見出し画像

【Voicy】#オノみや事変 から考えたこと

ご機嫌いかがですか?
Voicy非公式プロリスナーのパティです😃
Voicyを年間3,000時間ぶん以上聴いている者です。

今回は、Voicyでいま話題の #オノみや事変 について、私が考えたことを書いてみます。
私はオノチャン、みやさんの放送を聴き込んでいるわけではないので、お二人のファンの方からすると、「それは違う!」と思う部分があるかもしれません。
心がざわつく場合は、そっと閉じてください。

オノチャン✖️みやさん

Voicyフェスで、オノチャンとみやさんが対談することが発表されました。
お二人とも、リスナーからの推薦で選出されています。

Voicyフェス公式サイトより

オノチャン

  • ミニマリスト

  • 2022年5月からVoicyでの配信をスタート

  • 毎朝8:30〜Voicy生放送

  • プレミアム限定で1日に何度も生放送

  • Voicyフェス'22にもリスナーノミネートで出演

みや さん

  • 汚部屋出身の整理収納アドバイザー

  • 2022年3月からVoicyでの配信をスタート

  • ご著書『イツカを手放してイマを身軽に生きる方法』

  • 毎週月曜日8:30〜生放送



#オノみや事変

2023年10月9日
Voicyフェス前に、Zoomでお互いの顔を見ながらお話をされたそうです。
オノチャンは以前から「フェスでほんわかした対談は必要ない!無難だけは嫌!」と主張されていて、その想いをみやさんにも伝えたみたいです。

2023年10月11日
オノチャン&みやさんでVoicyフェスの事前打ち合わせの生放送(アーカイブなし)

のちに #オノみや事変 と呼ばれる
みやさんが、すかさず生放送開始

何があったのかは、しんたろーたりーさんの解説を聴くのが分かりやすいです。

2023年10月12日
朝の生放送で昨夜の振り返り。

プレミアムに移動して生放送

プレミアム限定生放送の内容を、思いきって通常放送で公開。
「ハッキリ言う」を貫くオノチャン。

みやさんも通常放送で想いを打ち明ける。


2023年10月13日

現在進行形でお二人は考え続けていると思います。
各放送についているリスナーさんからのコメントも読んでみてください。

今後も関連放送は増えるでしょう。



一連の放送を聴いてパティが感じたこと

※これは想像の話で、真実はご本人にしか分かりません。

オノチャンは、「Voicyフェスはお金を払っていただいているから。」と、リスナーの期待に応えようと一生懸命。
もちろん、出演者のみなさんが考えていることだとは思うけど、熱量が桁違いなんです。
ズバズバ言うタイプで、強そうに見られてしまうけど、すごく繊細。
リスクがあるのは承知のうえで、思っていることを伝えるのがオノチャンにとっては大事ということかな。
対談中も「問題解決タイプ」と表現されていましたね。
心の中を想像するとこんな感じ。
「みやさん、Zoomで話してたのと違うじゃん!インタビュアーになるんじゃなくて、リングに上がってよ!私も震えながらここに立ってるんだよ。」

みやさんは、共感を大事にするタイプ。
生放送中も「ねー。」という言葉が自然に出てくる。
「リスナーのみんなも知りたいだろうから、聞いてみるね」という気持ちでオノチャンに質問したんじゃないかな。
オノチャンからズバッと言われた時、顔が見えないから余計にあたふたしたと思う。
オノチャンのあのトーンに、「そんなことないよぉ(笑)」と返すのも違うし、「ただ聞いてみただけです。」なんて言えない。
オノチャンといい対談をつくりたいだけなのに、答えにつまっちゃってる…。
なんで?図星だから?…いい言葉が見つからずに時間が過ぎていって焦る。
みんなが聴いてる。ちゃんと話さなくちゃ。(何度も言いますが、私の勝手な想像です。)

12日の生放送で、フェス前に対談をしすぎない方がいいとオノチャンが思っているのに対し、みやさんは不安だからまだ事前の対談をしたいようでした。
ここにも個性が表れていますね。

念のため言っておきますが、何が正しいかとかそういう話ではないんです。
個性の違いから生まれた摩擦。
#オノみや事変を通じて、お二人は自分自身と改めて向き合うことになりました。
リスナーも一緒になって考えています。
自分と違うタイプの人の本音を聞けるって、貴重なことだと思う。

ハッキリ言うのっていいの?悪いの?

これは道徳の教材になるんじゃないかな。
例えば、こんな物語。

Aさんはお友達のBさんと一緒に服を買いにいきました。
Bさんが「これ、どうかな?」とAさんに見せてきた服は、Bさんに全然似合っていません。
Aさんは、「それは似合わないよ。」と言いました。
たまたま出くわしたCさんが、「そんなことを言ったらBさんがかわいそう。」と言いました。

•ハッキリ言うのはカッコいいことなの?
•ことなかれ主義でいれば、みんなと良好な関係でいられるの?
•「思いやり」って何だろう?
•ハッキリ言えるタイプと共感タイプ、どちらか好きな性格をインストールできるとしたら、どちらを選ぶ?

このような問いについて、みんなで考えることに意義があると思うんです。

私は小学校で、「道徳に正解はない」と習いましたよ。

Voicyフェスでオノみや対談はどうなる?

10月27日、リアルで顔を合わせた二人はどんな言葉を交わすのでしょう。

さあ、Voicyフェスのチケットを買ってください。
(フェスのチャンネルのプレミアムリスナーになること。)
それが私の言いたいことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?