見出し画像

スキのお返しをしたいけれど

noteの「スキスパム」におびえながらも、noteのホーム画面を開けばおすすめされてくる記事を読み散らかし、私も何か書かずにはいられないnoteの魔力。

noteからおすすめされる記事やありがたいことに「スキ」してくださる方のnoteを見にいって、気になるタイトルを見つけてはクリックして、読んで、、、。
やっぱりタイトルのつけ方って大事だなと思う。

思わずクリックしてしまうタイトル。

ふむふむと読み進めて、ああ、すばらしい記事だわ、これ、すきーと思って「スキ」を押そうとして気づく。
赤いハートマークに変わっている。
もう以前に「スキ」していた記事でした(-_-;)

noteにおすすめされるがまま、あまりに様々な記事を読んで、どれを読んだかももう分からなくなって、以前に読んだことを忘れて、むちゃくちゃ新鮮な気持ちで読んで、共感して、今日もいい記事をありがとうございますと思って「スキ」を押そうとして押せなかったときの虚しさ。
私はあほかと思ってしまうけれど、この気持ちをクリエーターさんにお伝えするには、もうコメントを残すしかないんでしょうね。
それも何だかあつかましいような気がするのでご遠慮していますが、今ここでお伝えしますね。
そうなんですよねー」「私も同じです!」「共感します!

結局、何度読んでもいい記事はいいということで。
ますますお気に入りクリエーターさんへの愛が深くなっていくのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?