見出し画像

レース回顧:無料 エプソムC・函館SSの各馬の次走狙い所と消し所


先週末も皆様お疲れ様でした。

ファンファーレのレース回顧は【レースを振り返る】解説の様なものではなく、次走狙うタイミングや狙えない条件の把握、各馬の評価の修正を行う事を目的にしているので非常に単純明快です。

【この馬は◯◯の条件に出てきたら狙いたい】
というメモをしておく。

逆もまた然りである。

【馬名・今回展開がハマっただけ次走注意。】
などメモをしておく。

これは1年もそのメモが溜まれば自分だけの
【㊙️情報】になる。これは競馬新聞には載らない情報の為、オッズには反映されていない。
それが【穴を狙う】という事。

今週もキッチリ回顧して次週に繋げていこう。

=======================

⬛️回顧レース・エプソムC⬛️

予想の段階でも書いた通り、各ジョッキー内を開けてのレース運びとなったせいで、立ち回りは問われなかった。上がり勝負の瞬発力比べ、決め手比べとなったレース。

【1着】ザダル

・絶妙な追い出しのタイミング。ワンテンポ仕掛け遅らせた事であの伸び脚に繋がった。石橋脩騎手の好判断がハマったレースだった。
考察では1800mは少し忙しく2000mがベストと書いたが…

次走狙いレース▶︎改めてこの馬のベストは2000m。
今回は外外を回った立ち回り問われないレースでゆったり走れた事が要因。本来の東京1800mではやはり忙しい。まだまだ成長余地残しているので最大の目標は天皇賞秋だろう。G1ならそこが1番合う。


【2着】サトノフラッグ

・ここ数戦まともな競馬ができていなかったのでG3くらいならこれくらいやれて当然。
久々に溜めて伸ばすというシンプルな競馬ができた。

次走狙いレース▶︎条件あってG2でどうにか程度の能力なのでG1の舞台では追わない方がいい。これくらいのクラスでこれくらいの人気の時にそっと狙う程度。


【3着】ファルコニア

・川田騎手の絶妙な位置取り、道中の捌き方がうまかった。じわじわ伸びるという武器も今の東京にあった。自己条件に戻ってから連勝で重賞の舞台で成績残す。

次走狙いレース▶︎完璧に乗られただけにスケール感じず、これ以上となるといささか不安も。
今後G3クラスで勝ち負けしていく事になりそう。


・ヴェロックス


よく伸びてきたが今の実力はこれくらいという事。

次走狙いレース▶︎距離延長○ 夏のローカル中距離で出てきたら狙える程度。かつての面影は無い。
G3クラスでも変に人気を吸うなら嫌っても良いレベル。


・アトミックフォース


外枠の難しい競馬ながらよく粘った価値ある5着。
展開も不向きの中での結果で悲観する事ない。

次走狙いレース▶︎ 今夏のローカル中距離なら1つや2つタイトルは取れそう。決め手比べ× 立ち回り戦○


・ヤシャマル


そもそも重賞でこの騎手に◉をつけた事が無理筋な狙いだったのかもしれないと反省。
馬だけの力で言えば何も発揮できていない。

次走狙いレース▶︎乗り替わりで再度狙いたい。

・アルジャンナ


力はない訳ではないが、条件多く今後も狙いにくい。永久的にヒモ扱いの馬。
根本的な能力は高くない、条件ハマればという状態。

次走狙いレース▶︎特になし。人気になるなら軽視していくスタイルで問題ない。過剰人気型。


⬛️回顧レース・函館SS⬛️

外枠からの逃げ・先行が発動した事でペースは速くなり差し馬も迫って来れたが、開幕週というところの差が勝敗を分けた。

【1着】ビアンフェ

・勝因は藤岡佑介騎手の絶対に行き切る!
という心意気。この騎手は近走注文つけてレースを運ぶ事が多い・決め打ち騎手となっているので買えない騎手ではないが。
開幕週の馬場がハマり行き切った事が勝因。

次走狙いレース▶︎平坦ベスト。今後も平坦小回り前残りの展開なら。


【2着】カレンモエ

・枠分負けた。素質はあるので今後も安定して狙える。スタート速く位置取りに苦労はしにくいタイプなのでスピード問われる平坦短距離なら崩れない。

次走狙いレース▶︎
G1レベルではないが、まだ成長しているので今後の展開次第では。内枠&平坦1200mなら安心して狙える。


【3着】ミッキーブリランテ

・考察にも書いたように和田竜二騎手だからあそこまで戦えたということは絶対に忘れてはならない。
和田竜二騎手でなければ馬群で伸びあぐねていたのは明白。強気の位置取りができる和田騎手だからこその結果。

次走狙いレース▶︎引き続きG1の舞台でも今後通用する。和田竜二騎手である限り。荒れ馬場オッケー、距離延長オッケーとその幅の広さも良い。


・ジョーアラビカ


ラストの伸びは素晴らしかった。
開幕週分届かなかっただけ。
開催進んでいたらもう一伸びあった。

次走狙いレース▶︎開幕週の綺麗な馬場より多少荒れた方が良いタイプ。力の要る洋芝はあっているがさらにタフな馬場ならもう一伸びあり。


・コントラチェック

敗因は丸山元気騎手。
何かした訳ではない。何もしてないから問題なのだ。

次走狙いレース▶︎ 騎手替わりで買う。馬自身の素質は高い。


・カツジ


渾身の◉本命、ラストガッツポーズしたが判定虚しく。やれる事はやった。開幕週分届かなかった。
問題ない。

次走狙いレース▶︎引き続きこの距離は合うので狙っていきたい。乗り難しいこの馬を、ピリッとさせられる岩田騎手が合う。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
上記以外の回顧はこちらのnoteにて配信していますのでご参考にしてください。
◼️発行者 ファンファーレ向井パパ
◼️発行者ブログ 
https://note.com/papauma2021
◼️発行者
https://twitter.com/@papauma2021
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

帯獲った人にはねだります。それはねだらせてください。