色のある世界✨

ご訪問ありがとうございます✨
sachiです😊

先日、エニアグラム心理学の先生である
ドイツ在住の藤原聡子さんから
オススメされた

  ''色彩心理学''

を、受講しています。
聡子さんは、その道のプロを見定めるのが
とてもスゴくて
いつもアンテナがビンビン📡

これスゴくいいよ〜❗️と
勧められた学びは
出来るだけ取り入れることを
決めています😊

色彩心理学の先生は
坪谷 菜穂子先生✨
とっても素敵な先生です❣️

坪谷先生の経営される
「NATIQ IMAGING」は
日本で唯一、色彩心理学を取り入れた
人材育成プログラムを展開
厚生省、経産省、文科省認定!

先生が関わられた
有名企業、病院、施設、飲食店、スーパー等々…
色のある、あらゆる分野のプロデュースを
手掛けられ、素晴らしい成果を出されています。

美容関係のお仕事も長くされていて
「色」のプロなので
某有名女優さんの
(↑ここには書けないけど聞いてびっくり‼️)
メイクキャップも担当され
日本中世界中を飛び回って
お仕事をされてきた方✨

まだ講座は残っていますが
あんまり楽しくて…❣️


マクドナルドはお客の回転率を上げるための
設計、色を使っている!

教科書によって色が違うのも
意味がある!

こどもの玩具に使われない色は?

私たちが日頃、なんとなく持っている
色に対するイメージや受けている印象
それらを言語化して
どうやって役立てていくか
軽快に、楽しく
お話して下さいます😊

私もピアノを通してたくさんの
こども達に関わるので
この色彩心理学をもっと学んで
楽しんで役立てていきたい❣️

次回の講座も楽しみです💖

またシェアしますね♫

今日も最後までお読み頂き
ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?