見出し画像

ハンドワイヤリング版 TSV800クローン

以前の記事で説明したプリント基板を使用せず、

ハンドワイヤリングによるポイントtoポイント結線で

組んだエフェクターをTSV808クローンで作ってみました。


完成品をストアページにて販売中です。ご覧ください。


今回はラグ板を使用しています。

予想通りの出来で、高域にハリがあり

音痩せがないヌケの良いトーンになりました。


プリント基板では線間容量や内層間容量、配線の

インピーダンスにより信号が劣化がします。

ラグ板ではこれらの容量の発生はなく、

またパーツ類はほぼ直結状態となり

配線インピーダンスをキャンセルすることが可能です。

よりピュアな音を楽しめるようになります。


下記がラグ板のレイアウト図となります。

お試しください。

回路図は下記記事をご覧ください。

ここから先は

50字 / 1画像

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?