見出し画像

◆『メモする手間は的中に変わる。』PAPAの中央競馬回顧録_23.8/26.27版〜回顧とは種まき。そして次の予想の始まり〜(重賞)新潟2歳S &キーンランドS+新馬戦&2歳未勝利戦素質馬評価+平場戦次走狙い馬情報


皆さんこんにちわ

まずは先週の推奨馬の成績から。

8/26(土)

🔵新潟1R・馬券内自信度『並』
→【狙い馬】2グラビティブラスト…10着

🔵札幌7R・馬券内自信度【これはイケる】
→【鉄板馬】11ノレッジビューティー…3着🎯

🔵札幌10R・馬券内自信度【並以下】
→【狙い馬】14ドーバーホーク…1着🎯

🔵新潟10R・馬券内自信度【スタート決まれば◎】
→【激走馬】3トランキリテ…4着

🟡=小倉9Rひまわり賞(2歳オープン・九州指)
【本命馬】◎16アイタカ…2着🎯

🟡=札幌11RWAJS第2戦
→【本命馬】◎ 8マイネルクリソーラ…1着🎯

🟡=新潟11R BSN賞(L)
→【本命馬】◎4ヴァンヤール…3着🎯
【激走馬】 7ブルベアイリーデ…2着🎯

8/27(日)

🔵小倉1R 馬券内自信度【並】
→【狙い馬】11カーモス…3着🎯

🔵新潟3R馬券内自信度【ハマり待ち】
→【激走馬】5アサギリ…1着🎯

🔵札幌6R 馬券内自信度【一か八か】
→【狙い馬】1ブラックヴァール…1着🎯

🔵新潟7R 馬券内自信度【イケる◎】
→【鉄板馬】5マイネルケレリウス…1着🎯

🔵新潟9R 馬券内自信度【多分イケる◯】
→【狙い馬】13ジュンブロッサム…2着🎯

🟡=新潟10R朱鷺S(L)
本命馬◎14テンハッピーローズ…1着🎯

🟡=小倉11R小倉日経オープン(OP)
→【本命馬◎9タガノパッション…4着

🔴=キーンランドC
→【本命馬】◎12トウシンマカオ…3着🎯

🔴=新潟2歳S
→【本命馬】◎11クリーンエア…3着🎯

推奨馬土日計17頭(6.3.5.3)
連対率52.9%
馬券内率82.4%

改めましてPAPAです。

世界騎手対抗戦WASJは最後の最後で
岩田望来騎手の逆転で優勝🏅🏆拍手
何が凄いって14番人気(最低人気)を3着に導いてですから手腕でもぎ取った1位です。

そして1点差でレイチェル・キング騎手👏女性騎手ながら力強くパワフルで素敵でした👏😍

武豊騎手は2年連続があるか⁉︎と思っていましたが今年は3位。でも世界の武豊はやはり今年も。

馬券の方はどうかというと土曜日は炸裂でした✨
新潟メインのブルベアイリーデ…9番人気の激走を見事読み当て、九州産馬のダービーことひまわり賞は◎○▲で決着。混戦のWASJ第2戦で◎マイネルクリソーラ…5番人気が想定通りの武豊騎手とのハマり具合…NICEな土曜日。

そして日曜日には今年初の勝負度Aでお送りしたキーンランドカップ。◎トウシンマカオはラストつまらなければナムラクレアにも先着している脚色でした。最低限の走りをしてくれたので良しとしましょう。

さて今週で新潟、札幌、小倉のザ夏競馬は終了。
来週からはいよいよ秋の大一番へ向けてのトライアルや前哨戦が始まります。いわゆる夏の上がり馬もここから出てきますから、過去のレース回顧を再度読み直して備えていければいいですね。

毎週毎週お送りしているレース回顧。
有意義に使用してもらえれば嬉しいです。

本日も先週のおさらいをしっかり行い、来週以降に『馬券』に繋げて行けるようにしていきたいと思います。終わった事をちまちま振り返るのは大変な事かもしれませんが、コツコツと日々の努力・継続は誰もができることではない。【だからこそ価値がある】他者を出し抜いているんだという思考を持つことが大切です。それでは必要な所はメモして次に活かせる事を願っています。

◆KEIBA PAPA.ch 〜月額予想¥2500〜初月無料
https://note.com/papauma2021/membership
特典→『¥0初月無料¥0』『特典記事地方交流重賞無料』

それでは重賞回顧&次走期待馬へ参りましょう‼︎

===================
◆◆==キーンランドC
===================

レース概要
今年のスプリンターズSはここから…と思わせられる好メンバー揃い。雨の影響で内不利外有利が顕著に出た一戦。

1着=ナムラクレア
絶好の14番枠から堂々と貫禄勝ち。実績能力通りの勝利。パワーもあり荒れ馬場も苦にしない強さが際立った。その反面これ以上ない条件だったので本番も上がり掛かる馬場&枠に恵まれれば良いが、そうでないとそれをねじ伏せてでも順当かと言われるとそこまでではないのも確か。強かった。でも強い馬が今回最高に恵まれた。というのは忘れてはいけない。

2着=シナモンスティック
逃げ馬不在と見るや否や思い切って先手取った松岡騎手の手腕。馬自身も地力強化感じる夏だったが、松岡騎手が上手かったの方が上。

3着=トウシンマカオ
高速馬場向きな点とラストのシナモンスティックの内外の進路でややスムーズさに欠けた点を加味すれば上々の内容。能力的にはナムラクレアと同等クラスだと思うのでG1でも展開、馬場向けば獲れる。ただナムラクレア同様に、抜けた存在ではないことは肝に銘じたい。

4着=シュヴァルツカイザー
大外枠だが最高のスタートから最高のポジションで運んだがゴール前伸びあぐねた。この4着は上位とは大きな力差を感じさせる4着でこれ以上は今後もないだろうというやや頭打ちの一戦。夏からの上積みもなかったと思うが、最高の走りだったので馬自身ワンランク上の地力強化していかないとG1ではだいぶ荷が重い。

5着=ヴァトレニ
馬場は最高だったが藤岡佑介騎手らしい道中の収め方の荒さが目立った。今後も他馬が苦しい馬場で
オープンクラスなら勝ち負け

ジュビリーヘッド…これくらいの相手揃ってしまうと力不足。オープン上位。

ゾンニッヒ…そもそも出来が微妙だったとやる前から弱気なコメントが多数。見直し。

キミワクイーン、ナランフレグ…内枠を打破できず。ノーカン。

メンバー的には国内でもトップクラスが集まったのは確かで北九州記念と比較しても2ランクくらい上のメンバー構成。ただここからセントウルS組は
エイシンスポッター、ジャングロ、アグリ、ビッグシーザー、モリノドリームらの3歳馬や上がり馬の参戦でそれなりに粒揃い。

ナムラクレアが頭一つ抜けているとも思えず主役不在の群雄割拠時代到来か。

===================
◆◆==新潟2歳S
===================

レース概要
昨年以上、一昨年以下くらいのメンバー構成。
全体的に大物感はないがそれなりの粒揃いではあった。今の新潟の馬場らしく外からの差しが優勢。

1着=アスコリピチェーノ
中団から追われてジワジワ詰め寄り突き抜ける。
大きなストライドからは今後の期待感もあり、血統的な成長力もある馬なので重賞でもここらは安定してやれそう。ただ枠、コースともに向いた面もあり、また有力各馬が凡走してしまった点もまた推し量れない理由でもう少し見ていきたい。

2着=ショウナンマヌエラ
逃げ粘る。結局差し馬の凡走に助けられたのが最大の理由だが、2歳戦ではそういう有力馬の凡走がかなり多いのも確かで、力を出し切れるだけでもこの世代では優位なんだなと痛感した。

3着クリーンエア
位置取り、仕掛けとほぼ完璧だったし、勝ち馬の進路でもあった。つまり完全な力負け。長い目で。

エンヤラヴフェイス、ルージュスタニングは新馬戦を見る限りかなり力はある馬だが、今回は2歳戦とキャリアの浅さによる敗戦。見限らず長い目で。

===================
◆◆=次走昇級通用馬・狙い馬
===================

昇級即通用…昇級しても即勝ち負け、連勝も視野に。
昇級壁なし…昇級しても壁はなく好走可能。
昇級圏内…昇級しても好走〜掲示板までは即可能。
現級上位…現級ならいつでも勝ち負けになる。
その他…言葉通りに受け取ってください。

★…新馬戦&2歳未勝利限定評価
(S)…クラシック級のスケール!!!
(A)…重賞級!!
(B)…重賞を目指せる素質アリ!
(C)…素質はありそう。成長次第。
(D)…可もなく不可もなく。成長次第。
(E)…条件向いた。
(F)…最大に条件向いた。恩恵による勝利

【🔵土曜日・新潟競馬場

基本馬場状態
芝→やや外有利〜フラット
ダ→先行有利

★2歳未勝利1Rセブンマイスター(D)
ガツンと掛かるも直線外に出してから差し切り。
余力なく内枠で溜めが効いた分の勝利。

ロジリオン…2戦ともに速い上がりで堅実な差し馬。
テンがもう少し行ければ安定してきそう。とりあえず現級千四、千六なら上位。差し届く流れ、馬場なら即勝ち上がれる。

2Rー
3Rー
4Rー

★2歳新馬5Rエリカリーシャン(D)
好スタートから好立ち回りで逃げ切りも後続の故障馬の影響など様々な面に救われた。とはいえデビューから好スタートを決めて行きっぷりも良く立ち回れるのは強み。逃げ一択な感じがするので経験を積めば。

ペッレグリーニ(次走狙い)
テンゆっくりしていた分の敗戦。レイデオロ産駒らしい切れる脚。使いつつのタイプで2戦目の次走は狙い。

★新馬戦6Rスティールブルー(A)
大外枠17番から好発、馬群に収めて溜められて直線は華麗なフォームで鮮やかな差し切り勝ち。余力もあり血統的にも成長力見込める。距離は伸びても良さそうだがいずれにしても上でもやれそう。

7Rー
8Rキープスマイリング(昇級即通用)
550キロ近い馬体から繰り出される大きなストライドで追わせるタイプのジョッキー向き。ワンペース型で外国人ジョッキーとよく合いそう。延長◎余力

9Rー
10Rトランキリテ(次走狙い)
立ち回り型で小回り見直し。ピリピリしているタイプで広いコースだと我慢しきれない分伸び欠く。現級なら勝ち上がれる力はあるので好条件で見直したい。内枠◎

11Rアイコンテーラー(半信半疑)
母父ケイホームはダートG1を3勝するアメリカのダート血統で本馬がダートでやれても不思議はない。ただ時計の速い新潟ダートに加えて外先行有利の馬場。ヴァンヤールらが速くてついていけなかった展開で、元々上がり掛かる馬場が得意の本馬にはもってこいだった。これでダート覚醒…とはならない。

ブルベアイリーデ
これでM・デムーロ騎手とは(2.3.2.3)と崩れない。とにかく手の内に入れているので今後も怖い。

ヴァンヤール…休み明け高速千八はやや忙しかった。
元々抜けた能力はないので相手がまず強い方がやれる相手なり。

12Rー

【🔵土曜日・小倉競馬場

基本馬場状態
芝→フラット
ダ→先行有利

★2歳未勝利1Rフナデ(C)
やや立ち遅れるも行きっぷり良く、上手く壁を作り直線は弾けた。溜める形の方が良さそう。距離は伸びても良く、エンジンの掛かり遅い。ゴールドシップの牡馬なので先々上積み成長がどうかは怪しい。

2Rー
3Rー
4Rー
★新馬戦5Rメイショウゴーフル(B)
すんなり番手から早めに抜け出して快勝。グイグイ引っ張って伸び、追っての良さも感じた。ブラックタイド産駒らしい粘り込み。競馬もうまそうで人気にならないタイプなので早い時期にこの競馬ができるのは今後も優位に立てそうだ。決め手勝負にならない小回りや馬場◎

6Rー
7Rー
8Rー
9Rテイエムチュララン
好スタートから逃げ切り勝ち。鞍上は力が抜けていたというが…そんなことはなくスムーズに力を出し切れた。

アイタカ…大外枠だった上に出負けし位置を取り返すのに相当の脚を使った。スムーズなら逆転は確実で限定戦でなくともやれる。

10Rー

11Rユスティニアン(現級上位)
1000〜1150mならば現級安定

12Rー

【🔵土曜日・札幌競馬場

基本馬場状態
芝→フラット〜やや外有利
ダ→マクリ有利

★2歳未勝利1Rアンバーニードル(D)
中団差し切り、流れ向く。大跳び、ジワジワ伸びる

★2歳未勝利2Rヴィクトリアドール(C)
2戦連続上がり最速、落鉄するも勝利。馬群で溜める形合う。内枠向き

3Rー
4Rー

★新馬5Rグランルーチェ(C)
好スタートからゆったり外追走、4角で脚を溜め直線抜けた。流れも向いたがジワジワ伸び続け完勝。母はダート→芝重賞制覇。コーナー、立ち回り◎
減速しない。内枠小回り◎

6Rー
7Rマンクスホップ…(昇級厳しい)最内最短抜ける

ノレッジビューティー…(現級上位)
控える競馬も新味出ず。内枠の立ち回り戦向き。

バロックダンス…(現級上位)
差し有利の展開見直し可 。

8R
9Rー
10Rドーバーホーク(昇級即通用)
1200mに縮めてからは(3.0.1.0)と本領発揮。枠に恵まれたが荒れ馬場もこなせるパワー。上がりかかる馬場◎追わせるタイプの騎手の方があう。

タリア(現級上位)
厳しい内枠ながらよく粘る。地味だが1200m(2.2.0.2)と堅実で力みやすいので内枠◎

11Rマイネルクリソーラ(長丁場OP級)
タフな馬場も向いたがいかにも武豊騎手向きの差し馬。枠もいいところを引けた。荒れ馬場2000mベストでさらに伸びても良い。

エスコバル(現級上位)
スタートが悪いので外枠向き。右回りだと走りも微妙なので左回りの外枠が狙い目か。

12Rー

昇級即通用…昇級しても即勝ち負け、連勝も視野に。
昇級壁なし…昇級しても壁はなく好走可能。
昇級圏内…昇級しても好走〜掲示板までは即可能。
現級上位…現級ならいつでも勝ち負けになる。
その他…言葉通りに受け取ってください。

★…新馬評価&2歳未勝利限定評価
(S)…クラシック級のスケール!!!
(A)…重賞級!!
(B)…重賞を目指せる素質アリ!
(C)…素質はありそう。成長次第。
(D)…可もなく不可もなく。成長次第。
(E)…条件向いた。
(F)…最大に条件向いた。恩恵による勝利

【🔴日曜日・新潟競馬場】 

基本馬場状態
芝→やや外有利〜フラット
ダ→先行有利

1Rー
2Rー

★2歳未勝利3Rアサギリ(D)
正攻法で差し切る。石川騎手曰く1200くらいがいいとのこと。

4Rー
新馬5Rベストオブユー(B)
新種牡馬ニューイヤーズデイ産駒。アメリカのダート馬で日本でもお馴染みのストリートクライ〜マキアヴェリアンの系統だが、アメリカ血統の中でもトップクラスのスピード型で、本馬は母系にディープインパクトを持つことでより一層の日本向きに仕上がっている模様。現に新潟1600mの5F65.3という超ドスローを馬群で溜めに溜めて打ち抜いた事がそれを表す。極端な上がりの競馬向き。距離はもう少し伸びても良さそう。センスあり馬群、内枠◎上がりの競馬になりやすい世代戦ではそれなりに有力か。9番人気の伏兵だったがマイル路線でそれなりに活躍しそう。

★新馬6Rセイウンサニー(D)
好位抜け出し、流れ向く

7Rマイネルケレリウス(昇級即通用)
年越して使うごとに地力強化感じる内容。スローの上がり勝負に強くよく切れる脚が武器。軽い馬場向きで新潟東京ベスト。上のクラスでも壁はない。石川騎手◎

シルバースペード(自己条件なら上位)
久々も最低限地力示す

8Rー
9Rジュンブロッサム(現級安定軸向き)

10Rテンハッピーローズ(重賞圏内)
重賞だと基本ワンパンチ足りないが、この相手なら一枚上だった。新潟or東京ならばそれなりにやれる。千四ベストで今回は地力強化というより枠とメンバー、馬場に恵まれた。オープンならいつでも勝ち負け、G3なら圏内。

グレイイングリーン
スローの1戦を流れのない内から唯一差し込んでわずかの4着。2〜3着馬よりも評価できる。

11Rー
12Rー

【🔴日曜日・小倉競馬場】 

基本馬場状態
芝→フラット
ダ→先行有利

2歳未勝利1Rアートフォーム(D)
馬群で溜めて捌いて抜け出す。二戦とも内枠に恵まれた。掛かりやすく内枠馬群がベストで、今後も同じ条件なら。着差、余力共にあったが、ハマった感の方が強い。

カーモス…今村騎手だと伸びない。追わせる系の騎手向き。追って味ある差し馬。騎手替われば即もある、

★2歳未勝利 2Rエスカル(C)
ダ1000mで2着に0.9秒差、3着に1.9秒差をつける圧巻の着差も、楽々逃走であまり参考には。アメリカンファラオ産駒なので揉まれやすくいかにスムーズに運べるかが鍵。1000mのプログラムはここから減るし未来を考えると色々と壁は多い。

3Rー
4Rー

新馬5Rトレンシャリー(D)
最高の立ち回りでラチ沿いを最短距離で差してきた。馬群苦にせず立ち回りもうまいので今後も同様の条件で注意が必要だが今回は少頭数、捌きやすい隊列で再現求める方が難しい。

6Rー
7Rー
8Rー
9Rー
10Rー
11Rカントル(重賞圏内)
出していく形で復活のVも差しが決まりやすいハイペースで少頭数と条件も良かった。年齢的にも上積みは難しいと思うので。

12Rー

【🔴日曜日・札幌競馬場】 

基本馬場状態
芝→外有利
ダ→差し有利

★2歳未勝利 1Rクイックバイオ(D)
川田騎手の好リードありき。

2Rー
3Rー
4Rー
★新馬 5Rドゥレイクパセージ(C)
5頭立て1〜5着は通過順位通りに入線の超ドスローの前残り。逃げなくても良さそう。素質はそれなりにありそうだが母はアルゼンチン系なので早期勝負になりそう。

6Rー
7Rー
8Rー
9Rー
10Rー
11Rー
12Rー

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
⬛️発行者:パパ

◆KEIBA PAPA.ch 〜月額予想¥2500〜初月無料
https://note.com/papauma2021/membership
遂に…!noteメンバーシップが完成しました🙌🏻
『¥0初月無料¥0』『特典記事地方交流重賞無料』

◾️note
https://note.com/papauma2021
日々の競馬予想・無料重賞回顧・馬券術コラム等はコチラから無料で見れます。

◼️Twitter
https://twitter.com/@papauma2021
質問等取り上げてもらいたい事がありましたらこちらからDMください。頂いた質問は記事内にて使用させて頂くことがあります。

帯獲った人にはねだります。それはねだらせてください。