見出し画像

【まとめ】2021年12月13日〜12月18日のはふりこと

はふりめく 75話より 2017年3月9日

(お祓いで)聞くということと発するということは同時ですが、それが全体を把握することでもあるわけです

(お祓いを)聞きながら全部把握しながら、自分自身もその内のまた一つであるし、発しているというか・・・、自己というものと他者を融合しているのです

(お祓いは)やらないと分からない。とにかくお祓いをしたということが大事なことではないのかと

はふりめく 76話より 2017年3月10日

大変化の中でイソノミヤという宣言をして、20何年かでそれが成長して、次の時代にいくことになれば良いのかと思います

毎日毎日変化していくという捉え方も良いのですが、一つの大きな20年という中で、今を捉えてみることも必要ではないでしょうか

長い目で人間の人生というもので捉えるしかないのですが、そういう時間軸でもって見てみることも、今の自分、今の状態を知る良い手がかりになるのではないかと感じました

はふりめく 77話より 2017年3月11日

デジタル的には、我々の装置もありますが、アナログ的には、祈りの集団が、甲斐の神業としてできれば一番良いかなと

神業というか、神事として行えるようなものが出来ておりますから、いささかの不安もないわけでありますが、慢心することなく、本当に日本の、世界の平和のためにも役立ちたいということでやっております

はふりめく 78話より 2017年3月13日

言語においては、コンピューターの言語などもどんどん増えて、広がっています。それに対応していかないといけないので、知が非常に発達していかないといけないのです

神道というものは、天文(てんのふみ)・地文(ちのふみ)で言うと、天の運行から学びなさい、地の動きから学びなさいということがあります

「智に働けば角が立つ」ではないですが、そういう色々な問題が起こるから、直に掴むということです。悟りも直に自分で掴むということです

天文・地文から、つまり太陽、月、星の運行、働きというものから、人の生き方を自ら掴みなさいということです

なぜ、農業で色々なことを学べるかというと、地文、地球というものの文(便り)ですね。発している情報を掴む、そこに悟りがあるのです

神を掴むということです。人工的に作った神を掴むということは、それは人間の神なのです。神の神を掴むということは、端的に直接、その神に至らないといけない。現代でそれをやろうとすると、至るところで知がぶつかってしまうというわけです

神道というものは直に神を掴むということが出来る道なのです

鎮魂は考えるということをやめるということ。言ってみれば、宇宙の始まりということの最初の創造の瞬間を掴みましょう、観想しましょうということです

我々は、知識は脳で瞬時に移転する存在だと捉えています

はふりめく 79話より 2017年3月15日

脳の使い方も、これからは記憶に頼らないで、瞬間瞬間に全ての「知」がそこにあって、一番必要なものを選んでいく。そういう世界に行けるような「知」の使い方をやったほうが良いのではないのかと

老人になって、たくさん忘れるということが起こる時に、それをより良い方向に変えるものは、記憶というものは全てあるという前提に立つこと。いつでもその瞬間に選べるという記憶術に変えていくことが、新しい時代の「知」の使い方になるのではないのかなと

どんな時でもそういう進化を諦めないという意識と同時に、全ての一番良かったものを捨てていくという態度が大事です

はふりめく 80話より 2017年3月16日

我々は何を目指すかというと、神を迎えるプロです。様々な神があり、それを一つ一つ迎えていくというプロです

お祓いのプロになるということが、神を迎えるプロになるということです

強靭な肉体の上に、さらに強靭な精神が大切となります。精神的にも、肉体的にも、社会的にも、自分がプロフェッショナルになるということです

それぞれ違う能力で、全く違うものをもって、この世に存在していて、それに気がつくということが、天職ということに繋がると思います

自分自身が一番楽しく、広い世界というものを掴むことが出来れば、一番良いのではないかということがあります。それは結局、仏を迎える、あるいは神を迎えて初めて知ることが出来るのではないのかと

神を迎える、あるいは仏を迎えて、自分を自覚するということが本当の意味の知の極地だと思います

自分はこうして生きるんだ、ということが腑に落ちると、自分が次の段階に行けます。自分がどんな働きが出来るかを分かった時に、次の段階に行くことができます

宇宙創造の源で、我々が創造されたということを理解しないといけません。神に帰るしかないのです。そこがポイントです


以下URLより、最新の「はふりこと」をご覧いただけますhttps://twitter.com/hafurikoto

この記事は素晴らしい!面白い!と感じましたら、サポートをいただけますと幸いです。いただいたサポートはParoleの活動費に充てさせていただきます。