見出し画像

アメリカ人にチップと今後のアメリカについて聞いてみた

たまたまなんだけど、タイのパタヤでアメリカ人と知り合って食事をすることになり、いろんな話を聞かせてもらった。今回はそのお話。

彼は不動産を所有しており、50歳でリタイアしています。

※尚この話は主観的です。こんな話もあるんだなぁ~と楽しみながらご覧ください。


あなたはチップについてどう思いますか?

なんでもかんでもチップ!チップ!チップ!もううんざりだ!なんでドライブスルーのコーヒーでチップを払わなわければならないんだ!?頭おかしいだろ俺の国!!!

と言っていました。やはり嫌なんでしょうね(笑)

このコーヒーのドライブスルーのお会計ではipadを渡され、
5%、10%、15%の項目で好きなパーセンテージをタップしてお会計に上乗せされるそうです。

ちなみに0%も設定できるようなので、このアメリカ人はそうしていました。(笑)

Q.タイではチップを払いますか?

払う。10%渡すようにしている。

と言っていました。

パーセンテージで考えているのが面白かったです。アメリカの文化が染みついているようでした。

俺の場合は、いいサービスをしてくれた店員にはたくさん渡しています。
なんとなく渡したほうがいい時は20バーツ札かお釣りの小銭をすべてあげる感じ。

Q.タイってアメリカ人にとって安い?

めっちゃ安い。そして今はドル高だから、すべての商品が20%オフのようだ!

と言っていました。円安の我々日本人とは大違い。こっちは体感30%アップだよ、、、

Q.今後のアメリカ経済はどうなりそう?

今のアメリカは狂っている。住宅価格が一瞬で2倍3倍になる。
そのうち俺らの国は絶対経済ガタ落ちする。

世界経済第1位のアメリカですが、暮らしが豊かだとは言えないのかもしれません。

まとめ

ちなみに彼はアメリカへの帰国便に搭乗するとき、毎回憂鬱だそうです(笑)

パタヤはそれくらい魅力的な街なので、ぜひ皆さんもいらしてみてください!

最後までご視聴いただきありがとうございました!

いいねやフォローお待ちしています!


いいねして頂けるとうれしいです!また、100円でもサポートしてくれる大変助かります🙇 頂いたお金は有益な情報発信のための活動費として大切に使わせていただきます。