見出し画像

とうさぎのポイ活紹介

昨今の物価値上がりに個人で少しでも対抗するために😼
テレビでも紹介されすっかり市民権を得たような「ポイ活」ですが「いやー自分はあんまり…」
という方もおられると思います。実際わたしの家族はわたし以外「ポイ活やってないよ」派です。

でもちょっと待って下さい✋
「ポイ活」といっても最近よく見る専用アプリをダウンロードしてなんかアレコレやって…ではなくてもっと無意識に普段使いしているものもあるはずです。支払いの前にスーパーやドラッグストアの会員証を見せたりしませんか?そのお店でしか使えませんが立派な「ポイ活」です。
わたしも記事で書いたことがありますがクレジットカードや電子マネー等といったキャッシュレス決済もそれぞれにポイントが付きますし、通販サイト・家電量販店で「これポイント還元率めちゃくちゃいいから買おう😆」となった方は手を上げて下さい✋…🙌わたしですね😅

このように様々な形で存在している、というより今までも店の独自サービスとして導入されていたものも最近はひっくるめて「ポイ活」と呼ぶ風潮があります。前述のわたしの家族も上の条件を入れると立派なポイ活民です。

1億総ポイ活民とはまだ言えないかもですがかなり浸透してきたと思うポイ活、使い方もそれぞれだと思います。
毎日の買い物をお得にしたい方、全くのゼロからお金(ポイント)を生み出したい人。
サイトや商品も多岐に渡りやってみたいけど何から手をつければ…😭な方のために今日はわたしが実際に使っている(いた)ポイ活手段を紹介します。
※こちらの情報は2023年8月時点の情報になります。リンクを貼っておきますのでご確認をお願いします。


ポイ活サイト各種

おそらくポイ活という言葉が定着するきっかけのひとつであろう何かサービスを受けたりアンケートに答えることによりそこ限定のポイントが貯まり一定量貯まればAmazonギフト券や各種電子マネー、銀行口座に現金として振込等ができるサイト(アプリ)。※交換レートや条件等はサイトによります。
わたしは「ワラウ」というテレビでも紹介されたことがあるサイトを愛用していますのでそちら準拠でお話いたしますがだいたいどのサイトも似た形です。

利点 豊富な選択肢
様々なサービス(案件といいます)から自分が使ってみたいと思ったものを自由に選び、それらのサービスを受けながらさらにポイントがもらえるという事です。企業がCM代わりに案件を載せて運営元にお金が入るので私達は手数料などもいりません。案件もクレジットカード作成からサブスクの契約(初月無料が多いです。)商品の購入にアプリゲームをプレイする(細かい条件有り)と本当に様々な種類がありもらえるポイントも高ければ10000ポイント超えというのも普通にあります。交換レートもサイト次第ですがだいたい1ポイント=1円が多く分かりやすいです。
他にもポイントサイトは様々あり、モッピーやハピタス、ポケアン(わたしはこちらもやってます)等挙げだすとキリがない位です。
サイト毎に同じ案件でももらえるポイントが違ったりするので上級者はクレジットカードはこちら、ゲーム系はあちらと使い分けているそうです。
ひとつだけ注意であるサイトで申し込んだ案件は他のサイトでは認証されませんので「このアプリダウンロードするだけで◯◯円貰えるからあっちでも…」はNGです。

欠点 たまに認証してくれない。
ネットの塩梅かこちらのミスか案件に応募してサービスは提供されたのにポイントが付かないことがあります。ポイントが付くかどうかの判定中のものはサイト一覧に載るのですが(ダウンロード後即ポイント付与等は載らないものもあります)
そもそもそこに記載されない場合はこちらから運営元に質問してみてください。必ずサイトの運営元です、サービス提供側の会社に問い合わせてしまうといかなる理由でも即その案件は無効となってしまいます。
サイトとの相性によっては何をしてもポイントが付かないなんて事もあったりします(個人の意見ですが)なのでもしこれから始める場合は
ダウンロード後即ポイント付与のなるべく安い案件で試してみるのが良いかと思います。

総評 ポイ活するならひとつは欲しい
ポイ活のメインといってよい程色々詰め込まれています。案件は同じものができないので自分に合いそうなところを選んでみてください😌
参考までにわたしが使っている「ワラウ」のリンクを貼っておきます。


クレジットカード・電子マネー

olive 条件が合えば最強

以前の記事で紹介したoliveカードですがやはり魅力はその圧倒的ポイント還元率。マクドナルドやローソン等限られた支払い先スマホでのタッチ決済限定還元率アップの条件が小刻み(ある条件を満たせば1%分等)ではありますが、
その率圧巻の18%❗1000円買い物をすれば180円返ってくる計算です😲(還元はvポイントという三井住友固有のポイントですがこれから使えるところは増えていきそうです)
わたしはさらにこれで投資(積立ニーサ)を毎月引き落としにしてポイントを貯めてます。が、欠点としてはカード単体ではなくて三井住友の色々なサービス詰め合わせに登録したらもらえるカード(詳しくは記事のリンクから)

なので三井住友の口座作ったりするのに抵抗があると選択肢に上がりづらいです。できたてのカードなので今は高い還元率ですがそれがいつまでも続くとは限らないという不安要素もあります。
ただ三井住友銀行はSBI証券という証券会社と提携している為積立ニーサ等の投資をする場合は三井住友カード自体は持っていたほうが便利です。

積立ニーサ自体はポイ活ではないのでまた後日解説したいです(めちゃくちゃお得です✨)

楽天カード 楽天ペイとの合せ技

言わずと知れた楽天カードマァーーーン❗❗❗
(あれ広告で出た時の音量どうにかなりませんかね😅)
わたしのもう1つのメインカード。というより条件に当てはまる店舗以外はこちらをまずは使おうとします。ただし、普通には使いません。
楽天ペイを支払い手段にしてその楽天ペイに入れるお金を支払うカードを楽天カードにします。
…すいません、わたしにもっと国語力があれば
「ナルホド!」と言ってもらえるのですが😱
やったことない人には何?って感じですね😭
楽天ペイはコード決済(電子マネー)の1つでアプリからボタンひとつで画面にバーコードが出てそれをレジのピッってするやつ(語彙😩調べたらスキャナーと言うそうです)で読み込めば支払いが済む方法です。支払い元をクレジットカードにしてカード感覚で使うこともできますし、設定を変えれば事前にお金を入れている分しか使えないのでクレジット払いのようにいくら使ったか分からず支払い確定メールで🤑となることを防げるので使いやすいです。
そもそも何でそんなややこしい手順を踏むかというと、楽天ペイにお金を事前に入れる際(チャージといいます)に当然何処かからお金を持ってくるんですがこれを楽天カードにしてしまうのです。すると楽天ペイでの通常支払い時(100円毎に1ポイント)に加え、チャージ時にもポイントが付きます(200円毎に1ポイント)還元率は1.5%になります。(楽天ポイントでの還元)
少し手間なのとお店のレジが楽天ペイに対応していないといけない(対応していないところもまだ多い)ので確認は必要です(レジに対応支払い手段は載っていますし店員さんに聞いても大丈夫です)。
楽天カード自体もカード系の中では還元率が良く(基本1%)通販サイト大手楽天市場ではさらにお得に買い物が出来るのでどんな方でもメインカードになれるポテンシャルを秘めていると思います。
下記にリンクを貼っておきます。
新規入会なら最大6000ポイント(6000円分)
進呈されるのでご興味がある方はどうぞ。

※楽天会員にログインまたは新規登録後、カードのお申し込みページに遷移します。


ペイペイ どこでも活躍だけど…

ペイペイはソフトバンク系列の電子マネーで楽天ペイと同じくコード決済(電子マネー)であり、支払い方法も事前にチャージかクレジットカードとの連携となりますがこちらは最近ペイペイカードという独自のクレジットカード以外使えなくなり、楽天のようにチャージ時にもポイントを得たりもできないので少し渋めです😅が、それでもわたしが使うのは個人がやっているようなお店でもペイペイだけは支払いできる事が結構あるからです。わたしは最近急速にキャッシュレス化を勧めて財布もかなり薄いマネークリップというお札をクリップ(📎ではなくもっとしっかりしてます)で止めるものを導入して基本現金を使わないようにしていますのでペイペイは上記2つの支払いが使えない場合の最終手段としています。
チャージも銀行から直接すぐにチャージ出来るので(楽天ペイも銀行チャージはできますが)まだコード決済をしたことがない方はペイペイから初めてはどうでしょう?
キャッシュレス未経験のとうさぎでも簡単に使えるようになりました。
下記にリンクを貼っておきます。


アプリ

トリマ お手軽しかし電池がガガ

トリマは移動するだけでポイントが貯まるとうたうアプリです。万歩計みたいに歩くとポイントが貰えるアプリは多いですがトリマはそれに加え移動するだけ、つまり車や電車に乗って自分が歩いてなくても位置情報を使って移動距離に応じてポイントがもらえます。ポイント受取時動画(広告)視聴で貰えるポイントが増えますし、キャラクターのペンギンが可愛いので🐧リリース後すぐに使っていたのですがとにかく電池の減りが速い😱
スマホによるかもですがわたしのエクスペリアの場合本体もだいぶ熱を持ち仕事の行きにフル充電でも帰りには電池切れなんてこともよくありあえなく使用中断。ポイント自体は溜まりやすかったのですが…あまりオススメはできないのでこちらはリンク無しでご了承下さい🙇

Tヘルスケア 使用感良好だが将来は…?

トリマは合わなかったが仕事柄歩数はポイントにしたい(1日2万歩位歩いてる)わたしはこちらを使ってます。
デザインもシンプルで歩いた歩数に応じてポイントが貰える+少しのアンケートと動画視聴でもポイントです。ポイント交換は基本Tポイントになるので使える方も多いのではないでしょうか?
ただTポイントは来年Oliveで説明したVポイントと統合されるようでこのあたりどうなるかがまだ不透明な所があります。(Vヘルスケアとかになるのかな🤔)まあまだTポイントは貯めれますしアプリ自体はシンプルで使いやすいので万歩計使うならこちらでお得に歩いちゃいましょう🚶🏻
以下リンクです。

CODE レシートがポイントに?

最近はレシートがポイントになったりもします。
こちらのアプリはレシートをアプリ内カメラで撮影して読み込み買った商品のバーコードをスキャンすればポイントがもらえます。
登録したレシートは家計簿のようにアプリ内で管理もできるので家計簿つけるのが面倒…という方にもオススメです。お金に変わるポイントと商品の懸賞等に使えるポイントの2種類がある為少し溜まりにくいですし商品にバーコードがないとスキャンできないのでその点は注意です。
以下リンクです。

tiktoklite 動画見ながらポイントゲット

最後にご紹介するのはtiktokという短い動画が主の動画投稿サイトのポイントがたまるアプリです。動画を見るとゲージが溜まっていき一定時間の視聴でポイントになりますしイイネをしたり毎日のログイン、20分に1回のタップでもポイントが貰えます(10回まで)。ボォーっと動画を見つつもポイントが貰えるので暇つぶしには良いですがずっと同じ動画だとポイントが貰えないのでそもそもショート動画の多いtiktokと相性悪いのでは?と思う方もおられるでしょうが案外探せば10分位の動画もありますのでそちらを流し見しながら作業をしてまた見る…ということもできます。
初めてtiktokをインストールする人限定ですがキャンペーンもありますのでリンクを参照下さい。
一応tiktokとは別物みたいになってますが中身はtiktokです。


いかがでしたでしょうか?かなり駆け足で端折った説明も多く分かりづらかったかもしれませんが、以上がわたしがやってみたポイ活でした。
結局のところいかにお得でも自分が使うのがしんどければ長続きしません。
これらを参考にしていただいて皆さんがご自分にあったポイ活生活を送れれば幸いです😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?