見出し画像

カルマヨーガ(कर्म योग)において大事なこと

カルマヨーガ(कर्म योग)

行いのヨーガをする人にとって大事なことは、神の道具になるということ、あらゆるものの中に神を見ることなんだそう。スヴァーミー シヴァーナンダ先生の本に付箋を貼ってどうしても理解したかったことです。
引用:シヴァーナンダ・ヨーガ―愛と奉仕に生きた聖者の教え第2部-10 成瀬貴良先生 編訳(ギーター日本語訳18-46も)

なんのこっちゃと思われるかもしれませんが、カルマヨーガについてもう少し知りたい自分のためにまとめてみました。バガヴァッドギーター第3章はカルマヨーガについての章ですが、ここでは別のヒント以下2つの節をご紹介。


バガヴァッドギーター第11章33節


तस्मात्त्वमुत्तिष्ठ यशो लभस्व
जित्वा शत्रून्भुङ् क्ष्व राज्यं समृद्धम् |
मयैवैते निहता: पूर्वमेव
निमित्तमात्रं भव सव्यसाचिन् ||३३||

tasmāt tvam uttiṣhṭha yaśho labhasva
jitvā śhatrūn bhuṅkṣhva rājyaṁ samṛiddham
mayaivaite nihatāḥ pūrvam eva
nimitta-mātraṁ bhava savya-sāchin ||33||

タスマー トヴァ ムッティシュタ ヤショー ラバソヴァ
ジェットヴァー シャトゥルーン ブンクシュヴァ ラージャン サムルッダン
マヤイ ヴィテー ニハター プールヴァ メーヴァ
ニミッタ マートラン バヴァ サウビャ サーチン

ゆえに、立ち上がり、名声を得よ。敵を征服し、比類なき王国を享受せよ。
実に、彼らはすでに我によって滅ぼされたのだ。
アルジュナよ、汝は単なる道具となれ。


バガヴァッドギーター第18章46節


यत: प्रवृत्तिर्भूतानां येन सर्वमिदं ततम् |
स्वकर्मणा तमभ्यर्च्य सिद्धिं विन्दति मानव: || ४६||

yataḥ pravṛittir bhūtānāṁ yena sarvam idaṁ tatam
sva-karmaṇā tam abhyarchya siddhiṁ vindati mānavaḥ || 46||

ヤタ プラヴルッティル ブーターナーン
イェーナ サルヴァ ミダン タタン
ソヴァカルマナー タマッピャルチャ
シッディン ヴィンダテ マーナヴァハ

彼から行為のすべてが生まれ、彼によってこの世界が満たされているとみなして、
すべての行為を彼への捧げものにするものは成就する


まとめ

自分自身を 神の道具(ニミッタ・バーヴァナ)とみなして、エゴを捨てた行いをする。そして あらゆるものの中に神を観て(アートマ・バーヴァナ)ただ「あらゆるものの中に存在する神に奉仕すること」なかなかできないことですが、時にはこうした考えを廻らせることはできるのではないかと思います。

カルマヨーガについて、知ること、考えること、エゴなく自然に行動できるようになること。できたら良いな。

ちなみに、スヴァーミー・シヴァーナンダー先生の推奨バガヴァッドギーターは
第10章ヴィブーティヨーガ(विभूति योग)についてだそう。早速読み返してみます。

引用:シヴァーナンダ・ヨーガ―愛と奉仕に生きた聖者の教え第2部-10 成瀬貴良先生 編訳 (ギーター日本語訳18-46)
参考:The Divine Life Society website のバガヴァッドギーターページ
https://www.dlshq.org/download/bhagavad-gita/

バガヴァッドギーター日本語版おすすめは
やさしく学ぶヨーガ哲学バガヴァッドギーター 向井田みお先生


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?