見出し画像

ゲームボーイカラースーパードールリカちゃんの感想

このソフトを遊んだキッカケはTwitter。
TwitterのTLで、ゲームボーイカラーソフトが新品で買えるとのツイートを見かけて、早速調べたところ、いくつか確かに新品購入ができそうだったので、買ってみた中の一つです。


そもそも原作となるアニメは未視聴で、観ようにも配信もされておらずDVDは既にプレミア価格、ゲオレンタルにもなく、視聴は諦めました。

実は主題歌だけは何故か知ってて、以前から口ずさむほど好きでした。
で、金髪少女はそもそも好きなので、購入に至ったわけです。

届くまで、Amazon等のレビューを読んでたのですが思いの外高評価が多く、当時凄く遊んだとかコメントが確認でき、始める前から凄く期待値は上がってました。

早速やってみたところ、初回の戦闘で10回を超えるゲームオーバーを喰らい、え?これ女の子向けゲームなのにこんな難しいの?とビビりました。
最後までプレイするとわかりますが、多分初回戦闘が一番難しい。

これは、戦闘がプレイヤーがどれだけ服を集めたかに左右されるためで、初回はその戦闘前に服を集めることができないからです。

で、このゲーム戦闘はジャンケンシステムなのでもはや運ゲーでしかなく、ひたすらミニゲームで服を購入するためのポイントを集めて、店で服を買って挑むという流れになります。
戦闘自体は雑魚戦は一切なくストーリーイベント内での決められた回数のため、ほぼミニゲームをやるだけになります。

じゃあつまらないじゃん、となりそうですが
そうでもなく服の種類が豊富であり、上下別々の服を着せることで1000通り以上の着せ替えが可能となってます。

これがいちいち可愛い上に、チャイナドレスや袴、着物、メイド服にスク水、ビキニ、体操着とかなり攻めてるラインナップもあり捗ります。

服も色違いがあり、購入する際は色は選べないためダブったら売るか、他のプレイヤーと交換できるのでコレクションとして非常に楽しめます。

マップは簡素で必要最低限の構成になってて、これは女の子向けだなと言えますが、逆に迷うことがないので、これはこれでストレスなく進めるからむしろ良いです。

また、各キャラクターの会話力シーンやイベントシーンは、フェイスウインドウが表示されて表情も複数パターン用意されてるので、飽きさせない作りになってます。

とは言え、ゲームシステムは凝ってないのでゲーマーの人には退屈に感じると思います。

ストーリー→ミニゲームでポイント貯める→服買う→イベント戦闘→勝ったら次のストーリー→マップ一個開放
の繰り返しです。

ミニゲームも終盤までは3つしかなく、終盤にいきなり増えるのですがその時にはポイントはそこそこ稼げてるので、もうやる必要がない。

しかもミニゲームの中の一つがAボタン連打してるだけでポイントがとれるので、別の作業しながら連打してたらいつの間にか数万ポイント貯まってましたw

今回、かなりマップを歩き回って探索や会話をしたつもりですが、それでもストーリーや会話の中でしか手に入らない服がいくつか入手できておらず、ストーリーが進んでしまうと戻れないため何個か空欄になっているのが残念。
これはまぁ、他のプレイヤーと交換させるため探すのを難しくしてるのでしょうが、いかんせんこの令和の時代に周囲でやってる人いないので交換ができず、コンプリートがままならない状況です。


いっそのこと、もう一個買っちゃおうか今悩んでます。
エンディングはあっさりしてましたが、全体通して飽きることなくわくわく楽しめました。

私にはゲームボーイカラーあたりのゲームが一番性に合ってるようです。


スーパードールリカちゃん、アニメ未視聴でも楽しめるのでオススメのゲームです。

余談ですが、ゲーム内にアニメ主題歌をbgmとして流してるのですが、後期主題歌らしく、私が好きだった主題歌は前期だったのでそちらがないのは残念でした。まちのBGMが一応、前期主題歌に模してますが、まぁJASRAC的に2曲使用料払いたくなかったんですかね?


あーもう一回最初からやりたいけど、データ消したくないし、もう一個買うしかないかー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?