見出し画像

TwitterかMisskeyかそれとも

最近話題の?Misskeyに登録して1週間ほど経過しました。

Msskey あーと

実は、あーとに作る前に別のインスタンスにも作ったが、そこはどうも
1次創作絵の投稿は場違いっぽくて、もう一度インスタンスから調べなおして、たどり着きました。
Misskeyへのシフトですが、Twitterに疲れてしまったというのが一番の理由です。
シンプルにお絵かきとゲームの話だけしてたいのに、おすすめだとかフォローもしてないアカウントや政治関連のツイートが延々と流れてきて、
フォローのタブやリストタブ、ミュートワード等を色々駆使ししても
防げないので、距離を置くことにしました。

観たくもない情報が最初に表示されるようなUIになってるので、
残念極まりないです。
フォローしてる人のツイートや絵も観たいのに、とにかく
不快なツイートが目に入るのが、耐えられないという状況です。

Twitterに政治やらニュースなんて求めてない という私がマイナー何だとは思います。

なので、絵を投稿するときやMisskeyには合わない内容を投稿するとき、フォローしてる人の絵を見に行くときに
Twitterへアクセスするように変えています。

Misskeyのほうはというと、所属している(させてもらっている)
インスタンスによると思いますが、少なくとも上記Tiwtterで感じたような、ニュースや政治、不快な投稿はありません。
これは、ルールで徹底しているのと、有志の尽力によるものです。
Misskeyの場合は、管理者によって個人運営されているため、
場合によっては、消滅もあり得ますし、ルールが変われば投稿できる内容も変わる、連投しすぎると迷惑になる等、Tiwtterとは気にすべき点が異なります。

私自身も今馴染めているのか、正直わかりませんが、現在はMisskeyのほうがTiwtterより投稿するようになったりしてます。

でも結局のところ、何がしたいのか?によります。ツイ廃だったのですが
数日置くと、結構どうでもよくなったりで、そこそこの交流ができれば良いかなと思ってます。

そんな感じですが、Tiwtterアカウントは消しませんし、リプ等あれば通知が来るので気づけますので、特段周囲への影響はありません。

とにもかくにも10年前のTwitterに戻ってほしいな というのが本音です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?