見出し画像

第21回書き出し祭り 第四会場タイあら全感想

第21回書き出し祭り、タイあら感想が盛況のようです。

もう少しだけがんばって、第四会場もタイあら感想を書いてみました。

(筆者が勝手に書いたものですので、祭り終了後のお礼参り等は不要です
 また、削除依頼、クレーム等、何かありましたら、マシュマロにてご連絡ください)


書き出し祭りとは?

匿名の参加者100人が四つの会場に分かれ、小説の冒頭4000字とタイトル、あらすじ(無も可)だけで、どれが一番魅力的な書き出しかを競うお祭りです。
第一から第四、各会場ごとに、1位から3位の三作品を選んで投票します。
投票は参加者以外の方も可能です。
(各会場ページの下の方に、Googleフォームへのリンクあり・要Googleアカウント・ログイン)

くわしい内容は、公式様にてご確認いただけます。

書き出し祭り事務局様 Xアカウント
祭りの開催や参加者募集、祭りに関する連絡事項がアナウンスされます。

書き出し祭り会場(主催者様企画アカウント)

『小説家になろう』のページに移動します。活動報告や、各会場の目次の一番上に、企画概要や注意点がまとめられています。

第21回の開催期間は、2024/04/20(土)18:00 ~ 2024/05/11(土)18:00です。
開催一週間前の04/13(土)から、タイトルとあらすじが発表されています。
面白そうな作品、好みっぽい作品を開催前にチェックできますよ~。

ちなみに筆者は今回、第三会場です。よろしければご来場くださいませ! 


記事についてのご案内&ご注意(お手数ですが、第四会場の方は必ずお読みください)

単なるアマチュア小説書きの主観による感想です。
見て感じたままの印象だったり、思ったことだったりです。
『そこらへんの一読者がどういうふうに感じるか』のサンプル一個程度です。評価でも何でもないので、違うと思ったところは無視してください。
何か使えそうなところがあれば幸いです。
勝手に書いたものですので、祭り終了後のお礼参り等は不要です

もし何かありましたら、記事の下部にマシュマロへのリンクがありますので、ご連絡下さい。削除等の対処をします。


個人的に気になった作品

※個人的な主観、感覚で、気になるタイトルを気になる順に並べています。
理由はいろいろです。

第四会場のタイトルをチェックしていて気づいたのですが、タイトルの目立つ目立たないは、タイトル一覧画像をいちどきに見た時の印象だなと思いました。つまり、たいアラ時の印象。

実際の祭り会場では、目次ページにずらりと上から下まで並び、見え方はまた違ってきます。
祭りからの初見の場合、おそらくは上と下三つぐらいずつが目立ってクリックされやすいような気がします。

タイトルのみ(気になった作品を気になった順で)

4-18 白いドレスにスイカかよ。
4-09 ローション・ファンタジー ~不肖・ナカジマのすべらない話~
4-01 コインロッカーに学ラン詰めて
4-13 冒険者ギルド『アメジスティア』は生前葬を推奨します
4-14 マリファナ売りの少女
4-05 Penetrator ~突き進む竜とズッ推しの翔竜記者~

あらすじも込みで(先に読もうと思った作品を読む順で)

※個人的好みが大きく作用しています。

4-13 冒険者ギルド『アメジスティア』は生前葬を推奨します
4-22 時計仕掛けの都市
4-03 愛は不要なので結婚しましょう
4-18 白いドレスにスイカかよ。
4-10 夜明けの魔法使い
4-16 言罪の旅人たち
4-20 数秒程しか全力を出せないお侍様とスパイやります
4-11 潜入! オギャり学園! ~最強のママ兵器育成計画を阻止せよ~
4-09 ローション・ファンタジー ~不肖・ナカジマのすべらない話~


各作品のタイトル&あらすじ感想

第四会場あらすじ一覧ドキュメント
こちらのリンクから、各作品のあらすじが確認できます。

各作品ごとのタイあら感想です。
まずタイトルだけを見て、タイトルのみでの感想。
その後、あらすじも読んで、あらすじも込みでの感想。
のセットです。



4-01 コインロッカーに学ラン詰めて

◇タイトルのみ◇
 
片仮名が見やすいのと、リズムがいいです。文芸的な青春物かな?と思います。着替えて学ラン詰めて、で遊びに行くのかなと。

◇あらすじ込み◇
 
青春の追憶! 文芸ですね! 遊びに行く場所が、思ってたのと違いました。校則では怒られるようなちょい悪をこっそり楽しんではしゃぐ系じゃなくて、そっち系でしたか。



4-02 平塚凡太の平々凡々な一日

◇タイトルのみ◇
 
青春物のラノベか、文芸タイプの現代物か、それともギャグネタか。タイトルからは、どのような物語かはわかりませんでした。

◇あらすじ込み◇
 
平々凡々と称して平凡じゃないだろコレと読者が突っ込むのか、平々凡々と見える一日に何か意味があるのか。本編を待ちます。



4-03 愛は不要なので結婚しましょう

◇タイトルのみ◇
たぶんテンプレ王道な異世界恋愛。政略結婚や契約結婚のお話かな、と。

◇あらすじ込み◇
 タイトルの印象とかなり違いました。異世界恋愛というより、本格ファンタジーっぽかったです。
 主人公はダークエルフで呪解師という専門職で見かけない個性。
 おそらくは解呪法に結婚が絡むのでしょうが、敵との長期戦が打ち出され、激動の運命に立ち向かう印象でした。



4-04 公爵夫人は離婚したい。~もちろん親権は私が貰います~

◇タイトルのみ◇
 世界観は異世界恋愛っぽくて、話のネタはイセコイっぽくない感じです。
離婚して子供の親権をがっちり獲得する話。と思いました。恋愛はなさそうです。

◇あらすじ込み◇
 最初は、急にわがままを言いだした公爵夫人のように読めましたが、よく読むと、あ、これドアマットされてるのか、と気づきました。
 再婚夫婦なのか、何人かの子供のうち、お気に入り溺愛と、適当粗末に分かれているのか。
いずれにせよ、甘さはなく、離婚と親権獲得という戦いの予感です。



4-05 Penetrator ~突き進む竜とズッ推しの翔竜記者~

◇タイトルのみ◇
 英語がパッと見てわからなかったです。(あとで辞書引きました)
 ズッ推しという言葉があったんですね。
 何度か見ると、空飛ぶ竜のレース物かな?という推測ができます。翔竜記者→競馬記者みたいなもん?など。
 脳筋ばりに?勇猛果敢そうな竜や、竜のレースは面白そうだと思いました。

◇あらすじ込み◇
 やはり竜のレース物でした。スポーツ物でよくある熱さや爽やかさではなく、性癖的なものが理由だったとは……。
 実際の本編も、レースで競う面白さよりは、翔竜記者の愛がヤバい感じの面白さになりそうです。



4-06 我輩は神龍である、名前はセクシーだいこん

◇タイトルのみ◇
 セクシーだいこんという名称にはインパクトがありました。神龍という名称は、欧風か中国風か迷うところです。

◇あらすじ込み◇
 世界観は欧風のようです。神龍は多分語り手?
 自分の運命を知らない主人公の少女が天然で無双、どんな敵でも、セクシーだいこんらつよつよ精霊たちで蹴散らす、テイマーバトル展開かなと思いました。



4-07 神絵師のデルド

◇タイトルのみ◇
 神絵師という現代用語と、デルドというたぶん異世界ファンタジーの名前の組み合わせ。ハイファンタジーなんだろうと思いつつ、どうなのかなと迷う感じです。
 ちなみにギルドに空目しました。

◇あらすじ込み◇
 神の絵を描くから神絵師、神がいるので異世界でしょうか。
 本編を待ちます。



4-08 転生女神に惚れました。

◇タイトルのみ◇
 男性向けラノベ、恋愛要素あり。異世界ファンタジーか、現代ファンタジーか、世界観は迷うところです。

◇あらすじ込み◇
 異世界内での転生でした。死んでしまった状態でどうやって徳を積むのか、その方法やミッションが気になります。
 幽霊みたいな存在とか、出来ることの制限からのゲーム性の面白さか、無茶に挑戦する主人公の迷走や行動で笑わせるのか。



4-09 ローション・ファンタジー ~不肖・ナカジマのすべらない話~

◇タイトルのみ◇
 シンプルな片仮名のメインタイトルは、パッと見たときよく目立ちました。ネタで押し通す出オチっぽい感じか、エロい要素も入ってくる?

◇あらすじ込み◇
 予想どおりの微エロネタ。こんな感じかな~というふんわり予想を外さず、けれど実際のネタも話も、全然予想はしていなかったもので、具体的なアイデアがバカバカしくも変わっていて、目的も状況もはっきりしてます。
 アイデアで目立つ出オチ感はありますが、ガチ度しだいで面白くなりそうです。



4-10 夜明けの魔法使い

◇タイトルのみ◇
 翻訳ファンタジー風で、シリアスなドラマを期待します。ないしは美しい情景や文章と出会えそうかなと。

◇あらすじ込み◇
 予想どおり本格ファンタジーな感じでした。あらすじの内容は、バックストーリー相当なのでしょうか。なぜエレナの弟は、主人公の元を訪れたのか。これから何をする話かはわかりませんが、ファンタジーでスケール感のある物語が期待できそうです。



4-11 潜入! オギャり学園! ~最強のママ兵器育成計画を阻止せよ~

◇タイトルのみ◇
 ギャグ、コメディ要素の強いラノベ。もしかして主人公は赤ちゃん? 潜入という行動や、計画阻止という目的は明らかなのですが、オギャりや、ママ兵器がわからないので、内容の具体性はふわっとしています。

◇あらすじ込み◇
 二十世紀初期~半ばくらいの時代背景でしょうか。若干わかりづらく読みにくいのですが、他にはないネタです。オギャりやママ兵器が何かもわかりました。
 探偵さんは、みずからの癖を歪められることなく、目的を果たすことができるのか?という感じでしょうか。



4-12 神頼まれ屋、始めました

◇タイトルのみ◇
 現代ファンタジー、女性向けのライト文芸? 神様が出てくるか、神様の力を持ってるのか。何をするかは分からないですが、不思議な依頼を受けて、事件があって、解決するはっきりした流れの型がありそうです。

◇あらすじ込み◇
 状況がちょっとわかりづらかったです。
 異世界なのか日本なのか、現代なのか時代物なのかもわからないし、主人公がどういう人で何ができそうなのかも不明。
 現在の状況も、子供時代の状況も、具体的な情報がないですし、恩人たちにどんな恩を受けたのかも、何を頼まれるのかもわからないです。
 人ならざるものの頼みを叶える話、というのはわかりました。



4-13 冒険者ギルド『アメジスティア』は生前葬を推奨します

◇タイトルのみ◇
 見慣れたわかりやすい『冒険者ギルド』、片仮名で見通しのいいギルド名、それらとのセットでは微妙に違和感ありつつ死という融和性もある『生前葬』と、字面だけで目を引くタイトルです。
 テンプレ要素の強いナーロッパ異世界ファンタジー、冒険者とかモンスターとかダンジョンが出てくるんだなとわかります。で、生前葬? どういうこと? となりました。

◇あらすじ込み◇
 静かで切ない系っぽいお話でした。割とがめついというか、商売とか利益かと思ってました。すみません。(推奨します、という言葉に、腹黒いセールス笑顔が連想されてしまった……)
 せめて葬儀だけでもと考える主人公の思いは好感度が高く、彼が行う生前葬とはどのようなものなのかに興味を持ちました。



4-14 マリファナ売りの少女

◇タイトルのみ◇
 見やすい字面と、童話のダークなパロディネタで目を引きました。
 出オチネタ押しな話か、ダークなパロディタイトルで、ガチのドラッグ問題を扱うのか。一般小説orギャグ?

◇あらすじ込み◇
 一般エンタメの方でした。ラップバトルという舞台も明かされ、少女とラッパーがバディを組んで、ラップバトルを勝ち上がっていく、ドラッグ売買の真犯人も突きとめていくと、主人公たちと目的も明らかです。
 少女がなぜドラッグを売っていたのかが気になります。



4-15 鳳凰の止まり木に茜さす頃~育てた雛鳥があやかしで溺愛されるなんて聞いてません!~

◇タイトルのみ◇
 和風か中国風の異世界恋愛。羽毛もふもふ系?のあやかしがイケメンになるんでしょうか。

◇あらすじ込み◇
 現代日本が舞台でした。タイトルどおり、育てた雛が実はイケメンあやかしで溺愛される話でした。わかりやすいです。
 このあらすじだけでも、主人公の脳天気さ、細かいことは気にせず元気に行動するさまが可愛らしく感じられました。


4-16 言罪の旅人たち

◇タイトルのみ◇
 ぱっと見は、SFかミステリーの印象。よく見ると、硬質な世界観のラノベの可能性の方が高そう。その場合、言罪は何らかの異能等を示すもので、旅人は比喩ではない。言罪→原罪のもじり?

◇あらすじ込み◇
 独特な世界観・設定のダークな本格ファンタジーでした。
 詩的な言い回しで語られる内容はまだ暗示的で、具体的なできごとや目的はわかりませんが、神様も出てきて、なんか壮大そうです。言力の悪い使い方が言罪ということで、言力についてもっと詳しく知りたいです。



4-17 うたかたのアンドロイド

◇タイトルのみ◇
 字面だけだと、かなり目立っていました。意味合いの特徴が薄かったので、その分印象が弱くなりました。雰囲気や切なさ重視のSFっぽい印象です。

◇あらすじ込み◇
 童話、児童小説的なSFのようです。かなり大変な状況ですが、主人公はなんかのんびりしています。事態はシリアスでも、笑いなどがあり、少し切なさがある感じでしょうか。



4-18 白いドレスにスイカかよ。

◇タイトルのみ◇
 一覧を見回したときに、印象が強かったタイトルです。
 読んだ瞬間、頭に浮かんだのは、スイカの汁で赤く汚れた、シンプルな白いワンピースドレス。ツッコミめいた言い回しから、皮肉な、ナンセンスな笑いを連想します。文芸、エンタメ小説などで、ラノベじゃない感じです。

◇あらすじ込み◇
 見やすい読みやすいわかりやすいトリプルあらすじでした。
 笑いは無かったんですね。山奥や夏の爽やかさがありつつ、内面要素は多少のえぐみ、ドロドロあり? 三人のキャラのそれぞれの心理を深く描いて交錯させる感じの心情ドラマという感じでした。
 恋愛要素はあるけど、恋愛以外や単なる恋愛以上の感情とかが絡んできそうです。



4-19 没落聖女 GO TO HEEEEEEELL!!!!

◇タイトルのみ◇
 聖女だけど異世界恋愛ではないのかも? 聖女が地獄な状況に落とされる方が一般的な気がするけど、HELLの字面が俺TUEEEに似てるので、相手を地獄に叩き落としそうにも見えます。

◇あらすじ込み◇
 なぜかお兄ちゃんが聖女? しかも主人公とお兄ちゃんの仲は悪そうです。お兄ちゃんはしょうもない奴っぽそうですが、妹もなかなか冷たい。
 いったいどんな事態になってしまってるのか。
 異世界転生乙女ゲーム物ですが、恋愛といってもかなりはちゃめちゃでパワフルなコメディのようです。



4-20 数秒程しか全力を出せないお侍様とスパイやります

◇タイトルのみ◇
 現代ダンジョン物などのお侍なのか、異世界ファンタジーか、どのような世界でスパイをするのかがぴんと来ないです。しかもこのお侍様、あまり頼りにならなそうですよ!
 お侍様とスパイという組み合わせのギャップ、能力の強い制限があるのは面白そうです。その数秒が桁外れに強いとスカッとするかも。

◇あらすじ込み◇
 あ、あらすじが無い! 本編を待ちます。
 こうしてみると、タイトルだけでもけっこう情報がありました。



4-21 救いの女神よ、どうかこの世界を

◇タイトルのみ◇
 異世界ファンタジー、破壊滅び絶望等の何か悲惨な危機に瀕している? 女神に祈るところから始まるのか、届かない祈りで話を締めるのか。

◇あらすじ込み◇
 世界でたった一つの国とは、状況はかなりの崖っぷちです。『エルフの侵略』というのも、エルフは侵略される方が多い印象なので、珍しいです。
 普通とは違う女神が、どのような女神なのか、そして世界を救ってくれるのかどうか、本編を待ちます。



4-22 時計仕掛けの都市

◇タイトルのみ◇
 翻訳物SF、ファンタジーっぽい感じ。スチームパンクや、アナログで大掛かりなからくり仕掛けファンタジーなイメージ。あるいは24時間戦えますかな近未来都市?

◇あらすじ込み◇
 ひとつの都市が舞台の異世界ファンタジー! 予想とは逆に、閉鎖的な都市において、たった一人での、静かで濃い物語が展開しそうです。
 時計と時間をいったい何したのか、■恵と引き換えに何を失ったのか。
 さまざまな謎の答えや、結末が気になります。 



4-23 紫薔の暴君

◇タイトルのみ◇
 女性向け、ライト文芸? 少女マンガっぽい印象も。紫薔は花の名前? 

◇あらすじ込み◇
 あらすじ無しでした。今のところはまだ何もわからないです。



4-24 失せ物探しの明石さん

◇タイトルのみ
 現代物、ヒューマンドラマかライト文芸の印象。不思議な女子明石さんが出てくる学園物ラノベの可能性も。

◇あらすじ込み◇
 現代日本、社会人主人公で、少し不思議なことが起こるエンタメ小説でした。命にかかわる失せ物とは何か、それらを探すことで、謎や過去や秘密が解き明かされていくなど、ミステリーっぽさも併せ持っているようです。



4-25 貧乏令嬢の花婿探し ~なぜか、悪役令嬢に溺愛されるなんて聞いてませんけど!?~

◇タイトルのみ◇
 異世界恋愛+百合! 迷いなく間違いない感じです。(悪役令嬢が女装イケメンじゃなければ)。何の話、どんな話かとタイトルを見るだけで分かる点で、テンプレはとてもいいですね。

◇あらすじ込み◇
 女装イケメンじゃなくて、変装令嬢との百合のようです。
 主人公アーシェさんの目的は、金づるゲットと明解。ずっとアーシェさんと一緒にいる理由はわからないですが、イザベラさんの目的も破滅の回避とわかりやすい。アーシェさんの前途は多難な感じです。
 けっきょく婿じゃなくてイザベラさん連れて帰るんでしょうか。


以上、第四会場25作品分の『タイトルのみからの印象』と『あらすじ込みでの感想』です。
何かミス等ありましたらご指摘下さい。

読んでくださり、ありがとうございました!


お問い合わせ用のマシュマロはこちら

削除依頼、クレーム等、何かありましたら、こちらでお問い合わせください。対処いたします。
『21-4-26 浦島太郎』の作者です、のように匿名でお願いします。
その他、作者様がどなたなのかを特定できる、推測できてしまうような内容は書かないようにご注意ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?