見出し画像

自分流クラブの選び方

自分のセッティングは、初心者〜体力がちょっとある中級が使える簡単なものを選んでます。
知り合いのスタジオで色々なシャフトやクラブ、打ってみた数値とかみてシャフト選びやクラブを選びました。
もちろんただ使いたいってやつもアマチュアあるあるでありますが(笑)
理由も含めて書いていけばと思います。

まず自分のスペック(笑)
175cmちょいオーバー75kg?かそれ以上🐷
ドライバーHS43前後 250ヤード平均で飛んで平坦で270ヤードくらい。
アイアンとか下から打つクラブはそれにくらべて少し平均的に低い数値みたいです。
スイングはトップが浅め。
持ち玉は、ドライバー〜UTはフェード気味でアイアンはストレートからドローです!
なんちゃって野球,サッカーをやってました。
もう運動していた時の体力は全くありません。
月1ゴルファー、月2レンジ
と絶妙なスペックです。

まずドライバーは…
石川遼プロがトリプルダイヤを使って復活優勝していたときの音を聞いて買いました!自分のは普通の!
エピックフラッシュサブゼロ10.5度
ディアマナDF 60X45.5インチ
NSPRO GT500X tip0.5カット46.5インチ
DFは後ろのウェイトあり、GT500はなし。

ウッド類は
M4 3W(HL) 16.5度 
ダイアモンドスピーダー50X+7g鉛 42.75インチ
M4はそろそろ変える予定。ちょっと吹ける。
小平智プロが使ってから買ってみた。
XHOT 7W 21度
ツアーAD PT8X 41.5インチ

ユーティリティーは
G410 4U 22度
ping tour85X 39.75インチ
9W最近外しました。の代わりに22度ユーティリティー。9W良いですが,7iとそんな変わらない感じなのと操作性がイマイチで…真っ直ぐでなんもないなく、高い球打ちたい時は9W、基本はユーティリティーにして行こうかなと思います。

アイアン
egg PFアイアン 7〜P.A.AS
モーダス105S
7iで26度あるので、5i(5.5i)くらいの気持ちで使ってます。ちょっと全体的に長く弾きがいいです。
バンスがあり、ダブりに強い。ミスに強い。

ウェッジ
MD4 52度58度 DG115S
MD2 64度 DG200S

パター
ストロークラボTEN 34インチ
嫁からもらったので使い続けてます。
ナイキユニタイズドパター33インチ
型とか不明。シャフトとヘッドのつながりが良くて振動が伝わってくるとかなんとか。なんか好き!

ウッド類はX、アイアンはS?
って思われるかもですが…
ウッドは自分は結構振っていくのと、曲げたくないのでしっかりしたものを選んでます。
硬くて振りにくい?って思うかもしれませんが、自分は全然気になりません。
知り合いのスタジオで測ってもやはり柔らかいものより結果が良いのと、曲がらないです。
ドライバー以前は柔らかいの好きで安定してましたが,MAX250くらいしか飛びませんでした。風が吹いた時に全く話にならない球しか出ずでした。
適性って言われるSを使ってもあまりいい感じの結果は出ず…。
Xにしたら、MAX270ヤード、まさかのちょい打ち下ろし300ヤードのコースでグリーン横に行くくらい
‼︎風にも苦手意識はなくなりました。曲がりもなくなりました。
そんなこんなでXですが,吊るしじゃなかなかないのと中古品は種類が少ない
💦

アイアンですが…
飛び系で上がりやすい形状。
9i、8iあたりをこのセットの7iって考えていて
9iなら約150ヤード、8iなら165前後
当たり前に普通のロフトの7iよりは飛びますね。
今までは7iで150を打たなければ‼︎って余計なことを考えて自分にプレッシャーかけてた。硬いシャフト使って曲がらなかったけど、ちょっと振るのがしんどかった。ってのがあったけど、軽く振っても8iでも155ヤードは狙って打てる‼︎っていう安心感?もあり、Sフレックスにして125とか120のような重量級はやめて105にして見た感じです。
ラウンド、練習が少ないこともあり、結果がまちまちですが楽に安心して打てます!

ウェッジですが…ウェッジは単純に、アイアンより重く!1番したが1番重くする。って理由だけです。
球あげるのが苦手なのと、たまたまクラブが13本だったのでウェッジ入れようかな…って理由です。

ずっと行ってたときは80前半でずっと回れていたけど、結果オーライが多かった気がする。
このセッティングにしてからまあまあ納得することが増えたし、楽になった。
見栄も無くなってきたし(笑)
セッティングはこんなもんでいいなって思ってます‼︎

最後に最近のトラックマンレンジの平均値ですが
キャリーですが…書いておきます。
1W 240
3w 210
7w 190〜195
4u 最近打ってない(笑)
7i 170〜175
8i 160〜165
9i 140〜145
P 125〜130
A 115〜120
AS 105〜110
52 100前後
58 85前後
64度 75前後
ちょっと適当すぎるかも。
初心者の方でも十分使えると思います。
今は結構いますよねーポケキャビ使うプロ!
ミケルソンさんも簡単と言われるエピックフォージド使ってましたしね💡

あとは好みだけですよ!
イメージした球が打てるかどうか。
すみません偉そうに🙇‍♂️🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?