副業がバレないために

要点

副業がバレないためには、次の4つを必ず守りましょう。

  1. 年末調整で、「給与所得以外の所得なし」と申告する。

  2. 確定申告で、住民税の納付方法を「普通徴収」にする。

  3. 会社内で副業をやらない。

  4. 副業をやっていることを公言しない。

詳細

年末調整で、「給与所得以外の所得なし」と申告する。

毎年末、会社は年末調整を行います。
この年末調整では、我々従業員は、様々な申告書を提出します。

このうち、基礎控除申告書には、所得を記入する欄がありますが、ここでバカ正直に「給与以外に所得〇〇万円」と書いてはいけません!

この申告書は、会社の事務員さんが確認するものですから、書いてしまった時点で事務員さんに「あれ?この人、給与以外に収入があるのか?」と気づかれてしまい、副業がバレてしまうのです。

え、でも「給与以外の所得がない」って嘘をついたら脱税にならないの?と思われるかもしれませんが、大丈夫です。
あとできちんと確定申告をして、副業の収入も税務署に報告しましょう。

確定申告で、住民税の納付方法を「普通徴収」にする。

確定申告書には、「給与・公的年金等に係る所得以外の所得にかかる住民税の徴収方法の選択」という項目がありますから、この選択肢を必ず「自分で納付」としましょう。

これを行うことで、会社の給与所得にかかる住民税は通常どおりの特別徴収(給与から天引きされる)で、副業の所得にかかる住民税は普通徴収(自分で納める)にすることができます。
これを行わないと、会社で住民税を給与から天引きするときに、「あれ?この人、給与に対して住民税高いな?」となり、副業をやっていないか怪しまれるわけです。

会社内で副業をやらない。

当たり前ですが、会社内で副業をやらないようにしましょう。

副業の種類や職場環境によってはバレにくいかもしれませんが、万が一バレた場合のリスクを考えると、会社内で副業をするのは良い選択とは言えません。

副業をやっていることを公言しない。

副業をやっていることを無駄に公言しないようにしましょう。
特に会社の同僚などに、言ってしまうのは絶対にダメです。
どんなに仲の良い人でも、その人に悪気がなくても、どこから誰に伝わってしまうかわかりません。
どうしても副業していることを言いたくなったら、匿名でSNSにつぶやきましょう。

+α

基本的には、先に挙げた4つを守れば副業がバレることはありません。
その他に、副業がバレるのは、会社に「所得証明書」を提出するときでしょうか。
手当や保険の手続で、会社に「所得証明書」を出すよう言われることがあると思います。
この「所得証明書」は、その名のとおり所得を証明するものですから、副業の所得に関しても記載されています。

自分の会社では、「どんな時に所得証明書を提出しなければいけないのか」しっかり調べておきましょう。

最後に

ここまで、副業がバレるのはどういう時か、バレないようにどうすれば良いか書きましたが、昨今は副業を禁止する会社も少なくなっていますし、禁止されていたとしても、わざわざ証拠集めをして罰を与えるなんて面倒なことをする人も少ないのではないでしょうか。

とはいえ、何があるかはわかりませんから、なるべくバレないように気を付けることは必要ですね。
自分用のメモとしてnoteを書きましたが、これから副業をしようと考えている方々の力になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?