9月配当権利落ち日【素人投資018】

はい。
タイトルにもあるとおり、9月27日に9月末配当を行う企業の配当権利が確定し、9月28日は権利落ち日でしたね。

私は5月末に株式投資を始めたので、配当の権利がもらえるのも、権利落ち日を迎えるのも初めての体験でした。
色々と不思議なこともあったので、記事にして記録しておこうと思います。
素人はこういう考え方をするんだなぁと楽しんでいただければ幸いです。


権利落ちまでの動き、考えたこと。

9月末の値動きを考えたとき、「9/27までは株価が上昇して、9/28から下落があるんだろう」と考えていました。

9/27に株をもってた人は、9/28に株を売っても配当金を貰えるので、「用済みだ」ってことで売られていくんじゃないかと思ったからです。
ですが、調べてみるとちょっと違うようなんですね。

9/27までに十分な値上がり益(キャピタルゲイン)を得ることができる人は、配当金が貰えなくなるとしても利確する。
こういう行動を取るパターンもあるそうです。
確かに言われてみればその通りだなぁと

①9/28以降に売る場合、利益=配当金+(9/28の売値-買値)
②9/27以前に売る場合、利益=(売値-買値)

①と②でどっちが利益多くなるだろうと考えて、より利益が出ると思う方の行動を取った方が良いに決まってますもんね。
(もちろん長期投資で、売るつもりが無い方は例外ですよ)

実際こういう理由から、配当金の権利が確定する直前あたりで株価が下落し始めることも多々あるそうです。

ここまで考えた上で、私は今回買った株を持ち続けてみようと決めました。
理由としては、3つあって
・単純に配当金ってものを貰ってみたかった
・そもそも1年くらいは保有しようと思って買った株だった
・実際にどういう動きをするのか肌で感じてみたかった

馬鹿な理由かもしれませんが、そう思っちゃったんですもん。決めちゃったんですもん。

結果どうなってる?

私は3つ株もってまして、それぞれ違う動きしたんですね。

1つは、9/1頃~9/27までジワジワ上げて、9/28で上げた分の半値まで落ちる。

もう1つは、8/15頃~9/1で上がって、9月中頃で急騰からの急落で9/1と同じくらいまで下がり、9/27までにジワジワ上げて9/28で下落、9/1と同じ程度にもどる。

最後は一番激しかった(この前記事にも書いた沖縄電力)。
9/15頃に発表があって急騰、その後2~3日で上げた分の半分くらい下落、9/28に再度急落。

文字だとイメージしにくいと思います。そこはすみません。
気が向いたら、イメージ図でも書きます。

でも3つとも違う動きしてるの面白くないですか?
ちなみにですが、SNSの反応を見ていると、今回は例年より下落が激しいらしいです。

一応の共通点として、やはり「9月末にかけて株価が上がりやすい」、「権利落ちすると下落する(程度に差がある)」ということがわかりました。

今後の予定

現状少し含み損を抱えることになっていますが、損切するラインではないので保有を続けておく予定です。

長期でみると高い確率で上がると思っているので、結構損切ラインを緩くしています。何なら買い増しする可能性もあります。

後は、今回学んだことを生かして、12月配当の株とかで上手く利益とる売買できたらと考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?