記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

【ネタバレあり】劇場版 呪術廻戦0を見た【感想絵日記】

劇場版呪術廻戦を見た公開日記です。
広い目で見てください。

のんたん氏とご一緒させて頂きました


待ちに待った劇場版・呪術廻戦!
元々OP・EDのかっこいい・空気感のある映像や、戦闘シーンでの音楽の挿入がカッコイイ!とお気に入りアニメだったのに加え、コミック0巻での重要な戦闘である新宿京都百鬼夜行が作中で行われた日付と同じ 本日12/24に公開されるという事で!
(最速上映は見られませんでしたが)お昼の回で見させて頂きました!
あさイチでは無い&平日の午前中にも関わらず人間の数がすごい。さすが人気アニンゴねえ。
夏油が来なくてよかったな!


この先では、私が感動したシーンを大きく
☆戦闘シーン
☆映画オリジナルシーン
☆夏油一派
☆乙骨先輩の演技
☆里香ちゃんの可愛さ
に分けて書いていきます。


━━━━━━━━━━━━

☆戦闘シーン

パンダと夏油の対戦で、パンダが煙の中からぬるっと現れるシーンがシビれました!夏油と少しの間ですが対等にやり合うとかパンダ△
映画全体ではゆるっと可愛さマシマシなのでそこのギャップも良かったな〜
そして商店街でもそうだったけど、切り札としていいとこ持ってく狗巻先輩がカッコよすぎてズルい!映画だと(出てこないけど)虎杖との区別で前髪上げてるのがまたヤンチャで可愛いですね。
なんと言っても乙骨VS夏油!
呪霊・里香の黒板を引っ掻くみたいな声、そして特級仮想怨霊玉藻前、呪霊操術うずまきのおぞましさに震えました。音響や映像演出の迫力に自分の想像力の乏しさを思い知りました。
戦闘中に流れる音楽かっちぇ〜〜〜
夏油も体術もイケる口どころかすごい動くもん。

真希さんとの特訓シーンもぬるぬる動いていいぞ!

☆映画オリジナルシーン

原作漫画では描かれなかった!!ミゲルと五条先生のバトル!!あの五条先生と渡り合うミゲルを映像で見ることができて(待ってました!)みんな大盛り上がり!ミゲルの声優さんはなんと山寺宏一さんでした!
普段出入りしてるゴールデン街の上で、しかも今日という日!行われる戦闘は臨場感マシマシでアガりました。山寺宏一さんの声がまた観る楽しさにバフ掛けてましたね!

京都校メンバーの活躍も見られました!
まさかみんな出てくると思っていなかったので嬉ション!
東堂くんが活躍したという情報しか知らなかった私はお前らおったんか!状態のうえに突然投げつけられたメカ丸&三輪ちゃんでキュン泣
三輪ちゃんもかっこよくて役立たず三輪とは……になりました。
東堂は相変わらず規格外だし高田ちゃん愛でウケました。

百鬼夜行の時には我らが冥冥姉様や猪野さん、新田ちゃんの活躍  そしてミスター不憫・伊地知よ頑張りも注目しちくりよな



☆夏油の顔、夏油一派

わっっっっっるい顔してんな!!!!!!!!!!!!!!!
ずっとゲス顔じゃん!!!!!!!!!!!!!!!!

胡散臭さがコミック0巻まんまでずっとちょっと笑っちゃいました。悪いヤツじゃん。
真面目なシーンでずっと乳首に♡つけてるラルゥさんにも登場の度にびっくりさせられました。真剣に見てる時出てきたら毎回笑わされます、気をつけて。
菜々子ちゃんの

もキマってたね。

夏油と五条先生、そして硝子さんについては、何も言うことがありません。言えることがない、私の拙い語彙では……
ただ特典冊子0.5巻の櫻井さんのキャストインタビューを見てほしい

余談ですが、齋藤佐藤(夏油様がそう言うんだから佐藤)さんエッチだったねえ


☆乙骨先輩と緒方さんの相性の良さ

映画を見て、乙骨くんの友人思いな健気さ、初期の逃げ腰で 真希さんにも指摘された受け身な弱さ、何よりも大切なものを守る為ならば自分と愛する人を贄にするイカれ具合にゾッとしました。CVの緒方さんの演技の説得力に腰抜かすところやった…

これは全員そうだけど、顔が良かった!!!!!!!作画もそうだけど、表情や感情演出が豊かで見てて感情移入をしちゃいました。全然移入する隙無いのに。

余談な上に野暮なので気に入らなかったら見なかったことにして頂きたいのですが、個人的には「死んじゃダメだ、死んじゃダメだ………」など節々(主に前半)の乙骨くんの後ろ向きで諦めによるいじけた態度が誰かさんと似てるなぁ〜と思いました。
五条「乙骨くん、君今からこのエ〇ァに乗るから!」


☆里香ちゃんが可愛い

想定の500倍可愛かったです。
CV花澤香菜さん。
私も命捧げちゃうもんこんなん‪( ´•̥  ̫ •̥` )‬
漫画を見た時はしっかりしていて大人びた、すこしおませさんな女の子という印象だったので、乙骨に見せる笑顔の優しさと純朴さ、あどけなさに衝撃を受けました。
呪霊としての里香の怖さと、普通の女の子である里香ちゃんの笑顔の可愛さで 切なくなって胸が締め付けられます。
どこか儚く 生前すらふと消えてしまいそうだった彼女の、でも乙骨を思う、ともすれば彼の呪力にも勝ってしまうかもしれない強い純愛に上映中何度も泣かされました。

━━━━━━━━━━━━


まとめ

そんな訳で、最高に楽しませて頂きました劇場版呪術廻戦0ですが 全体を通して【里香ちゃんと乙骨の純愛(純呪)映画】だと私は感じました…!
上映中  乙骨が頑張ってる間、ずっとずっと里香ちゃんの大きな、乙骨のためだけの愛を感じました。

一番好きなシーンは、原作と変わらず小学校での戦いが終わったあと、里香ちゃんが乙骨をあと一歩踏み抜かせて、踏み出させてくれるシーンです。


里香ちゃん、みんなを守ってくれてありがとう。



では私は残りのクリスマスを狭い独房みてぇなラブホテルのフロントで業務に勤しんで過ごします。
ガッデム!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?