見出し画像

絵を描かない日のこと

今日は慣れないことをして、とても緊張しましたがいい1日でした。この無駄な緊張をどうにかしたいと思っているのですけどね。それでも歳をとるにつれて段々大丈夫にはなってきたようには思っています。
…ああ、自分を気に入ってもらうではなく、相手の課題や不安を解決するという意識であればそんなに緊張する必要もないのか、と今更ながら思い返しています。自分のイラストを気に入っていただけて、お互いに良い気持ちで進んでいくにはどうすれば良いか体得するのが当面の課題です。

吉田さんの記事を読んで、ガイド本人も不安だけどお客さんも不安なのだということを改めて思いました。

自分のためにじゃなくて、相手のためにとか、他の解決したい何かのために行動することを目的にすると少し気が楽だということにも気づきました。

相手のして欲しいことや要望を実現するという意味では、技術面など別のプレッシャーもあることはあるのですが💦


最近は水彩絵具で描くことが多いのですが、デジタルもやはり必要だろうということで、Illustratorを入手しました。ちゃんとしたモノ作れるように頑張ろう。名刺も入稿したし頑張ろう。学生時代とプログラマの時代に少し触っていましたが、これから本番です。思いつきで以前購入したワコムのタッチペンも、今度こそ出番です。何度も出しては押し入れにしまう羽目になっていたものです。頑張ろ〜〜〜

イラストは瀬戸内海の島巡りをしたい気持ち→島と言えば猫というこじつけで描いたものです。これまた水彩画です。猫大好きなので上手に描けるようになりたくて描きました。


読んでいただきありがとうございます! サポートは、次の制作のために大切に使わせていただきます。