見出し画像

自分に付き合いきれないぜー😂

なんで疲れてるくせに行動したくなるのかな?
でもやらないとモヤモヤする。自分にがっかりする。

この衝動は何だ一!?
これはhspは関係あるのかな?
これは何という症状でしょうか。
おじいさんの星が心にいる病?
自分が心身ともに疲れない、適切な休み方を知りたいものです😂
そして私を責めてくるこのおじい星を上手にいなす方法を知りたいぜ一😂

はい。
別件でこれも気になることなんだけど、
ハッとする言葉があるじゃないですか。名言とか。
その考え方に納得して、
その言葉に準ずる様な行動を取ろうとする自分。
でもそれが結果的に自分にとってはいい結果をもたらしてなくて、無意味に自分がその言葉に固執し過ぎだった、みたいなこと。

でもその時はその言葉に妙に納得して、ずっと引っかかってしまうし、なにか決断する度に思い出すけど、実際はそんなに重要じゃなかったってことありませんか?

なんで、そんな無意味にその言葉が引っかかってしまうんだろう?脳は一番納得したことに対して無意味に執着してしまうものなんだろうか。

例えばその発言をした人に絶対的な信頼をおいてたりすると、人はその人の言葉が自分にも当てはまり、それが正だと信じ込んでしまいがちですよね。

でも、一回そのフィルターを外して、見直す。ってことが大事だよね。鵜呑みにしないで自分なりに言葉にし直す、みたいに。

私が大好きな田村由美先生の新刊、
ミステリと言う勿れで、

努力の方向を間違えなかったから成功できた、っていうようなことを言ってた。必要な情報を収集するとかしてね。

この言葉、納得できる。
でも、それこそ間違えていないと気づける力や知恵、あるいはそれをキャッチできる運が必要だよね。
情報には他人のフィルターがはなからかかっているから、本当に正しいかなんて気付けない。
だから、そのフィルターを外して見直すことが大事。

うーむ、めんどくさいww
けど大事なことですね。

目が疲れたー😓
おやすみなさい💤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?