見出し画像

MCさかなが更新❗️ FAST FOOD FOUNDATION ポッドキャストラジオ 『ファウルフライ』 #71〜#73

お世話になっております。
FAST FOOD FOUNDATION の MC さかなでございます。

この文章の最後にも書いてますが、匿名でリスナー投稿コーナーに応募できるフォームもありますので!ぜひ!
https://forms.gle/uzfHqgV9qErjYfjw5

さて、この世の中には、どう考えたって絶対やったほうがいいじゃん!ってことがあるみたいです。

この世に「絶対」なんて言い切れることはない、というきびしい意見もありますが、こればっかりは絶対なんです。

だってお得だから。

ぼくらは超お金持ちなわけではないし、かんたんに節約できるならやりたいですよね。

お得なことはやりたいですよね。

だから、どう考えたって絶対やったほうがいいんですよ。
もうおわかりですよね。

ふるさと納税ですね。

ぼく、長いこと勘違いしてたんですけど、自分が住んでた地元にしかふるさと納税できないと思ってたら、どこの町でもいいんですって。

行ったことも聞いたこともない街へ、返礼品目当てに納税することにはなるんですけど、

めちゃくちゃ良いですよね。

とはいえ、まずは僕の実家のある福岡県春日市の返礼品を見てみたところ。

・辛子明太子
・有明海苔
・博多ラーメン

まぁこの辺りは福岡感があってまだ良いですね。僕の市の名産ではないけれど、まぁ良いじゃないですか。

・レザーペンケース
・天日塩カシューナッツ
・バルサミコ酢
・季節のコーヒー

問題はこれらですよ。本当に納税してもらえると思ってそれをラインナップに入れたん?ってやつらがいる。

工場とかお店とかが市内にあるんだろうから、まぁ良いんですけど、良いんですけどね。

1万円納税して辛子明太子が1kgくるのに対し、天日塩カシューナッツは1万円納税して800g(1袋)

これはもう、「我々、明太子より価値は高いですよ」と、カシューナッツ側からの宣戦布告ですよね。

しかも辛子明太子は 150g×7パックに対し、カシューナッツは1袋。
封を切れば最後、完食するまで突っ走るしかないんです。

ご近所さんと分けたりできる明太子、やはり優秀に感じますが、カシューナッツは分けたりさせません。食い尽くすしかないんです。

流石に明太子の圧勝だろ…とは思うのですが、まぁ『この世に「絶対」なんて言い切れることはない』というきびしいご意見があるのは前述のとおりです。

ということで僕は、岐阜県大野市に寄付して『手斧』をもらおうかなと思っています。

さて、今回のラジオテーマは健康と年の瀬です。
今年はラーメンを食べすぎました!健康!健康!不健康!
師走!さよなら!

---------

🍔 Spotifyで聴く
https://open.spotify.com/show/2B5hkY0Fgq4H03qfmlxkyp?si=-5ZBFfX4RZ-51CBqxbOgug&nd=1

🍎 Apple Podcast で聴く
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/fff-fast-food-foundation%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4/id1555201522

(次回から Sound Cloud での更新は終わります!)

---------

匿名でメッセージを送れたり、リスナー投稿コーナーに応募できるフォームもありますので、こちらより参加してもらえるとうれしいです!アーイ!
https://forms.gle/uzfHqgV9qErjYfjw5

🙋‍♂️ 記事がおもしろかったらぜひサポート機能を。お気に入りの雑誌や漫画を買う感覚で、100円から作者へ寄付することができます 💁‍♀️