の不調をおして、走り続けていたり
自分の事をこうして振り返る時間
これからの事を考える時間を
とれていなかった

こうやって
自分の中に生まれた小さなしこりを
うやむやにせず
ちゃんと
「どうしたの?」😊

向き合ってみる

以前なら
どこにぶつけたら良いか
分からない心のしこりを
も〜💢😡と家族にぶつけていたかも
しれません…!
迷惑なヤツです💦

そうなる前に…❗️

書き出してみて文字にすると
分かりやすいです📖

そしてまた
同じ気持ちになった時
あ〜、あの時も
こうやって丁寧に
乗り越えたんだなと思える

大丈夫、気付いたんだから
また進んでいけるよ、と
自分に声をかけられる

ここに気付いたら
ひとつひとつ
行動していく
対処していく

そうすると
次は、そうならないようにするには
どうしたらいいか💡
今の私に
必要なもの大切なものは何か?が
見えてきます


沢山の生徒さんに接したり
子育てをしたり

こどもたちと向き合うには
エネルギーが必要❣️

私自身が心も身体も
健康で健全でありたいから

その為に
自分のためにできることを
やっていこうと思います😊

自分を大切にすることは
周りを大切にすること

また見失いそうになったら
こうやって
ここに立ち返ってこれるよう
自分に問いかける時間を
大切にしようと思います

お読みいただきありがとうございました✨






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?