【第0139稿】正論なのはわかっているが、イメージは悪くなると思う

テレビ放映権の関係上、東京五輪の開会式を縮小するのはダメなんだってさ。

えっと。要約すると「スポンサーとの契約は破れない」ってことだよね。

そこはスポンサーも痛みを引き受けてくれよ


って言えないのかな?言えないだろうな。怒らせたらお金が入らなくなっちゃうから。でも世の中コロナ禍でこんなに大変な状態になっているのに、そこだけは契約があるからやり通せ、って言うんだね。

どこだそのテレビ局は。

じゃあもういっそ、「コロナで大変なのでオリンピックに出られる余裕はありません」っつって選手を大会に出さなきゃいいさみしい開会式を延々とテレビで放送させてやれよ。

正直開会式なんてどうでもいいんだよ、こっちは。
いやもちろん開会式が楽しみな人もいるんだろうけどさ。
じゃあ開会式前から予選が始まる野球とか何なのよ?って思わん?

観たいのは競い合う選手同士の姿であって、あんなマリオみたいな恰好をした首相じゃねぇって。のほほんとした時代ならまだしも、現状はコロナに世界が汚染されている状況なんだから、開会式を縮小するくらい許せって。


とはいえ、結局オリンピックをスポンサードできるような大企業は、きっとそういうイレギュラーに対して厳しく対応するからこそ大企業でいられるんだろうなぁ。

彼ら、非情のライセンス所有者だもんなぁ。

やっぱ契約書って大事だね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?