マガジンのカバー画像

パタヤ生活情報

17
運営しているクリエイター

#タイ

スワンナプーム空港のエールフランスのラウンジレビュー

今回タイからピーチで帰国しました。 エールフランスの空港ラウンジはピーチの搭乗ゲートのすぐそばにありました。搭乗ゲートFの方はご利用しやすいと思います。 深夜便だからか、誰もいませんでした。 マカロンを置いている空港ラウンジは珍しいのではないでしょうか? オマーン・エアの空港ラウンジで食事をしたあとあとだったので、デザートしか食べれなかったことが残念です。 プライオリティ・パスが使える空港ラウンジは、スワンナプーム空港にたくさんあります! 楽天プレミアムカードを使

タイの通販は代引きが普通?

日本で主流の通販はamazonか楽天市場。 タイだとlazadaというサイトか、ティックトックが主流です。 最近はティックトックの勢いがすごいらしいです。 日本だとamazon,楽天でクレジットカード払いしている人が多いと思いますが、ティックトックだと代引きで支払う人が多いのかも?と思いました。 おそらくティックトックには悪徳業者や詐欺ショップが潜んでおり、商品が届かないリスクがあるのだと思います。それと、日本よりクレジットカードを持っている人は少ないことも理由の一つ

アメリカ人にチップと今後のアメリカについて聞いてみた

たまたまなんだけど、タイのパタヤでアメリカ人と知り合って食事をすることになり、いろんな話を聞かせてもらった。今回はそのお話。 彼は不動産を所有しており、50歳でリタイアしています。 ※尚この話は主観的です。こんな話もあるんだなぁ~と楽しみながらご覧ください。 あなたはチップについてどう思いますか?なんでもかんでもチップ!チップ!チップ!もううんざりだ!なんでドライブスルーのコーヒーでチップを払わなわければならないんだ!?頭おかしいだろ俺の国!!! と言っていました。や

タイの宝くじの見方

タイに行ったことのある方はこのような宝くじを拝見したことがあると思います。 そこら中に売り手がいますね。 この宝くじって当たるの?これなんなの?って思っている方もいらっしゃると思います。 今記事は宝くじについて書いていきます。ちなみに、僕の日本人の友人は8000円程のあたりを引いたことがあります。(笑) 当選結果はこのウェブサイトから見れます。 自分の番号(今回だと317722)を打ち込めば当たりかどうか出てくるので一瞬でわかりますが、この番号の見方も説明しておきま

パタヤで1年間分のSimカードを買ってみた

年に何回もパタヤに行くだろうからと、思い切ってSimカードを1年分買ってみることにした。 年2か月間行けば元が取れる計算。 空港で売っているSimカードは高い。(爆速だけど) ひと月900~1200バーツ程かかる。 そんなに速さを求める人でなければ、割高。 長期で滞在するなら1年分買った方がお得だと思う。 購入場所はターミナル21。 TRUEとDtacという携帯会社で販売している。 在庫切れになることがよくあるそうだ。 TRUEは売り切れたので、Dtacで買

バンセーンビーチのソンクラーンはどんな感じ?

バンセーンビーチは、パタヤから北に向かって車で1時間くらいの距離にあるビーチです。ソンクラーン中はたくさんの人が集まります。 参加者はほとんどタイ人でした。外国人は見かけませんでした。 もし動画をみて興味が湧いた方は行ってみてください。 私はタイ人の友達に連れていかれましたが、とても面白い場所でした。