見出し画像

#7 最近のスタバの特にひねりもないおすすめ


スターバックスコーヒー、アルバイト歴6年目です。
学生にしては異例の長さだと、もはやネタです。

最近のおすすめ羅列します!!


ブルーベリーベーグル

 もうこれはめっちゃバズってるし
 今さらやろと言われましょうが!これが美味い。
 結局これが美味いんです。
 
 ドライブルーベリーが練り込まれたベーグルで
 滑らかなクリームチーズを挟んでる。
 朝ごはんに食べてほしい。
 
 もちろんそのまんま食べてもベストなんだけど、
 できれば2個目はレンジにかけてほしい。
 20秒くらい。クリームチーズがちょっと
 "やわ" ってなるくらい。
 で、はちみつをかけていただきたく存じます。
 (ベーグル1回剥がしてチーズにかけると手が
  汚れづらくストレス減ります、どうぞ)

 本当に騙されたと思ってやってほしい。
 もう想像するからに美味しいじゃんね??


バナナブリュレフラペチーノ

 普通こっち1発目に書くだろ感ありますが。
 発売から1週間ちょい経って
 「もう飲みましたわ〜!」って方いるかも。
 ではそこで、カスタマイズしてみましょ。

 これチョコチップ追加とかチョコソース追加とか
 その辺はまあそりゃ美味しいですわ。
 ワイのおすすめはチャイシロップ追加。
 ついでにシナモンを上からかけてほしい。

 はい、美味しい〜〜。
 バナナパイみたいな感じ。
 焼きバナナみたいな香ばしさが増して
 バナナの甘さ、酸味とシナモンのスパイス感が
 そりゃさ、合うわけですよ。
 合わないわけないじゃんね??(2回目)

 ちなみに、ロースト(フラペチーノ用コーヒー)や
 エスプレッソショット追加しても良いんだけど
 元から入ってるカラメルソースが
 ちょっと味近しいので変化はあまり大きくなくて
 「香ばしさが増しますね!」くらい。
 香りのアクセントにもなるので個人的には
 チャイシロップをおすすめします。マジうま。


アイス抹茶ティーラテ

 不動の人気。
 はい、これもカスタムしよう。

 私はオーツミルク変更しか勝たんです。
 オーツミルクはオーツ麦から作られる植物性の
 ミルクで、穀物らしいほろ苦さがあります。
 これが抹茶のほろ苦とぴっっっったり。
 やってくれ。
 これはまずやってくれ。


ほうじ茶 & クラシックティーラテ

 おかえり。
 2年前に大バズりしたこの子がついに帰還。
 私も引くほど飲んでたこちらが、
 少しレシピが変わって帰ってきました。
 2024年6月12日よりスタートです。

 ほうじ茶のすっきりとした後味と
 中に入ったこっくりしたミルク、ホワイトモカ
 程よい甘さで美味しいったら。

 個人的にはムースフォームにはちみつ。
 (無脂肪ミルクを泡立てたもの。
  とろっとしてます、ちょっと贅沢感)
 はちみつじゃなくてキャラメルソースも可。

 ただし今回、先ほども書いた通り2年前と
 レシピがちょっと違う。
 SNSですでに「間違いなしカスタム」が
 結構上がってて高確率で出会うんですが
 
 今回「エキストラミルク」おすすめしません。
 (ミルク多め)

 これはごめん。今回ほぼ中身お茶なのね。
 無料でミルクは足せますが、
 理想の味とは違うと思いますのでご注意を。
 ほうじ茶の味めっちゃ薄くなる。
 水っぽくなるのでおすすめしません。


以上であります。
皆さんも、よきスタバライフを。

スタバ全然怖くないよ。来てね。


2024, 6, 10 Mon

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?