見出し画像

いいことが本当にいいのか?

相手にとってよかれと思うことをやる。

それはそれでいいのだが、それが相手にとって本当にいいことになっているのか?

例えば、相手にプレゼントをする。

プレゼントだから、きっと喜んでもらえると勝手に意味づけする。

相手にとって、不要なもの、嬉しくないものは、ただのゴミになる可能性もある。

ゴミをもらって嬉しいだろうか?

自分では使わないな。

捨てるのも面倒くさいな。

捨てると相手が傷つくかな。

そう思わせたとしたら、決していいことをしたことにはならない。

いいことをした思っている自己満足でしかない。

善意の押し付けになっていないか。

自分の意味づけと、相手の意味づけが、必ずしも一致しているとは限らないのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?