見出し画像

「貯蓄から投資へ」 投資をこれから始める皆様へ

岸田首相が国として投資に力を入れていくという方針を打ち出しました。


学校教育の現場でも既に投資についてのカリキュラムが組み込まれるなど変化が始まっていますね。

バブル崩壊の経験から、また、米国などの他国と比べパフォーマンスが良くない日本株式市場の状況から、多くの日本人は投資についてネガティブな印象を持っています。

・投資は怖い
・投資は騙される
・投資は危険

このような意識が深く根付き、日本人は投資より、貯蓄に重きを置いてずっとこれまでを過ごしてきました。

ところがここにきて、

「貯蓄から投資へ」という時代に入り、戸惑いを感じている方が多いのではないでしょうか。

しかしよく考えてみると、円安が進みインフレの波が押し寄せる中、一向に賃金が上がらない現状や、日本の国際競争力・技術力の低下、高齢化と人口減少といった環境を考えた時、もう従来のように、労働による収入だけでは立ち行かないことは明白です。

日本人はなぜ投資が怖いのでしょうか?

投資で酷い目にあった、という話をネット上で見かけますが、人はそのような情報から「失敗したくない」という感情になります。

ほとんどの人間は、「成功したい」という感情より、この「失敗したくない」という感情の方に意識を支配されるのではないでしょうか。

そのせいで、人と違ったことをしたくない、周りと同調していたい、と感じるのだと思います。

しかし、投資にしても、ビジネスにしても、大衆と同じ行動をとっていてはリターンを得ることが難しいのが現実です。

テスラのイーロンマスクは他の人と同じことをやって大金を得ることができたのでしょうか?

投資家のバフェットは個人投資家と同じ発想で運用に成功しているのでしょうか?

きっと違いますよね。

時代の流れを読み、人と違う行動をとった人や会社が成功を収めています。

バフェットは

上昇相場末期前に株を売り払い、現金ポジションを厚くして大衆が高値を買い上がるお祭り騒ぎには参加せず、

やがて始まった下げ相場のクライマックスで、資産価値の目減りに必死で耐えてきた大衆が、もうダメだと投げ売ったバーゲン株を買い漁るといいます。

「リスクをとり」大衆と違う行動をとる「経験に裏付けされた勇気と知性」があるからうまくいくんですね。

投資が怖いと感じる原因。

投資が怖いと思う原因は、
■リスク管理の知識・スキルを学んでいないから
■どのように価格が決まるのかという基本ルールを知らないから
■現在と少し未来の経済動向がわからないから

ではないでしょうか。

そしてこれらがわからない原因はズバリ、

勉強していないから

に他なりません。

成人後に学習に充てる時間についてのある調査で、日本成人のランクはかなり低い順位でした。皆さんも自分や周りを見て、それは感じるのではないでしょうか。

投資の勉強は難しく退屈か?

そんなことはないと私は思います。
投資を始めた方のTweetを時々見るのですが、

・投資を始めて経済や社会情勢に関心が持てるようになった
・株式投資を始め、色々な会社の広告等を見て、興味を持つようになった
・お金を節約し、将来のための投資に充てるようになった

といったポジティブな内容が目につきます。

実際自分が投資を始めた頃を思い出すと、同じように感じていました。
それまで地球の裏側で起こった事件や出来事など自分には無関係でしたが、投資を始めるとそのようなことが投資に影響を及ぼすため、自分ごととして捉えられるようになります。

また、仕事で営業先の経営者と話をする時、経済や景気、今後のビジネスの話題などを対等に行えるようになるなどのプラス面も感じました。

そもそも経営者は、経済の知識を当たり前に持っており、持っていない人間は経営者が求めている、そのような話をすることも理解することもできません。

若い方でもこのような知識がある人は一目置かれ、話が盛り上がり可愛がってもらえるのです。

「今日の日経にこんなこと書いてありましたね。これからはこんな時代になるから、こんな会社やビジネスに注目してるんです」

なんて話ができれば、「こいつ、なかなかやるな!」と思われるわけです。

反面投資の世界は甘くない

投資を始めるのは以上のような理由で、とても良いことだと思います。
しかし、投資を行い結果を出して成功するためには、当たり前ですが勉強が必要です。

簡単な方法やツールといった情報が出回っていますが、継続的長期的な成功を収めようと思えば、基礎を学ぶ必要があります。

国が投資を推進すると言っても損失を補填してくれるわけではありません。

よく聞く「投資は自己責任で」という原則を考えれば、取り返しのつかない失敗をしないために、しっかり自分でリスク管理しマネージメントしていくことが必須となります。

最近は高校生大学生で投資を始める人がいると聞きます。学び始めるのは良いことだと思うのですが、いきなり始めるのはどうなのでしょう。

また、会社をリタイヤした方が、退職金を資金に投資を始める、という話もよく耳にしますが、これは経験の浅い若い方が始めることよりもっと危惧されることです。

まだ未来に挽回の時間的猶予がある若い方と比べ、

もう働けない世代の方が投資の世界にいきなり飛び込み、失敗してしまったら、その先のその方の人生は一体どうなってしまうのでしょうか?

国や証券会社の口車に乗せられるなかれ

国が投資を推進するにも、証券マンが商品を勧めてくるにも必ず裏があります。

国はタンス預金を引き出したいし
証券会社は投資資金を口座に振り込んでもらいたいだけ。

「あなたのお金を真剣に増やして差し上げよう」
などとはこれっぽっちも思ってはいません。

投資を行うなら、そのような手に引っかかってはいけません。

自分の頭で理解し、判断できる能力を養って、

自分の力で失敗を回避し成功を掴み取る必要があります。

ですから、
・勉強なんてしたくない
・誰かがうまく運用してくれて楽して儲けたい
・自動的に増えるシステムがあるらしいからそれに任せよう

といった甘い気持ちで投資を始めようとしている人は、投資をやらない方がマシな結果となるのは目に見えています。

投資で成功を収めるには勉強が必要です。と断言します。

投資のために必要な情報だけを詳しく知りたい

投資にまつわる様々なサービスが世の中にはたくさんあり、どれを選択すべきか迷うものです。

大きな会社が運営しているスクールもあれば、私の会社が運営しているようなこじんまりとした少数制の所まで様々です。

選択のコツとしては、教えている内容が
・直接利益に繋がる内容なのか
・単なる投資用語やツールの説明にとどまっていないか
・教えている講師自信が投資を行なっている人間か

ということだと思います。

何々証券で何年勤務していた、とか、評論家です、といったことで信用を得ようとしている業者が多いと思いますが、そんなものはちっとも重要とは思いません。口ではなんとでも説明できるからです。

実際に取引を行なっている人が、長年やってきて得たノウハウや、失敗を元に考えたリスク管理の仕方などを学ばなければ、自分が投資を行う時に、本当に生きる情報にはならないのです。

投資についてもっと詳しい話が知りたい方へ

このnoteに書いた以外にも伝えたいことは山のようにありますが、ここに全て書き切ることは不可能です。

もし投資を始めるにあたって相談したいことや聞きたいことがある方は、

是非ここから私のライン公式に登録頂き、

メッセージで送ってください。できるだけ丁寧に回答したいと思います。

よろしければサポートお願いします!頂いたサポートは、インジケーターの改良・研究費に充てさせて頂きます!