マガジンのカバー画像

主婦のためのnote攻略法#noteのつづけ方

36
主婦向け!noteのつづけ方、毎日投稿について書いた記事をまとめました。noteの更新が大変と感じている方に。楽しく書く習慣を身につけましょう。
運営しているクリエイター

#毎日投稿している人とつながりたい

ネタがないんじゃなくて、時間がない

noteのあるある。 「noteの下書きが謎のタイトルでいっぱいになる」 意外と謎のタイトルを残…

14

スキがつかないときは自分でスキしちゃえばいい

「自分の記事に自分でスキをつける」ということしますか? noteでは自分の記事のスキを自分で…

25

何で毎日投稿してるんですか?

毎日投稿関係の記事を書くとなぜかスキをいただけることが多くなって、記事を読んでいただいて…

24

訂正します、過去のブログ記事は役に立たん

「noteで書くことに困ったら過去のブログからネタを拾ってリライトすればいい」 これはnote更…

17

noto毎日投稿していると月曜日に現れるようになったあれ

月曜日に投稿しようと思ったら、突然現れるあれ。 通称「コングラボード」と呼ばれているもの…

8

notoの記事タイトルの長さが気になって

毎日たくさんのnoterさんの記事がアップされています。 その記事を読ときにどうやって読みたい…

16

noteで先に誰かが書いていても気にしない

noteの記事を書き上げた後、余韻に浸りつつnoteを巡っていると、あれ、さっき書いた記事と内容が被ってるー💦というときがあります。 もしその方が私の記事を見て、パクられたなんて思われたらどーしよーとそわそわしちゃうんですけど、落ち着け、落ち着け。 その人と私が同じ考えを持っていて同じタイミングで発信したということなだけ。 そういうことってあるよね。 気にすんな。 たまたま同じようなことを書いていただけ。 めちゃくちゃ感覚が近い人見つけたー!と喜ぶべき。 似たような文

noto巡りをしていてぞわっとするとき

noteを巡っていると自分と全く同じようなことを書いている人、同じ思い、同じ感覚を持っている…

37