マガジンのカバー画像

【パパ育コミュ】サークル紹介

12
パパ育内のサークル紹介のnote記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#パパの育児

【パパ育コミュ】読書サークル紹介(2023年上期)

ずいぶん久々の投稿になってしまいました。パパ育読書サークルです。 パパ育は2023年現在、半期(10-3月、4-9月)ごとにサークル活動を区切り、体制を変えています。 仕事などもありなかなか思った活動ができない中、2022年下期の活動が終わってしまいました💦 さて、この記事では、2022年下期の活動(noteに記録を残せなかったもの含め)を振り返りつつ、上期の活動についてご紹介いたします。 今期の読書サークルパパ育コミュ読書サークルは、パパ育内のコミュニティの活性化を

【パパ育コミュ】自己研鑽サークル紹介(2023年上期)

2023年上期より新規立ち上げとなったパパ育自己研鑽サークルです。 新規サークルということで本記事では自己研鑽サークルの目的・目標等ご紹介致します。 今期の自己研鑽サークルパパ育コミュ自己研鑽サークルは、パパ育内のコミュニティの活性化を目的に行っているサークル活動の一つです。 活動目的 育児と仕事に追われるなかでも自己研鑽をしていきたいパパを応援することを目的として活動しています。 自己研鑽と一言に言っても、知識・情報収集、資格取得、異業種の方々との意見交換等々多岐に

【パパ育コミュ】パパ育認知訴求プロジェクトのご紹介

パパ育認知訴求プロジェクトのリーダーのミトスといいます。 パパ育コミュは「パパのためのオンラインコミュニティ」です。 そのパパ育コミュ内で新しくサークル活動やプロジェクト活動が始まりました。 こちらではパパ育認知訴求プロジェクト (=以下認知訴求PJ)の紹介をしていきます。 認知訴求PJの活動目的認知訴求PJの主な活動目的は以下となります。 パパ育コミュニティの活動をより多くの人に知って頂くための企画立案 認知訴求PJの活動内容現在大きく2つの柱をもって活動していま

【パパ育コミュ】100人の男性育休インタビュープロジェクトのご紹介

パパ育コミュは「パパのためのオンラインコミュニティ」です。 そのパパ育コミュ内で新しくサークル活動やプロジェクト活動が始まりました。 こちらでは100人の男性育休インタビュープロジェクト (=以下インタビューPJ)の紹介をしていきます。 インタビューPJの活動目的インタビューPJの主な活動目的は以下の3つとなります。 1.育児に関わる生の声をインタビューし、プレパパさんが育休を取得する上で参考にして頂く。 2.パパの育児や育休を社会に知ってもらう。 3.パパ育コミュニテ