見出し画像

◆PAPAの中央競馬回顧録_2023.〜回顧と世界最速のレース予想である〜(重賞)天皇賞秋・アルテミスS・スワンS+新馬戦&2歳未勝利戦素質馬評価+平場戦次走狙い馬情報

皆様お疲れ様です。
まずは先週の結果から。

天皇賞秋はここはタイミング的には『買い!』と意気込んだ◎ダノンベルーガはアタマ差の4着。
イクイノックスに力が足りないことは分かっていたが、プログノーシスには負けて欲しくなかったなと…

そしてそれにしてもイクイノックスは強かった。
少しここの反動が気になる所なので、もし落とすとしたらジャパンカップかなという印象です。

ここまでの秋重賞本命馬成績
9/9紫苑S◎モリアーナ…4人気1着🎯
9/10セントウルS◎ピクシーナイト…4人気8着
9/10京成杯AH◎ウイングレイテスト…5人気2着🎯
9/17ローズS◎マラキナイア…5人気3着🎯
9/18セントライト◎ソールオリエンス…1人気2着🎯
9/24オールカマー◎マテンロウレオ…5人気12着
9/24神戸新聞杯◎サトノグランツ…3人気1着🎯
9/30シリウスS◎サンライズホープ…11人気8着
10/1スプリンターズS◎ウインマーベル…8人気6着
10/7サウジRC◎コンバデカーブース…3人気1着🎯
10/8毎日王冠◎シュネルマイスター…2人気2着🎯
10/9京都大賞典◎プラダリア…5人気1着🎯
10/14府中牝馬S◎ライラック…10人気3着🎯
10/15秋華賞◎コナコースト…4人気8着
10/21富士S◎レッドモンレーヴ…4人気2着🎯
10/22菊花賞◎サトノグランツ…3番人気10着
10/28アルテミスS◎スティールブルー….4人3着🎯
10/28スワンS◎トウシンマカオ…4人気9着
10/29天皇賞秋◎ダノンベルーガ…4人気4着

19戦(4-4-3-8)
本命連対率42.1%
本命馬券内率57.9%

さで今週は…

今週の予定

11/3
JBC(2歳優駿・レディスクラシック・スプリント・クラシック)

11/4京王杯2歳S・ファンタジーS

11/5
BC(フィリー&メアリーターフ・マイル・ターフ・クラシック)

11/5アルゼンチン・みやこS

海外・地方・中央計12重賞

正直しんどい😓笑

今週の回顧は最低限の内容でお送りします。
ご了承ください。

本日も先週のおさらいをしっかり行い、来週以降に『馬券』に繋げて行けるようにしていきたいと思います。終わった事をちまちま振り返るのは大変な事かもしれませんが、コツコツと日々の努力・継続は誰もができることではない。【だからこそ価値がある】他者を出し抜いているんだという思考を持つことが大切です。それでは必要な所はメモして次に活かせる事を願っています。

◆KEIBA PAPA.ch 〜月額予想¥2500〜初月無料

https://note.com/papauma2021/membership
特典→『¥0初月無料¥0』『特典記事地方交流重賞無料』

それでは重賞回顧&次走期待馬へ参りましょう‼︎

===================
◆◆==天皇賞秋(G1)
===================

レース概要
日本の最高峰勢揃い。豪華絢爛、天覧レースにふさわしいメンバーで行われた。

レースはジャックドールの刻んだ5F57.7というハードなスピード競馬が生み出したスタミナ戦となり、
そこにガイアフォースが絡んだ事でより先行勢には厳しく、後方で脚をためていた組が断然有利の展開となった。

道中3番手を運んだイクイノックスは別格だが、
最後方にいた二頭が2〜3着入線。イクイノックスの異常な強さが際立ったレース。

だが今年最大のハイレベルメンバーという事で敗戦組への悲観はする必要はなさそうだ。

1着=イクイノックス
好スタート、好位追走の器用さ、とんでもない速い流れにもケロッとしている心肺機能の高さ、直線のスピードと決め手の高さ。世界一の名は伊達ではないことを改めて証明。国内ではもはや勝てるとかではなく、迫れる馬もごく僅かの状況でかつてのディープインパクト並みのオッズと敵無し感。国内で負けることは考えられにくい現状。ちなみにルメール騎手はのちに「イクイノックスは向こう正面で落ち着いてくれたし、ハミを落として自分のペースで走ることができました。普通のペースだと感じていて、イクイノックスはトビもスムーズでしたし全然力を使っていないから3番手でちょうど良いペース。だから、こんなに速いペースだと思っていなかったです」との事らしい。

少し怖いのは次の『ジャパンカップ』超ハイレベル、ハイペースのレコード勝利後にダメージがない訳がなく中3週でダメージ回復〜仕上げまでいけるとはなかなか思えず。楠助手によると「多少疲れてぐったりしている感じ。レース後はちょっと不機嫌で〝走り切ったな〟という感じでした」とさすがにお疲れモードだった様子。という陣営コメント。

そして展開の問題も。ハイペース&レコード更新からの2400mとなるとその変化差は計り知れない。多頭数、枠の並びなど何か不都合な要素があるともしかしたら…

2着ジャスティンパレス
展開が向いたとはいえ古馬になってからの成長速度は脱帽の一言。合わない東京2000でこれだけやれるとなると、やはり距離延長となるジャパンカップ・有馬記念は有力。まだまだ目が離せない。

3着=プログノーシス
現状の力は出せた。やれる事はやったが力負け。距離は1800〜2000mがベストなので距離伸びるのは微妙な所。京都外回りのマイルCSなんかはかなり合いそうな印象。末脚が武器だが、その決め手の高すぎる面には負の側面として一瞬の輝きという使える脚の短さがあり、東京となると川田騎手以外の方が合っているかもしれない。器用な差し馬なのでもう少しごちゃつくくらいの展開がいいかも。今後はレース選択が重要になりそう。陣営を考えても怪我だけが心配。

4着=ダノンベルーガ
健闘した部類だが、かつてイクイノックスらに接戦を演じていた頃からすると成長力に欠けるか…血統的にもここからの馬だと思うが、キッカケが足りず。ベスト舞台、ベスト鞍上だっただけにこれ以上があるのか少し不安も。

5着=ガイアフォース
馬の特性をよく理解した西村騎手の好リード。決め手がないので東京は厳しい舞台だったと思うがよく健闘した。スピードを生かしたい所なので1600〜1800mで今後走って行ってもらいたい。マイルCSならば勝ち負けになる。

6着=アドマイヤハダル
負けたとはいえこの相手によくジワジワ詰めて6着は評価されるべき内容。G1だと現状少し足りないが相手薄いG1やG2ならば勝ち負けになるレベル。ただ本馬の舞台は層が厚いので手薄なG1は訪れないだろうが。

7着=ドウデュース
まずは戸崎圭太騎手お疲れ様でした。当日1番驚いて1番プレッシャーを感じていたに違いない。戸崎騎手もやれる事はやってくれたが、テン乗りの難しいところがモロに出た面も。
「スタートも上手に出てくれて、ポジションもイクイノックスを見る形でした。思ったより少し前に行く形になったのですが、道中は少し力むような感じがあって、その部分が最後影響しました。もう少しリラックスさせてあげられればよかったなという感じです」という戸崎騎手のコメント。

『ポジションもイクイノックスを見る形でした。思ったより少し前に行く形になった』イクイノックスを意識するがあまり、知らず知らずのうちにイクイノックスに真っ向勝負を仕掛ける形になっていた。あのレコードハイペースで自分のリズムを刻むことができずライバルに翻弄された形。想像以上に『リズム系』の馬なのかもしれない。JCは武豊騎手でという事だが、巻き返しがある!とはちょっと言いづらい内容でもあった。一応休み明け2戦目、ダービーの舞台という事にはなるが、有馬記念あたりがもしかしたら1番合うのかも知れないと思う今日この頃。

8着=エヒト
やれる事はやった・力負け

9着=ヒシイグアス
舞台が合うとは言えないが、それ以前に昨年の勢いがもうないかもしれない。上がり掛かる馬場のG2で主役というのが今の持ち場かも。

10着=ノースブリッジ
力負けたが、それ以上に全く合わない高速決着で何もできなかった。タフな馬場でこその馬。近走合わないレースが続いているので忘れた頃に一発がありそう。

11着=ジャックドール
ガイアフォースとの兼ね合いもあった中で中途半端な競馬になるよりも思い切った逃げを打ち切った事は藤岡佑介騎手も少し変わったなと。パンサラッサのように突き放したいがガイアフォースがピタリとマークしてくる為難しい競馬になったがやれる事はやれた。ただ敗因としては戦略というよりその場で少しジタバタしすぎた感も。枠も痛かった。内枠ならこうはなっていなかったはず。

今回メンバー揃う1戦で、負けた組の着順は気にせず。ここの敗戦はG2の勝利以上の価値が。


===================
◆◆==アルテミスS(G3)
===================

レース概要

2歳牝馬戦らしくセオリー通りスローの決め手比べに。少頭数、なんの紛れもなく強い馬が力を出し切ったレース。

1着=チェルヴィニア
全く危なげもなく完勝。ただ全ての条件も向いていたのは確かで、もう少し強い勝ち方をしてもいいのかなと。阪神JFも有力だが、相手次第。人気しやすいタイプだと思うがそこまでではないかも。

2着=サフィラ
血統的には来年以降、成長力ある血統で先々のことを考えると今メンバーでは1番期待ができそう。

3着=スティールブルー
目標なった分の3着、溜めれば世代屈指の高い決め手を使えるので、溜める形でまた見てみたい。素質◎

4着=ライトバック
能力は相当あるが、毎回キッチリそれを出せるかどうかはギャンブル的な気性の難しさがあり、また大跳びで不器用なので現状、広いコースを外枠からのびのび走らせるしか道がないかも。

===================
◆◆==スワンS(G2)
===================

レース概要
内枠勢がすんなり先団形成し、馬場以上に外からの差しが効かない展開。内をロスなく運んだ馬の立ち回り戦になった。

またそれ以上にメンバーレベルが低く、勝ち馬を除いてそれ以下はここからG1に繋がる可能性はないだろう。

1着=ウイングレイテスト
能力は元々高かったが乗り難しさゆえの敗戦ばかり。陣営、鞍上の工夫でここに来て走れるようになってきた。成長もあるだろうがどちらかというと元々持っていたポテンシャルに近い。レースセンスあり、追っての良さも兼ね備え、松岡騎手が完全に手の内に入れている今は本番でもわからなくなってきた。そもそもソウルラッシュと差のない競馬。マイルCSで好走しても驚かないレベルになった。

2着=ララクリスティーヌ
得意舞台で走る。上手くインに入れて展開を読んだ鞍上の好リードもハマった。

3着=ロータスランド
岩田康誠騎手だと追い込むことになるのは今後も覚えておく。鞍上得意の形でインからの一撃を放つ。

4着=ルガル
スタート遅れて溜める競馬にスイッチ。伸びきれずも力は出し切った。現状の正しい力の持ち場を知った。

5着=ウインマーベル
外枠から少し中途半端な競馬を強いられた。現状1400mがベストっぽいので暮れの阪神カップで見直したい。内枠ベスト。

サブライムアンセム…外枠ノーカン、内枠巧者・見直し

アヴェラーレ…川田× ルメール◎
ギアが軽くて川田騎手には合わない。

トウシンマカオ…近走の成長力がイマイチな点が気がかり。以前の様に溜める形の方がいいのかも。付かず離れずの距離感で見守りたい。

===================
◆◆=次走昇級通用馬・狙い馬
===================

昇級即通用…昇級しても即勝ち負け、連勝も視野に。
昇級壁なし…昇級しても壁はなく好走可能。
昇級圏内…昇級しても好走〜掲示板までは即可能。
現級上位…現級ならいつでも勝ち負けになる。
その他…言葉通りに受け取ってください。

★…新馬戦&2歳未勝利限定評価
(S)…クラシック級のスケール!!!
(A)…重賞級!!
(B)…重賞を目指せる素質アリ!
(C)…素質はありそう。成長次第。
(D)…可もなく不可もなく。成長次第。
(E)…条件向いた。
(F)…最大に条件向いた。恩恵による勝利

【🔵土曜日・東京競馬場

基本馬場状態
芝→フラット
ダ→

1Rー
2Rー
2歳未勝利3Rポットデオ(C)
トップスタートから番手に控えて直線抜け出し。センス◎パンチはないが安定型。

新馬4Rジークルーネ(B)
スキルヴィングの半妹という良血で、直線ジワジワゴールまで伸び続けて快勝。ギアが重めなので距離は伸ばすより短くしても良さそう。クラシックという感じではないが素質はありそうで長い目で。

新馬5Rショウナンラピダス(B)
2億超えの高額馬に相応しいと言えば相応しいがあまりスケールは感じず。血統的にも使いつつのタイプで距離もやや不足。今後中距離路線で。来年中旬以降の完成になるだろうが素質あり。

6Rー
7Rー
8Rー
9Rー
10Rー
11Rー
12Rー

【🔵土曜日・京都競馬場

基本馬場状態
芝→フラット
ダ→

1Rー
2Rー

3Rダノンデサイル(B)
距離延長で走りやすくなる。併せる形で伸びてきた。
しぶとく伸びる。安定。距離はまだ伸びても良さそう今後1800〜2000mで。

新馬4Rメイショウザンゲツ(C)
初戦から力出せた。好枠&スピード高く逃げ切る。立ち回りセンス◎血統的にも伸びしろありそう。

新馬5Rブエナオンダ(B)
完成は来年以降で不器用さは気になるが流れに乗って完勝。スケールあるパワフルな走りで今後の成長が楽しみ。今年、来年頭でというより活躍はむしろ古馬近くになってからかもしれない。

6Rー
7Rグランヴィノス(昇級即通用)
ヴィルシーナ、ヴィブロス、シュヴァルグラン一族。
この一族の牡馬シュヴァルグランもクラシックに間に合わなかったが自己条件、3連勝で一気にG1常連まで上り詰めた。ここから爆発しても血統的にはおかしくない。

8Rルシフェル(昇級即通用)
ここまで速い上がりで制するが、使える脚があまり長くないので決め手比べよりもコーナー競馬の方が向くはず。中距離向き。立ち回り問われる方がいい。今回は相手も微妙ではあったので相手強化で見てみたい。

9Rー

10Rミラクルティアラ(狙)
展開不向きでもよく粘る。良血馬が力つけてきた。
現級上位、上目指せる。

11Rー

12Rブライアンセンス(昇級即通用)
ここまでの敗戦はマイルを使い続けてきた陣営の判断ミスによるもの。元々中距離型で1800m以上ならば重賞まで行ける器。

【🔵土曜日・新潟競馬場

基本馬場状態
芝→タフな馬場だが馬場はまだ内も生きている
ダ→

1Rー
2Rー
3Rー
4Rー
5Rー
6Rー
7Rー
8Rー
9Rー
10Rー
11Rセレシオン(狙)
1年の休み明け&不良馬場と苦しい展開も地力でまとめた。綺麗なストライドで走る馬なので良馬場でこそ。現級上位。

12Rー

昇級即通用…昇級しても即勝ち負け、連勝も視野に。
昇級壁なし…昇級しても壁はなく好走可能。
昇級圏内…昇級しても好走〜掲示板までは即可能。
現級上位…現級ならいつでも勝ち負けになる。
その他…言葉通りに受け取ってください。

★…新馬評価&2歳未勝利限定評価
(S)…クラシック級のスケール!!!
(A)…重賞級!!
(B)…重賞を目指せる素質アリ!
(C)…素質はありそう。成長次第。
(D)…可もなく不可もなく。成長次第。
(E)…条件向いた。
(F)…最大に条件向いた。恩恵による勝利

【🔴日曜日・東京競馬場】 

基本馬場状態
芝→フラット・決めて問われる
ダ→

1Rー
2Rシトラール(B)
半兄にポタジェ、半姉にルージュバックという良血馬が3戦目にしてようやく勝ち上がり。素質は高いが使える脚が一瞬しかないのでルージュバックというよりポタジェの方が似ている。立ち回り問われるコースで見てみたい。

未勝利3Rニューステソーロ(C)
順当勝ち・距離延長効果

新馬戦4Rアースイオス(D)
メンバー恵まれ、展開恵まれ

新馬戦5Rジオセントリック(B)
叔母にリスグラシューを持つ良血馬。パワフルでスケールある走りで加速しながら伸びてきた。手塚厩舎らしいタイプに育ちそうなので恐らく主戦場は2000m以上で最終的に長い所が良くなってきそう。気は早いが菊花賞路線に進めるといいかな。

6Rマルディランタ(昇級即通用)
戸崎圭太&東京マイル戦績(2.3.0.0)とパーフェクト。このコンビなら上でも苦にしないはず。

7Rー
8Rー
9Rー

10Rヘリオス
相手に恵まれ、枠に恵まれ、ベストのコースで快勝。
特に進境は見られない。

(狙)エーティマクフィー
ダート転向後一気に駆け上がりヘリオスの首を取るところまできた。鞍上を決めて育てればさらに上も。
いきなりメド立てた。

11Rー
12Rー

【🔴日曜日・京都競馬場】 

基本馬場状態
芝→フラット
ダ→

1Rー
2Rー
3Rルージュプレジール(D)
浜中騎手が上手く運んだ、作戦勝ち。

新馬4Rパシアンジャン(D)
好位から抜け出して粘り勝ち。立ち回りセンス◎

新馬5Rカーメルタザイト(C)
サトノダイヤモンド産駒らしい大跳びでモタモタしており外枠も良かった。距離はまだまだ伸びていい。切れないがバテないので早めに動いて押し切る形向く

新馬6Rピップジーニー(D)
サトノアラジン産駒の牡馬なので成長力どうかも、非力な面&脚の回転速く、平坦向き。

7Rー
8Rー
9Rー
10Rー

11Rアルナシーム(重賞通用)
心身ともに成長。来年は重賞タイトルの1つや2つ手が届くはず。ワンターンベスト。

(狙)マテンロウスカイ
ゲートでやや立ち遅れ、外有利の馬場と展開不向きも地力でまとめた。ワンターン1800mベストで重賞でも勝ち負けできる。横山典◎

ピンハイ…休み明けも得意舞台で好走した。距離はもっと伸びてもいい。

ヤマニンサンパ…千八距離不足。二千以上◎

エアファンディタ…流石に堪えたか60キロ。
それでも力の一端は示した。斤量違えば勝ち負けに。

12Rー

【🔴日曜日・新潟競馬場】 

基本馬場状態
芝→フラット
ダ→差し有利

1Rー
2Rー
3Rー
4Rー

新馬5Rニュージェネラル(D)
荒れてきた馬場で各馬難しい競馬だったが、唯一のロスなく内のいい場所を選んで伸びてきた。道悪苦にしないニューイヤーズデイ産駒。

6Rー
7Rー
8Rー
9Rー
10Rハッスルダンク
脚抜きのいい馬場◎

11Rカイザーメランジェ
名手菊沢の手腕。流石に上手い。

12Rー

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
⬛️発行者:パパ

◆KEIBA PAPA.ch 〜月額予想¥2500〜初月無料

https://note.com/papauma2021/membership
遂に…!noteメンバーシップ
『¥0初月無料¥0』『特典記事地方交流重賞無料』

◾️note
https://note.com/papauma2021
日々の競馬予想・無料重賞回顧・馬券術コラム等はコチラから無料で見れます。

◼️Twitter
https://twitter.com/@papauma2021
質問等取り上げてもらいたい事がありましたらこちらからDMください。頂いた質問は記事内にて使用させて頂くことがあります。

帯獲った人にはねだります。それはねだらせてください。