見出し画像

夜中にWordPressと格闘する羽目になるなんて……っ

Obsidianに画像リンクを貼るために、WordPressを使おうかな。
そんな思いつきと、PixAIの「うごイラ」どこかで公開できないかな、という思いが交錯した夜中。


PixAIで生成したAIイラストを、動かすことができるようになったけど。でも、X(Twitter)や、noteで披露したいのだけど投稿できない。
WordPressでもダメだった。
あれ、だけど、Obsidianでは表示できてる!
うわ、これ、どうなってるの?
うごイラ、と呼ばれる動く画像をObsidianにコピペすると、画像が動いてる! あれ、でも、画像データはどこ?
痕跡がない。
Obsidianでの表記は、

![[pixai-1669828038158926658.webp]]

となっていた。拡張子「.webp」?
直接、Obsidianに貼れちゃうってこと?
パソコン内から引っ張ってるわけでもなさそう。スマホで見ても動いてた。

「Webp(ウェッピー)」は、Googleが開発している画像フォーマットだとか。ファイルの拡張子は「.webp」。
なるほど、PixAIで「うごイラ」を生成すると、この拡張子なのね。軽いらしい。


そんな事柄に触発されつつ、Obsidianにリンクで自作のAIイラストを貼り、ひとり1枚のキャラ設定ノート、というのを実現したい。その思いは強くなった。

WordPressのWikiをObsidianに移行する。
でも、スマホとパソコンと同期して使用するObsidianに画像は極力保管したくない。そのためにはネット上に画像の保管庫が必要。
今あるWordPressのWikiは鍵が掛かってるので、そこから画像リンクはできない。

いくつか放置のWordPressがあるので、そのひとつを画像用にしよう。
ほぼ何も書いてなかったブログ用、これがいいかな。
で、久しぶりに放置していたWordPressのダッシュボードを開いた。

PHPを更新しろ、と、警告。
しかたなく、ヘテムルで最新にしてきた。でも、警告は消えない。
あれ? .htaccess の指定が残ってた? 前にも似たことがあった。

FTPで確認したら、やはり先頭行に、
php7.1-script .php
でも、これ、今回は、どうにもできなかった。推奨は、削除。以前も行削除で対処した。

でも、エラー。

削除しても、数値を変えてもダメ。
他のWordPressからの .htaccessを、流用してもダメ。(同じ設定だったはずなのに?)
7.1を7.4、7.2、8.1、色々変えてもダメ。
うわぁ、どうしようかな。
結果としては、もう、警告がでても放置。そのうち、なんか情報はいるだろう。
WordPressの推奨は7.4。
サーバーでは、8.2に更新されてる。

他の大量の警告は、とりあえず解消させた。


なぜ、夜中にWordPressと格闘してるの、私。
しかも、目的と違うところで(笑)

たまにあるよね。夢中でエラー原因探して時間が溶ける。
まぁ、WordPressのメディアにガンガン画像入れてObsidianにリンクで貼れる環境になったからいいか。
地道に移行。キャラ画像は改めて生成してこう。

ついでに公表しないのに、雑談ブログのトップ画像を生成しちゃった! 何か、とても気に入った! きっと、ここに人知れず記事を書いて行くんだな、私。

まあ、サーチできないだけで、鍵は掛けてないから、公表してない、ってのともちょっと違うかな。
試行錯誤ばかり書いてくブログになりそう(笑)


AIイラストはPixAIで生成。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?