【生徒更新】多くの選択肢をもつ

初めに

このブログでは、チャート受験と称して
いち受験生の受験勉強を見つめ直し、問題となる箇所を見極め、
解決していくまでの過程を書いていきます

また、初回のブログは下記のリンクに貼っておくので
興味がある方はぜひ読んでみてください

選択肢を減らさない

今日は一切の受験勉強をしませんでした

実際のところ、勉強をしなかったことは
さほど問題ではありません

むしろ、無理をせずに休めたのでいい判断だったと思います

今回の反省点は、勉強をする気がなかったことにあります

精神論の話ではありません

勉強をする気がなかったというのは、言い換えれば
「勉強をする」という選択肢を捨てたということになります

勉強する気があっても、結局寝ていたとは思いますが
重要なのは過程です

勉強することを諦めて寝るのか勉強を選択肢に入れたうえで
寝るのか

結果として寝ることが正解であったとしても
その睡眠は前者と後者では別の意味をもちます

まさに、過程が結果に直接結びつくわけです

まとめ

ここまで読んでいただき、ありがとうございました
もしよろしければフォローしていただけると幸いです

いただいたサポートは、他のnoteクリエイターの方の応援に使わせていただきます。 コメントにてご感想等いただけたら大変嬉しいです。 ご質問等がもしございましたら、執筆者名指しでいただければ、記事内で回答させていただきます。