見出し画像

重い腰を上げてやっとこさ証券会社のクレカ設定を変えました

こんにちは。
SBI証券がクレカの使用上限を5万円から10万円に引き上げてくれたので、我が家も設定を変更しました。


今までは銀行引き落とし→現金による積立とクレカ積立をそれぞれ5万円ずつ設定。今後は銀行引き落としをやめてクレカ積立設定のみに変更。

現金の設定は

✓まず積立設定を解除
✓銀行引き落とし設定も中止

と2つの設定変更が必要。
特に銀行引き落とし設定は忘れてしまいがちなので気をつけねばならない項目です。設定したままだと買い付け可能残高がどんどん増えていくことにw

クレカ設定は金額を5万→10万円に変えるだけなので難しくありません。

・・・ところが私の場合パート主婦というのもあり、クレカの使用上限額が30万円というなんともしょぼい設定。
現在三井住友カードゴールド修行中のため100万円達成までIDAREチャージなどカードを使う機会が多いので30万円はかなりきついんですよね。


そこでカードの利用可能額の引き上げを申し込むことに。
30万円→40万円に変更しました。

その時の契約変更書を見ると何故か勝手にリボ払いと分割払い枠も復活してる・・・・
(設定を0にしていたのに引き上げ時に勝手に復活されました)

やることが恐ろしいよ三井住友カード


なのでVPASSから再びリボと分割の利用可能枠を0に戻しました。
こうやってしれっと変わってる時があるかもしれないのでこまめに見る必要がありそうです。

それにしてもSBI証券における三井住友カードのポイント還元に関しての改悪がひどくて、皆さん嘆いていますね。私もちょっとがっかりした一人です。

楽天もいつ改悪するかはわからないのであれですが、私はとりあえずゴールドカードに変更後SBI証券以外の利用年10万円目指して還元率0.75%を目指します。

NISAの本来の目的は長期投資による資産形成なので、本来の目的からそれた行動をしないように気をつけたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?