見出し画像

終極の戦いを50周して②

前回に続き、DPSのミラプリを作りました。
直接ドロップしたもの、ウェポンチェストやトーテム交換で任意に選んだ、モンク、リーパー、侍、召喚士のミラプリです。

横長の画像のためヘッダーと同じです

レンジのミラプリと同じく、色は青や白、モチーフに羽を選びましたが、モンクはギリギリ、リーパーには羽要素がありません。青っぽいだけのミラプリやんけとセルフツッコミを入れつつ…。
モンクはニーアコラボの女性パターンの胴、スプリングスカートでシンプルにしました。普段使いのコーディネートから引っ張ってきました。色合いは彩度の低い色がおすすめです。頭の羽は皇帝羽虫の髪飾りです。羽です。エッダちゃんブーツ可愛い、染色させてほしい。
リーパーはFF16コラボのアイテムと金属系にしました。マヌシャ装備は手がアシンメトリーでかっこいい。
侍は全身青いと個人的な侍のイメージとズレがあるんですが武器に合わせたということで。マーシャルアーティスト胴を和風に仕上げるためのスカート(タタルさんの大繁盛商店、泣いた)、手と足は軽やかにしてみました。(アロアロ島のグラフィックとBGMが好き)
召喚士は青くて羽で仕上げることができました。ILの暴力で共鳴4層も随分と気軽に行けるようになりまして、ルナエンヴォイ脚、プリンセスハイヒールで綺麗めに。見づらいですが手はダークライト装備で尖っています。

パッチ7.0以降で少しは攻略が楽になると思うので、フレンドの笛周回について行った時に竜騎士、忍者、黒魔道士、赤魔道士、戦士の武器をもらってこようと思います。
当時50周以降やる気が無くなってしまったのは、個人ギミックに脳トレが多すぎてキツすぎたのとフェイタリズム(青青赤赤)は50周終わっても確実に避けきれなくて…😭現行の極をやって上達していく過程は楽しかったですが周回は大変でした。でもやりがいを感じたので、その後のバルバリシアとゴルベーザは現行で周回しました。ルビカンテとゼロムスはタイミングを逃したのでやれてませんが7.0のメインクエストが終わったら周回します。
バハムートのマウントも欲しい〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?