見出し画像

夫婦向けキャンプギア80選


初心者夫婦キャンパーが5ヶ月間でググりにググってある程度揃ったので、これからデビューする人向けギアをまとめてみました。
スノーピークなど有名メーカーから中華製、ニトリや百均とよりどりみどりです。

画像1

家電もそうでしたが、テントやタープなど1つのギアに特化したまとめサイトやブログはありますが、一気通貫はあまりなかったのでまとめてみました。

画像2

ということでスタート。

まずは最初は寄生虫キャンパーから始まったので、椅子を買いました。

王道のヘリノックス。頭まであるやつを買いました。軽くて便利です。

最近よくこの形も見るので、今ならこっちもありかも。

椅子の快適度を上げるために、周辺グッズも。
ヘリノックスは周辺ギアが充実してるのが好きです。
まずは収納ポーチ

とにかく椅子から立たずに完結するために。
めちゃ便利です。携帯入れたり、火吹き棒やKindleなどなんでも入ります。
ただこのゴツいのではなくこっちの軽い方でもよかったかも。

ドリンクホルダーも買いましたが、めちゃ便利なのでおすすめです。

このドリンクホルダーに合わせてコップも悩みました。
色々ググるとスノーピークのこの辺りが出てきます!

シングルは直火OKだが、ダブルの方が保温効果は高くてよさそう。
ただ、スノーピークはめっちゃ高い。。。
そしてこのダブルの真空断熱タイプでカップホルダーに入るものが意外にない。。。
そこで発見したのが、サーモスの真空断熱カップ

しかもこれと合わすと、スタッキングできて完璧!

そして何より、800円って安すぎ😂デザインもシンプルでこれで全然ok!

缶ビール入れるように同じくサーモスの保冷缶ホルダーもゲット!

あとヘリノックス軽すぎて強風でぶっ飛びます
これ買うと海や丘のキャンプ場でも安心です。

快適度をさらに上げるために足置き買いましたが、長さ短くて私には微妙でした😭

寄生虫キャンパーでもう一つ必須なのは寝袋
私はモンベルのこちらを購入。めちゃ小さくなります。

naturehikeの封筒型の寝袋も良さそうです。
マミー型は体大きいとやはり狭く感じました😂

さてさてここからは寄生虫キャンパーからの脱皮です。


そう、テントの購入!

ググると一番の王道はスノーピークのエントリーパックTTとかか。

どのサイトにも「初心者にはドーム型がおすすめ」ばかり。

ただ、アマノジャクの自分はついつい別のものを探してしまう。。

画像3


そして調べるうちに、設営の簡単さと見た目でワンポールテントに惹かれてました。
お店のスタッフに聞くと「ワンポールは窓が少なくて暑い。」と言われ、さらに迷走。

画像4


そんな中で辿り着いたのがまさかまさかのロッジ型テント

ニュートラルアウトドアのLGテントというものに。

2ポールテント!


組み立ても早く、広くて窓も大きく夏も涼しい、何より見た目がしゃれおつ!
本当はDODのエイテントを狙ってたのですが、売り切れてこちらに。

ニュートラルアウトドアは関西ブランドで逆に愛着湧いてます。


さてテントを買うとペグが必要になります。

色々ググると、やはりここでも登場、スノーピーク。鍛造ペグソリッドステークが王道のようです。

ただ高いのと何より重い。。。

ググるとチタン製が固くて軽いが、これまた価格は高いとのこと。

ん〜って思ってると、中華製のチタンペグを発見!

20センチで38グラム、ソリッドステークが75gなのでめちゃ軽い😂
レビュー見ても問題なさそうなので、こやつらを購入しました!

ペグハンマーはちゃっかりスノーピークに。

あとテント内お掃除用にミニほうきも購入。
これがあるとテント内に侵入した砂や草を一気に出せて便利です。

さて、テントができたら次は寝床です。


元々はドンキのエアベッドでしたが、ボヨンボヨンで酔ってしまい、睡眠環境の快適化が急務に!

色々とググって子供もいない我々は、どんな環境でも快適な睡眠環境にできるコットスタイルに!

コットはヘリノックスはさすがに高すぎたので、同じ性能だろうという評価のWAQのコットに。
WAQはめちゃ軽いっす。チャリキャンにも余裕で持っていけます。

マットはモザンビークに。

相方は高いからということで下記の組み合わせ。

コットはクイックキャンプ。ちょっと重くてでかいが、設置は一瞬。


マットは王道のキャプテンスタッグのマット


枕は二人ともサーマレストのこちら。

レビュー数7,000件ってどういうこと😂
これおすすめです。小さくなるけど、ちゃんと枕!

ちなみにコットのギシギシが気になったので、テープを購入して対策。
「コット ギシギシ」とかで検索すると出てきます。ポールに巻くだけ。

あと意外に木々の音やテントに当たる風の音がうるさいので耳栓も!

私はこれ。

相方はこちら。

キャンプといえばテントの次は焚き火台
絶対なる王道は何度ググってもユニフレームのファイアグリル

初心者には間違いなし、そしてベテランでもみんな使ってる。
そんな情報を見れば見るほどアマノジャクの自分がもくもく。
そして結局選んだのはこちら、ベルモントのTOKOBI

選んだ理由は、キッチン機能
我ら夫婦のキャンプの楽しみの一つは飯!
そしてこのtokobiは料理がしやすいです!

二段にして火加減調整したり、下の鉄板でピザが焼けたり最高です。

あとは普通に2.2キロと軽くて薄い。
他に検討したのは、ソロキャンプ王道のピコグリルの大きい版760。

あとはモンベルの燃焼効率高いやつも煙が少なさそうで悩みましたが、こっちはそもそも全然売ってませんでした笑
※今見るとありました。。w


焚き火台に合わせて買った周辺ギアも。

まずは火吹き棒。amazonの安物を買ったらすぐに曲がってしまったので、こちらを買い直し。


軍手は安いので火傷しかけたので高いやつに。スノーピーク。でかいです。

焚き火シートはテキトーに。TOKOBIだと下が微妙に燃えるらしい。

火バサミはスノーピークが安かったのでしれっと。

王道のsotoのトーチも購入。

着火剤ロゴスのこれが一番よさそうでした。

デイキャンのときは火消し壷も必要に。

かさばるのが嫌だなぁと思ってググってたら、ダイソーのオイルポットで流用できることを発見!

これに決定!

さて焚き火台ができれば、調理もできますね。


ということでキッチン周りをご紹介。

まずはクッカー

色々ググるとファミリーの王道はユニフレームのfan5duoのよう。

ご飯も炊けて便利そうだが、夫婦二人だけでこんなにいるのかなぁと悩んでたところに同僚からの助け舟。
スタンレーのクッカーちゃうどいいよ。」

神でした。見た目もかっこいい。

そして何より鍋類だけじゃなく、お皿やフライ返しまな板まで一緒に入ってて、きれいにスタッキングできる。


スタッキングの図が載ってたり、お皿乾かすのがあったりと気が利いてる。惚れて即決。ありがとう、持つべきものは良き同僚です。

キッチンツールは、ハイランダーのセットを購入。
家のやつ持参だと忘れ物が出たりとしたので、完全に分離。

キッチンバサミも購入。貝印。

一本あれば、料理嫌いの私でも色々切れます。


もちろん流行りのメスティンも。本家はもちろんトランギア。


本家は3,300円で本体のみ。

一方でmilicampというやつは袋も網も付いて2,200円と激安。

しかもバリ取りも不要ということで、こちらを購入。
網もあるので燻製もできちゃう。
YouTubeで比較動画見ても全然問題無さそう。

ポケットストーブも同じくmilicampにしました。

さてメスティンと同じくらい流行ってるホットサンドメーカーも手をつけました。

色々ググって、TSBBQというやつに。

さてここまで来ると焚き火台だけじゃ料理が間に合いません。


ということでコンロの登場。
海でやることを想定して、風に強いイワタニのマーベラスをチョイス。

釣った魚を炙るようにsotoのバーナーも。
中華製の格安バーナーで火が燃え移ってやばいことになったので、日本製で安心のsotoに。

さて調味料を入れるケースも必要ということでこちらをポチりました。

キッチンで水も必要なのでジャグ
色々ググった挙句、行き着いたのはなんとダイソー。たしか300円

我々の車はカーシェアで小さめなので、収納重視でサイズがちょうど良い。
夫婦だけだとそこまで使わないですしね。


チャリキャン用にさらに収容力の高い500円のジャグも購入。


キッチンと一緒に必要なのはクーラーボックス
私は釣り好きなので、元々持参してたダイワのクーラーボックス
保冷力最強です。シマノもおすすめ。

チャリキャンプ用にソフトクーラーボックスも。
ググると保冷力最強はAOクーラー。買いました。

クーラーや荷物を下に置かないように、も購入。
王道はユニフレームのフィールドラック


が、ほぼ同規格で中華製のキャンピングムーンというのを発見!

安いのでこちらを購入!

そしてさらに友達に教えてもらったのがなんとIKEAのシューズラック

重さはどこまで耐えれるか未知数ですが、880円の安さに惹かれて買っちゃいました。こちら自己責任で😂


そして!まずは王道のユニフレームの焚き火台をゲット。

焚き火テーブルはこちらで収納アップ

メインテーブルは木製を検索。

相方がニトリの木製テーブルを発見。5,000円と安い、さすがニトリ。

画像5


キッチン周りだと荷物をぶら下げるハンガーラックが欲しくなる。

ググると流行りは韓国ブランドのミニマルワークスのよう。
人気すぎて品切れ😂


ハイランダーとかも出してるが、なんとミニマルワークスとほぼ同じデザインで4,000円と格安のnaturehikeを発見。即購入😎

さてあと大きなアイテムとしてはタープ


焚き火を想定したり、日差しの強い夏を想定すると、ポリコットンが良さそう。ただポリコットンは高い。。。


そんな中、soomloomのタープが9,000円と格安でポリコットン
しかも色がテントに合いそうということで購入。
おすすめです。恐るべし中華製。


ポールはDODのビッグポールをチョイス。木製感出ていい感じです。


ペグはテントと同じく、soomloomの中華製のチタンペグを。

さて夜になると光が必要になります。


ランタンはまだLEDランタンしかデビューしてません。LEDランタンでもめちゃたくさんありますね😂

色々調べると、ルーメナーが人気そう。

ただやはり高い。。

そんな中調べてるとWAQが同じようなもの少し安めの1万円で出したました。

色もこっちの方がよさそうということでこちらに。

あとは小さくて便利なLEDランタンもチョイス。

Amazonで2,500円とお手頃のこれもゲット。

ランタンは机に置いても明るくないことがわかり、吊り下げるものを購入することに!
調べるとスノーピークのこれが一番王道そう。


ただチャリキャンパーからするとちょっと大きい。

今はLEDランタンしかないので、僕らは簡易的なDODのアンコウスタンドをチョイス。めちゃ軽くて最高です。

ランタンフックはAmazonで安物を。

あと夜のトイレ用にヘッドライト
釣りと違いガチなものは必要ないのでAmazonで一番安い充電式のものをゲット。

さて、あとは虫対策もせねば。

相方が虫嫌いなので、キャンプが嫌にならないようにしっかり投資!


まずは王道のこの赤い線香


あと床に吹きかけてバリアするものも。


子供には使えない強めの虫除けスプレーも準備。

虫対策で電撃殺虫器も。効果は未知数。

あとは室内用にワンプッシュ系も。アマゾン旅行の時も効果抜群だったので信頼してます。


何かあった時ようにポイズンリムーバーもゲット。

電源なしサイト対策でポータブル電源


いいやつをポチろうと思ったら高い高い。びっくりです。

とりあえずおしゃれで比較的手が出る価格のこれをポチりました。非常時用にもなりますしある程度の出費は許容😂

便利系のギアも買い揃えました。

まずはこちら折り畳み用バケツ

naturehikeが1,700円と安い。可愛い色は売り切れてるが。。

お鍋やメスティンに付ければ、なんちゃってケトルに変身するギアも!

ケトルを買わずに済みます。

キャリーワゴンはタイヤが大きいWAQにしました。こう見るとWAQ結構買ってるな。

オプションを買えば、にもなります。ウッドの方は品切れが多いですが。


ゴミ箱も必須なので、丁度よいサイズのコールマンをチョイス。

焚き火の匂いが消えないことが最初の悩み

それもこのクリアヒーローに出会ってからはおさらばです。

コイツは本当に効きます。


ススをつけないためにクッカーに予め洗剤を塗るべし

カーシェア派&スマホナビ派なのでスマホホルダーもマストで毎回持っていきます。

ギアが増えてくると収納が大事に。

これは王道の無印の収納ボックス

無印ボックスは百均のスノコを買うと机にもなります!

あとキャンプギアではないですが、このnoteに辿り着いた人は相当なAmazonヘビーユーザーかと。

そんな方におすすめなのがまずはこちらのダンボールカッター
毎回ハサミはめんどい&怖いのでおすすめ。

あとはダンボール収納もおすすめ。
ダンボールだらけで奥さんに怒られてません?

あとはギアじゃないですが、参考にしたYouTuber
みんなも見てると思いますが一応。

タナちゃんねる
いろんな人のサイトに突撃インタビューが参考に。


fuku 
中華製もしっかりレビューしてくれる数少ないひと

チキューギ
オシャレではないが、やたら説得力がある。タープの立て方も参考になりました。

ハピキャン ダラダラと全部見ちゃう

あとは漫画。

ゆるキャンより私はふたりソロキャンプが参考になりました。

特にすぐにできるキャンプ飯の情報がたくさん。

あとはキャンプにハマるきっかけをくれた友達のアドバイス

ギアは色や色調を絶対合わせたほうがよい。でないと買い直しが発生する。

が神アドバイスでした。今から集める方はぜひ意識を!

それではよいキャンプ生活を!

家電好きはこちらもご参考に。




この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?