【生徒更新】ストレスに向き合って

始めに

ある日、メガネを探していました
ケースにしまっていたはずのメガネが見当たらないのです

引き出しを開け、座布団を持ち上げ、あらゆるところを探しましたが
メガネは見つかりませんでした

それでもなお諦めきれず、私は手に持っていたメガネをかけて
再度メガネを探すことにしました

それでもやはりメガネは見つかりませんでした


初回のブログは下記にリンクを貼っておくので
興味のある方はぜひ読んでみてください

ストレス


人として生きているとストレスが溜まってきます

ただ、犬や猫になって生きていくわけにもいかないので
ストレスと向き合っていかなければなりません

ストレスのもとが何なのか分かっていなかったり
自分自身への理解が浅いために解決策を導けないということがよくあります

こんな時、私は悩み事をひとまず紙に書くようにしています

この方法を行う上で注意していることが二つあります

・とりあえず何でもいいから考えたことは全部書く

現実的に不可能なことでも、良いアイデアが思い浮かぶきっかけになるかも
しれないので、とりあえず書いてみる

・解決策が浮かんだら細かく計画をたてる

できそうかどうか、できないならばどうするべきか、
また、代わりのやり方はないか
法や倫理に触れていないか
目的のために努力できるか


解決策を実行している途中で問題に直面しても
原因の究明を早急に行うことができるのでオススメの方法です

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございました
もしよろしければフォローしていただけると幸いです  


いただいたサポートは、他のnoteクリエイターの方の応援に使わせていただきます。 コメントにてご感想等いただけたら大変嬉しいです。 ご質問等がもしございましたら、執筆者名指しでいただければ、記事内で回答させていただきます。