マガジンのカバー画像

暮らしの中に韓ドラ

43
ネタバレなし。韓ドラ、映画を観ての感じたいろいろ。よかったのだけレビューします。日々韓ドラとともに暮らしています。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

「マイ・ネーム 偽りと復讐」ハン・ソヒのしびれるアクション

「マイ・ネーム 偽りと復讐」ハン・ソヒのしびれるアクション

大分前に観たんですけれど、ハン・ソヒが好きなので、「マイ・ネーム 偽りと復讐」全8話のレビューを。

これはよかった。ハン・ソヒ最高!
ストーリーもよくできていたと思うけれど、何といってもハン・ソヒの演技、かわいいお顔にハードなアクションがしびれます。

「わかっていても」とは全く違うハン・ソヒの魅力爆発。
「わかっていても」はストーリー自体がぼやっとしていて、主人公もどっちつかず。美大生の話なの

もっとみる
「それだけが僕の世界」で心洗われる

「それだけが僕の世界」で心洗われる

仕事が閑散期で1日で韓国の映画を2本見るという暇っぷり。
昼から「それだけが僕の世界」を観始めて、感動とともに1本目終了。
買い物や晩ご飯の支度を終え、家族はそれぞれの趣味や用事で帰ってこないから、まだまだ私の時間は続く。
「スウィング・キッズ」、前日に途中まで観ていたので、続きを観て、すっかり夜はふけました。

どちらも韓国色が強く、韓国の社会の背景や思想が感じられる深い作品でした。
韓ドラ鑑賞

もっとみる
「スウィング・キッズ」D.Oのタップダンスに魅了されて

「スウィング・キッズ」D.Oのタップダンスに魅了されて

「それだけが僕の世界」を観てから、また飽き足らず、「スウィング・キッズ」を観てしまう。

前日に半分まで観ていたので、続きから。
こういうパターンの場合、前半でイマイチ興味が持てず、そのまま観ずに終わってしまうことも多いのですが、今回はちょっと先が気になりまして。
主演のD.Oの魅力かとも思います。

D.OってEXOのメンバーということしか知らなくて、EXOについては詳しくないので、ほぼ初見、、

もっとみる