マガジンのカバー画像

「はふりこと」まとめ

318
リアルタイム配信システム「はふりこと」より、ツイートをまとめた記事となりますPaloreにおきましても「はふりこと」と連動し、展開をしてまいります こちらは時系列に過去より並び…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

【まとめ】2022年1月24日〜1月29日のはふりこと

【まとめ】2022年1月24日〜1月29日のはふりこと

はふりめく 110話より 2017年5月1日
大祓の中で『大船の舳艫(ともべ)の綱を解放ち 大海原へ押放つ如く』とあるように、大海原に出ていくという場面になっています

(祝殿には)剣、鏡、玉という三種の神器が置いてあるわけですが、そういう器の教えのところが神の造化の船出なのです

白川学館は、この三種の神器の意味と使用法の研究所ということになっています

この四種の祓いの中に、三種の神器の精神が

もっとみる
【まとめ】2022年1月17日〜1月22日のはふりこと

【まとめ】2022年1月17日〜1月22日のはふりこと

はふりめく 105話より 2017年4月24日
白川の修行というものは全ての修行が終わった後にする修行と言われてきました

我々は、悟りということについて向かい合わなければいけないといいますか、今まさにお祓いをあげている中で、当然、悟りというものが入っているわけです

最初の悟りということを考えると、それは自分自身が地球と一体となるということです。それを我々は、五行の悟りと言っています。言葉はどち

もっとみる
【まとめ】2022年1月10日〜1月15日のはふりこと

【まとめ】2022年1月10日〜1月15日のはふりこと

はふりめく 100話より 2017年4月18日
意識には動物意識もあれば、人間意識もあって、神意識というものになっていくわけです。そういう階層知で、意識の拡がり、進化を行うことをやっているわけです

日本文明のネットワーキングの発信を、これからやっていかないといけません

白川、言霊、鎮魂も綺麗に整理して、エッセンスを全て知らせるということを中心にしてやっているわけです

はふりめく 101話より

もっとみる
【まとめ】2022年1月3日〜1月8日のはふりこと

【まとめ】2022年1月3日〜1月8日のはふりこと

はふりめく 94話より 2017年4月10日
天皇陛下は四六時中、神にならないといけないけれども、我々は、四六時中、神にならなくていい、ということを高濱先生はよく言われました

一日の中で、我々は、お祓いをして神を迎えるということと、実生活を同時にやっていかなければいけないというところがあります

どんな仕事でも、いつでもどこでも、その場に入って自在に活動できるようになることです。そのような方法を

もっとみる